
県境に住んでいます。隣県のテレビチャンネルの受信をよくしようと思い、2本目のUHFアンテナを購入し混合機でつないだところ新しいアンテナの方のチャンネルの映りがよくありません。どこに問題があるのでしょうか。
ちなみに、最初にたてていたアンテナは、UHF(14素子・200Ωのケーブル)とVHFのアンテナの2本を混合機でつないでいました。それに新しいUHFアンテナ(20素子・75Ω同軸ケーブル)とUHFどうしの混合機を加えた形です。3mぐらいの1本の支柱に3本のアンテナを、上からUHF(旧)、UHF(新)、VHFの順で建てています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も県境に住んでいて、隣県のチャンネルも見ています。
>UHF(14素子・200Ωのケーブル)
は古すぎますね。更新したほうがいいと思います。
#4の方の回答のように、まずUHFのアンテナどうしを混合しその後VHFのアンテナと混合するのが通常の方法だと思います。
あと、UHFアンテナは、ご自分の県の送信所と隣県の送信所との方向差は90度以上ありますか? もし90度以下であれば、二つのUHFアンテナと混合器までの同軸ケーブルの長さを、位相の関係からそろえる必要があると思います。
私はマスプロの混合器「W7F」を使っています。参考になればいいのですが.........
回答ありがとうございました。方向差は、120度位でした。
ケーブルの長さも、関係があるというのは知りませんでした。
それも確認してみようと思います。
No.4
- 回答日時:
>古いアンテナ単独で、2方向試してみると、それぞれの県のチャンネルがちゃんと映りました
ということは、アンテナ方向による受信レベルは問題ないのですね。
なぜ、古いアンテナのみで2方向を試したのかは、?ですが・・
混合は、まずUU同士を混合して、その後UVの混合ですよね?
混合器はこんなのがいいかも?
http://joshinweb.jp/av/7494/4978877961884.html
2台使用して3つのUHFアンテナを混合している人も、問題ないようです。
No.3
- 回答日時:
ただ混合したのでは、電波は波ですので、チャンネルによっては弱め合ってしまいます。
問題なく混合するとしたら、リンクの真ん中あたりに出てくる、フィルタ入り混合器を使うことになりますが、はたして合うものがあるかですね。
ボクにもわかる地上デジタル - 地デジ対策編 - 混合器
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-mi …
参考URL:http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-mi …
No.2
- 回答日時:
>新しいアンテナの方のチャンネルの映りがよくありません。
この隣の県を向いているアンテナの方向調整は大丈夫ですか。?
方向が悪いのか? それとも元々範囲外で弱電界なら写りが悪いのも仕方ないかと・・・・
混合等が適正で無いかもしれないので、一度このアンテナ単独で繋いで調整するのがいいかも?
回答ありがとうございました。近所の家と同じ角度で向いていると思うのですが…。古いアンテナ単独で、2方向試してみると、それぞれの県のチャンネルがちゃんと映りました。混合機
に問題があるのか確認をしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
地デジ用アンテナ2本の効果的な使用方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
UHFアンテナ2本混合
アンテナ・ケーブル
-
UHFアンテナを2本にした場合の地デジ受信について
テレビ
-
4
TVアンテナ2本つけたら効果ありますか?
テレビ
-
5
隣県の地デジ放送を視聴できますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
ブースターは複数使えるのでしょうか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
地デジ用30素子の良いアンテナをアドバイスください
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
ブースターを2台直列につなぐと電波は強くなりますか?現在壁付けブースター内蔵型のアンテナを付けたので
アンテナ・ケーブル
-
9
地デジ対応のブースターを、2段設置して良いのでしょうか?
テレビ
-
10
2方向地デジアンテナは?
テレビ
関連するQ&A
- 1 UHF+UHF+BSアンテナを混合させるには?
- 2 UHF/VHF混合器のUHF/BS混合器代用可否
- 3 【地デジ】UVアンテナとUHFアンテナの混合は可能ですか?
- 4 共同アンテナ(BS/VHF/UHF)とCSアンテナからの電波の混合と分波
- 5 地上デジ放送受信アンテナ(UHF)の受信レベル
- 6 トルネのアンテナレベルの局いまUHF32 なんですど、UHF34の方がアンテナレベル高いんですけど、
- 7 CATVとUHFアンテナの混合器
- 8 UHF・CS・BSのアンテナの線を混合器で一本にしたいのですが、素人で
- 9 UHFアンテナスタック建ての混合について
- 10 アナログTVに使用していたBS・UHF混合器・ブースター・各部屋への分配器及びBS・UHF分配器は地デジにそのまま使えますか
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
BS・CS放送の画像が乱れるよう...
-
5
マンションJcomアンテナ未...
-
6
共同アンテナでBSテレビは見...
-
7
屋内用(室内用)の地デジアン...
-
8
2台以上で見るときのBSアンテナ
-
9
東京に住んでて千葉テレビとテ...
-
10
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
11
BSデジタル放送の特定のチャン...
-
12
テレビ神奈川
-
13
地デジのアンテナ受信レベルが...
-
14
BSアンテナなしでBSを見る方法...
-
15
BS103は映るがBS101は映らない...
-
16
寒くなるとテレビの映りが悪く...
-
17
テレビ大阪&サンテレビが映らない
-
18
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
19
CATVの解約をしても地上波は写る?
-
20
ポータブル D V Dプレーヤーて...
おすすめ情報