dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イタリアで結婚式を行うため、
イタリアらしいお土産をと思いコンフェッティ(フランスでいうドラジェ)を購入したいと考えています。
日持ちがしそうなので、帰国後パーティでも配れたらいいなと考えています。

ローマ・フィレンツェで、かわいいパッケージで少量ずつ包装されたコンフェッティを売っているお店はありませんか?
また、価格はどのくらいになるのでしょうか。

注文をする店があると聞いたことがあるのですが、何日くらいでできてくるものでしょうか。

イメージが漠然としているので、購入する際の注意点やマナー、
他にお勧めのお土産があったら教えてください!

A 回答 (1件)

まずはご結婚おめでとうございます。



私はヴェッキオ宮殿で挙式した際に、ドゥオモ近くの「MIGONE(ミゴーネ)」でコンフェッティを注文して、3日後に受け取って帰りました。場所は確かドゥオモからシニョリーア広場のほうへワンブロックです。

私の場合は、挙式に来てもらえなかった親戚、友人に配った程度であまり数が多くなかった(20個ほど)ので比較的短い日数で製作してもらえましたが、数が多いとある程度は日にちを見ておく必要があるかもしれません。

滞在日数に余裕がなければ、日本から電話で注文して、現地で受け取れるか連絡してみるという方法もあると思いますが(担当者にもよると思いますが英語は通じました)、それだと包みのデザインを選べませんね。結婚用のコンフェッティだけでも種類はいくつかあります。

私は白のサテン地に白の細いリボン、淡いピンクのバラの造花を2輪あしらったデザインのものにしましたが、他にも白のチュールレースに淡いピンクのバラの造花を3輪あしらい、リボンは細い緑と白といったもの、白のサテン地にシンプルに白のシフォンの太目のリボンとシャンパンゴールドの細いリボンの組み合わせのみのもの、白のチュールレースに薄いピンクやブルー、イエローの細いサテンのリボンのもの、そして、葉っぱの形になった白のレースの縁取りのある布を細い白のサテンのリボンで結んだもの、レースの縁取りのある布を細い白のサテンのリボンで結びチャームと白いバラの造花を3輪あしらったものなどなど。本当に可愛らしいデザインから、ちょっと大人っぽいものまでいろいろありました。

値段ははっきりとは記憶していませんが、決して安くはありませんでした。
日本でも最近は結婚披露宴のプチギフトとしてコンフェッティ/ドラジェが用意されていたりしますが、正直、日本で購入すれば半額かなぁと思った記憶があります。(しかも、その当時は今ほどユーロ高ではありませんでした)
フィレンツェで挙式したのだから、フィレンツェの老舗のコンフェッティを!という自己満足だけですね(笑)
実際に値段を見て一瞬購入を躊躇したのですが、以前からの夢だったのを知っていた夫が記念だからと言ってくれたのと、数もあまり多くなかったので思い切って注文しました。

因みにコンフェッティを食べた後の入れ物をそのまま活用して欲しくて、サンタ・マリア・ノヴェラ薬局のポプリ(ビニール袋入りの大袋)を購入、ちょうど袋に収まるくらいの量に小分けして同梱「お召し上がり後はポプリ入としてご活用下さい」とメモをつけました。(ちなみにここのポプリは香りはとても良いのですが、購入直後はかなり強い香りが立ち込めるので、匂い移りしないようにかなり厳重に包装しました)

気をつけることとしては、イタリアでは結婚のとき以外にも、出産や婚約、洗礼式、卒業式に銀婚式や金婚式といった人生のさまざまな節目のお祝いにコンフェッティを送り、お祝いの内容によってアーモンドをコーティングする砂糖の色が異なるというのがあります。
もちろん結婚は「白」です!! 
中身の数は伝統的には5つが基本。この5という数は、「富」「健康」「多産」「長寿」「幸」という5つのシンボルを表します。が、5個でなくて奇数ならOKという話も聞きます。日本のご祝儀の金額と一緒で偶数は割り切れるから駄目なんだそうです。

なにはともあれ、お店では結婚披露宴で配るためのコンフェッティと必ず伝えてくださいね。

Migone(ミゴーネ)
所在地:Via Calzaiuoli 85/r,50122, Firenze Italia  
TEL:+39 055 214004

サンタ・マリア・ノヴェラ薬局の石鹸や蜂蜜、チョコレートなどもお土産には良いと思いますが、かなりお値段が張る割には知らない人からしたら「何だ石鹸か」で終わってしまう危険もあるので贈る相手によりけりで微妙かもしれません。

こんな情報でお役に立ちますでしょうか?

どうぞお幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

GattoBluさん、丁寧にご回答いただき、ありがとうございます!
ヴェッキオ宮殿での挙式ステキですね!大先輩のご回答、大変参考になります。
私はシエナのブッブリコ宮殿にしたのですが、リーガル挙式の手続きを始めたところで、今から法務局行きです(笑)

MIGONE、ぜひ行ってみます。滞在はドゥオモの真ん前を予約したので、到着後すぐに行くことにします。
ポプリのアイデアも素敵ですね。真似させていただくかもしれません!

それにしても、コンフェッティは高いんですね。
いろいろとお金がかかるので大変ですが、一生に一度のことなので妥協なくやりたいです!

お礼日時:2008/08/01 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!