ショボ短歌会

結婚して10年ちょいの夫婦です。
昨日、中学生の息子のことで夫が叱りました。
叱った理由は
・部屋を片づけない
・読んだ本(マンガ本)は出しっぱなし
・食べた後、自分の食器くらいキッチンに運びなさい
と、まだまだ子供の息子への注意をするといった程度でした。

ただ、読んだ本を片付けないことに関しては、
ずっと以前から何度も言われていました。
「次に散らかしているのを見た時には捨てる」
と言う約束を何度も破っていたのは息子です。

とうとう、夫が「捨てる」と言いだしてしまいまして、
家中の本箱にあったマンガ本すべてを捨ててしまいました。

躾の為だし、もったいないと思いつつ(夫や私が大切にしていた本もです)
家の中のマンガ本はすべて捨てることになってしまいました。

しかめっつらの息子に対して夫は
「マンガを読むことが悪いとは言っていない。捨てられてしまった理由を考えなさい」
と息子には言いました。
私も夫の行動は親として当然の行動だと思います。
「もったいないのわかるよ。売れば高くなる本もある。
けれど、今捨てるのが勉強になるんだ。俺も捨てたくない思い出のマンガ本がたくさんある。けれど、これはあいつがなぜ捨てられるのかというのをちゃんと理解するためにしょうがないことだ」と言っていました。
子供自身、落ち着けば自分が悪かったんだと反省できる息子だと私自身は思っています。

ただ、本の中には息子自身が大切にしていた本が何冊かあります。
その本だけは読んだ後、いつも大切に本箱にしまってあった本です。
小さい頃から肩たたきをしたり、お手伝いをして貯めて買った本です。
「捨てると決めた時には捨てた方がいいんだ」と夫には言われましたが、
子供にきちんともう一度説明すれば同じことは繰り返さないのでは?
と思ったので、その本だけは捨てないで欲しいとお願いしようと思い、
今朝、「捨てるって言ってた本のことだけど」と言いかけた途端、
「捨てるっていったら捨てる」と半分、怒鳴り声で言われました。

「いきなりかよ!?」ってムカッとしました。
「どうして?」とか聞かずに、いきなりかよっと思い私もそのまま
黙りました。
その後、夫を見送りましたが、明らかに私は不機嫌でした。
夕方、夫からの電話で「捨てるといったのに、もったいないからといって捨てるのをやめていたら躾にならない」と言われました。
私が腹が立ったのは本を捨てることに対してではなくて、
話しかけている途中に理由も聞かず、「駄目」って言ったことです。
夫は私が「本がもったいない」と思って怒っていると思っています。

夫に、どうやって自分の気持ちを上手に伝えることができるでしょうか?
ご助言ください。

A 回答 (11件中1~10件)

旦那さんが一番辛いんですよ。


大事な本、捨てたくなかったでしょうに。
そして、憎まれ役までかって。
でも、大事な息子を一人前の人間にするのに必要だと判断したから、
全部背負う覚悟で実行したんでしょう。
せめて対等な立場である奥さんにはその思いを理解して欲しいんじゃないかな。
だから旦那さんは不機嫌になったんですよ。

息子さんが大切にしていた本を、
どうしても取り戻したいなら息子さん自身が訴えるべき。
それを「自分が悪かったから」とぐっとこらえているなら、
それは大切な本を確保するよりよっぽど貴重な、「学習」なのではないですか。

もちろん、質問者さんの息子さんの思い入れの
あるものを残してあげたい…という気持ちもわかります。
そういう思いやりも大事ですよね。
でも、今回は旦那さんのやり方を徹底させたほうがいいですよ。
中途半端では身に付きません。

良いご家族だなあと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そうなんです!
>息子さんが大切にしていた本を、
>どうしても取り戻したいなら息子さん自身が訴えるべき。
>それを「自分が悪かったから」とぐっとこらえているなら、
>それは大切な本を確保するよりよっぽど貴重な、「学習」なのではな>いですか。
私が夫に言いたかったことは↑コレなんです。
捨てるのはかまわないし、子供にとっても勉強になると思いました。
ただ、すぐに捨てるのではなくて、息子に大切にしていた本を捨てられる事に対して、反論して欲しかったんです。
息子が反論しないというのなら、それも息子が決めたことなので
「そっか」で話を終えるつもりでした。
反論したり、泣いてでも「捨てないで」とせがむなりせずに、捨てるだけだと、息子の心に何か残ってしまうのではないかと思い、
夫に「捨てるのを少し待って欲しい」と言いたかったんです。
捨てられるにしても「お父さんが捨てたからしょうがない」と思い捨てるのではなく、
本当に自分が悪かったと理解した上で捨てるのとでは同じ「捨てる」ということでも違ってくるのではないか?と思いました。
また、自分のお小遣いで買った本はいつも大切にするのに、
夫や私の本はいつも出しっぱなしにする。その事も考えて欲しかったのです。
そのことを夫に伝えるときちんと息子と話しあってくれました。
息子も「なぜ、本箱の本まで捨てるのか?」と父親に聞いていました。
夫はきちんと説明していました。
息子の性格についてもきちんと説明した上で、だから中途半端にしないんだよと説明してくれました。
息子も納得して、「わかった」と言っていました。
おとついの父親に「捨てる」と本を段ボールに詰められているときの憮然とした顔ではなく、
「自分が悪かったんだ」と反省した顔になっていました。
また、ひとつ成長したなと思いました。

良い家族といってもらえるのは、立派な夫と立派な息子のおかげだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/26 14:23

No.3です。

お返事ありがとうございました。

ご主人、自分の本も捨てたんですよね?
>話しかけている途中に理由も聞かず、「駄目」って言ったことです。
↑実は一番もったいない、捨てたくなかった……と思っているのは
ご主人なんじゃないですか(苦笑)。だからもう思い出したくもない
その話を出されるだけで「ムカ」っとくるのが本心かもしれません。
ふだんは冷静でデキタ方なんだと思いますが、そんなご主人だって
心の中ではもったいなくて、質問者様がもったいないと涙している
気持ちもわかり、イラついていたのかもしれません。

どんなに素晴らしい人でも、常に心の中までキリっと上等では
いられません。あまり触れない方がよいのかもしれませんよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

話を遮った理由をきちんと聞くこともでき、私の気持ちも伝えることができました。
決して苛ついていたのではなく「お金がもったいないから捨てないで」
と言われると思い話を遮ったそうです。

お礼日時:2008/07/26 14:42

自分の気持ちをわかって欲しい、というのであれば、まずは相手の気持ちをわかりましょう。


当たり前の事を書きましたが、できますか?
「知る」と「わかる(理解する)」は雲泥の差があります。


質問者様に2点伝えたいことがあります。

既に「本は捨てる」という結論が出ていて、それについて質問者様も納得したとのこと。
結論が確定している案件について、たった1日であれこれ言うのはいけません。
納得したのなら納得したでその話は終了。
納得していないのであれば、最初の話し合いの時点で納得いくまで話し合うのが筋です。
後になってグダグダ言うのはただの後出し、男性はそれを「攻撃・嫌がらせ」と受け取ります。
質問者様がどんなつもりかは関係ありません。男性にしてみればどんな理由があっても攻撃です。
ですので、話をさえぎって「防御」するのです。
男性と女性の生理の差・考え方の差を知識としてもっておくべきでしょう。

2点目。
お礼欄にある「話をきいてくれるだけでよい」という発言ですが、
相手の発言を聞き流すこともなく、「うんうんそうだね」と自分の意見をはさまずに
うなずくだけというのは、男性にとっては耐え難いストレスです。

どれくらいストレスかといいますと、
質問者様が話しかけている途中に、理由も聞かずに旦那さんに「駄目!」と
話をさえぎられるのに勝るとも劣らないくらいです。
それを「『だけ』でいい」…自分の言っている事の重さ、難しさをわかっているのですか?

旦那さんの主張は「結論の確定した事を今更話す意味は無い」です。
「意味は無い」と言われて(実際態度で示されていますが)、どう思いますか。
そんなつもりで言ったんじゃないのに、ひどい! …質問者様の文面から、そういう気持ちが
読み取れます。
ですが、旦那さんからしてみれば、「今更蒸し返すなんてひどい!」ですよ。


以下、質問の回答です。
他の回答者さんとかぶりますが、今回は質問者さんの気持ちを伝える必要は無いと考えます。
そして、互いに冷静な時に『今回の本の話とはまったく別件で』←ここ非常に大事です
「話を途中で遮らずに聞いて欲しい」と伝えるのが良いと思います。
絡めて話すと「また決まったことを蒸し返すのか」と、それを男性は攻撃と受け取ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
男性からの貴重な意見、参考にさせていただきたいと思います。

夫には落ち着いて話したところ
「捨てるのがもったいないから捨てないで」と言いたかったのではなく、
「息子に反論する時間を与えて欲しかった」
と言いました。
息子はいつも挑戦する前から諦めてしまうところがあり、
今回も「お父さんに捨てないでって言ってごらん」と言っても
「どうせ、無理だから。お母さんが言ったら捨てないだろうからお母さん頼んでよ」
と言うので、「自分で頑張って言ってみてごらんよ。
色々と自分で考えて、頼んでみてごらん。捨てる、捨てないはお父さんが決めるだろうけど、このまま捨てられるより、死ぬほど謝ってそれでも駄目だったのほうが諦めつくでしょ?」

という捨てるまでの時間が私としては欲しかったのです。
↑コレを夫に伝えると
「僕は君がもったいないから捨てないで欲しいと言い始めるのではないかと思い、駄目といって話を遮ったんだ」と言っていました。
(過去に夫が捨てたゲーム機を拾って帰った経験があるので)

世の男性がどうなのかはわかりませんが、
私の夫は私の話を聞くのが上手です。
自分の意見を伝えるのが苦手な私の話を一生懸命理解して
「うんうん」とうなずいてくれる素晴らしい夫です。
「うんうんって言うのストレス?」
と聞いたところ、ストレスじゃないと言っていました。
「そんなことでストレスは感じないよ」と言っていました。
素晴らしい夫でしょ?^^

お礼日時:2008/07/26 14:38

ご主人にしてみれば、一旦納得したはずなのに朝になって


また話を戻そうとしているように聞こえたので、遮るよう
に言われたのではないでしょうか。

ご自身で「私の方が感情的になる人」と思われているよう
なので、お互いが感情的になっていたのでしょう。
暫らくして、互いに冷静になったときに、「話を途中で
遮らないで欲しい」と伝えるのが良いかと思いますね。

中学生の子がいるほど夫婦生活が長いと思いますので
きちんと伝わりますよ。きっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
>ご主人にしてみれば、一旦納得したはずなのに朝になって
>また話を戻そうとしているように聞こえたので、遮るよう
>に言われたのではないでしょうか。
落ち着いてから夫と話したところ、
まさに↑で
私が「もったいないからやっぱり捨てないで」
というと思い話を遮ってしまったそうです。

私も感情的にならずに、ここでアドバイスをいただいたのを
参考にして、自分の意見を伝えることができました。
相談してよかったと思います。
ありがとうございます。

息子が中学に入ってから、本当に夫婦の会話の内容が濃くなりました。
そして、前より「夫ってすごいなぁ」と思います^^。

お礼日時:2008/07/26 14:46

No.6、追記です。



で、今回は質問者さんの気持ちを伝える必要はないのではないかと思います。
2人の晩酌で、
「あなた、今回はお疲れさま」とビールでもついであげれば
あなたへの信頼が増すと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

昨日、子供たちが寝た後で二人で飲みました^^

マンガ本、本当にもったいないね…って(笑)

でも、納得して本当に反省して自分で段ボールに本を詰める息子を見て、「子育て=親育て」だなぁと思いました。

お礼日時:2008/07/26 14:27

男の子二人の父親です。



私も、注意しても片付けない本やゲームは捨てます。
ただ、捨てる前に警告を一回するのと、片付けてなかったモノだけ
捨てます。
放り出してるんだから、そもそも大事でないと判断してます。

例え漫画本とはいえ、本棚に並んでる本を全て捨てるのはどうでしょう。
ご主人は躾といいますが、それは感情での行動でないですかね?
御自分の本も捨てたから・・・とは、自分が好きで捨てただけで
お子さんの片付けない事への躾とは違う気がします。
1つの本を片付けない事を取り上げて、全てを否定するのも少々行き過ぎかな?と思いました。

感情のまま怒るのも、親なら誰でもあるでしょう。
ですが、明らかな報復行為的な躾は反発の種になりますよ。
将来、息子さんが親になった時、同じ事を繰り返します。

きちんと管理している事は認め、ルーズな部分はしっかり対応しましょう。
御主人には、gorona194さんの考えを落ち着いて話しましょう。
出来れば落ち着いた時がいいですね。
大事な本は捨てずに、置いておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

夫は決して感情的な人ではなく、いつも冷静に先のことを考えて行動する人です。
どちらかというと私の方が感情的になる人です。
「自分の本を捨てたから…」という人ではありません。
また、感情のまま叱る人でもありません。

本棚の本まで捨てたのは私も行きすぎかと思い
「なぜ、そこまでしたのか?」と聞き、夫の意見はきちんと聞いた上で、私もなるほどと納得しましたので、
本棚にあった私の本も諦めました。
(私が小学生時代から集めたガラスの仮面です涙)

私の気持ちはあれこれと試行錯誤せず、いつものとおり思ったまま
伝えようと思います。
「話を遮るのではなく、聞いてくれるだけでよかったのに」
と。

お礼日時:2008/07/25 21:28

こんにちは。



ご主人は、父親として立派です。立派すぎます。思いは分かります。しかし、いくら、父親でも、大切なもの、思いでまで、勝手にしていいでしょうか。

大人は、いい加減です。都合のいい時に、中学生を大人扱いしたり、子どもにしたり、本当に捨てることが、躾になりますか?

心に悲しみを植え付けてしまいませんか?

毎日の声かけが躾になるまで、何年もかかっていいじゃないですか?みんな、そうです。親になって、振り返る歳になって、初めて、親の思いがわかるのです。

まだ、捨てていないなら、段ボールにいれて、封印したらよろしい。心が詰まっています。マンガ本は悪くない。片付けられない子どもにした親が悪い!?いやいや、親も、この前まで、子どもだったんだから。親だからって、そんな、立派にならなくていいんじゃないかな。

ときおり、「この絵本、ママさん、読んでくれたね。」「面白いよね。懐かしい。」「パパ、このマンガ、どうなるんだっけ?」「○○号見なさい。」なんて、いいですよ。


ご主人、反発を生むだけ・・・ですよ。もっと、ご自分のお子さんを信じてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

マンガ本を捨てる・捨てない、その行為が躾になる、躾にならないは
各家庭によって考え方も違ってきますし、
各家庭の親子との今までの生活によって親子とのつながりで変わってくると思います。
夫がどういう思いで本を捨てたのか、どういう考えで本を捨てるのか
ということに関しては私たち夫婦で話し合って決めたことです。

ご心配いただきありがとうございます。
夫は息子を信頼しており、子供のことをきちんとよく考えてくれる、素晴らしい父親です。
その父親の気持ちを完璧とまではいかなくても、理解できる息子です。

お礼日時:2008/07/26 14:08

ご結婚して10年以上経ってるようですが


話しかけている途中に理由も聞かず「駄目」と言われたのは
初めてのことなんですか?
今回のように旦那さんに突き放されたのは初めて、というのであれば、
その場で大喧嘩になるとか、あなたが泣き崩れるとか
後日、旦那さんのほうから謝ってくるとか、
今までの日常と違うドラスティックな展開になるはずですよね?

そうでないのであれば、結婚してから今日に至るまで
あなたが自分の意見を伝えられずに来た、ということですかね?
ひょっとして過去に何度も話を遮られたとか?
仮にそうだとすると今回のマンガ本の長文は不要じゃないかな、と。

つまりですね。
「大事なマンガを捨てるべきではない」という一時の感情を伝えたいのか、
それとも
夫婦の会話のテクニックを上達したい、という長年の不満を解消したいのか
がよくわからんのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
今まで上手に意見を伝えられずにいましたが、
これじゃ駄目だと思い、
上手に自分の意見をいろいろと勉強をしている途中です。
質問事項も上手に伝えられず申し訳ありませんでした。

お礼日時:2008/07/26 14:04

いや、こういう時は、捨ててしまった方がいいです。


そのくらい思い切ったことをしなければダメだとご主人が判断して
実行したわけですから、お子さんには
>その本だけは読んだ後、いつも大切に本箱にしまってあった本です。
↑きちんとしないと、大切なものまで失ってしまう
という現実をわかるようにした方がよいと思います。

ここでカバってしまっては、ご主人の思いがムダになってしまうと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
本を捨てることには私も納得しています。
子供のためになると思っています。
話を聞いて欲しかったのですがいきなり話の腰を折られてしまい、
腹を立ててしまいました。

お礼日時:2008/07/25 21:31

>夫に、どうやって・・・



仮にも夫婦でしょ? どうやっても何も、自分の思うがままで宜しいのでは?と思います。
夫婦としての信頼関係に自信があれば、どうやって・・なんて考えるまでもなく、自分の気持ちを即伝えるハズですよね。

正直この本の件・躾ということよりも重要なことが、あなた方ご夫婦の間には横たわっているような気がします。

いずれとにかく捨てるという実行行為は親がやってはいけないような気がします。どうしてもするならば、本人が納得の上本人にさせるべきだと思いますね。
これは下手をすれば子供さんにとって、一生のトラウマになりかねません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子供へのトラウマのご心配ありがとうございます。
その点は大丈夫だと自信を持って子育てできています。
それは夫と子供の信頼関係がきちんとあるからです。
実際、子供も今日は自分の何が悪かったときちんと理解できていました。
さすが我が息子と褒めてあげたいくらいです。

お礼日時:2008/07/25 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!