準・究極の選択

私の職場の上司は、自分勝手、自己中心的な考えな上に、夫婦で働いています。
それが私のストレスです。

ご夫婦で同じ職場で働くケースは世の中の会社でもあるとも思いますので、それを批判するつもりはありません。
ただ、上司(旦那)が公私混同も良いところで、嫁の機嫌を伺いながら仕事をします。
基本的に、何でも嫁に聞く。嫁の意見に賛同する。
他の社員が同じ意見を言っても、その時はNOの答えなのに
嫁がYESなら、今言ったNOの意見をYESに変更する。
その嫁も自己中心的。自由きままに仕事をしている。

会社の車を乗り回しているのに
部下が借りたいと言っても何だかんだと理由を付けて、ダメと言う。
その他にも、
自分の意見を他の者に押し付ける。
自分の言った事が都合が悪ければ、言った事を忘れた振りをして
部下の意見を、さも自分が言ったかのように横取りをする。
「任せるから」と言っておきながら、自分がいない所で決まった事を気に入らないのか、自分の意見に変更しようとする。
出来なければ機嫌が悪くなる。
面倒なことは、「僕はわからないから」と言って、逃げようとする。

こんな上司の下でまともに働けますか?
毎日ストレスです。
でも、仕事の内容が嫌いな訳じゃないし、この人のせいで自分が辞めるのは、負けたようで嫌なんです。

今、上司の上の方に相談しようかと考えています。

仕事中、こんな上司からのストレスを解消する方法はありませんか?

A 回答 (3件)

夫婦で同じ職場ですと、どうしてもそういう問題は発生するようですね。


社内ルールで、職場結婚の場合は配置転換を実施している会社もありますよ。

カカア天下なのはその夫婦の問題なので勝手にやってください、で済みますが、それを職場でやられては溜まらないですね。
まさに公私混同であり、業務に支障が出てもおかしくありません。

会社の車の件は、もしかしたら職権濫用に相当しそうです。
上司がどういう使い方をしているか、を詳しく記録しておき、社用かどうかを判別しましょう。
社用車使用を断ったときの理由も残します。

上司の上司に報告して、事態改善を図るべき状況と見えました。
その報告は、極力感情を排除した、具体的な事実の羅列となるよう心がけてください。
上司という社員が、会社のためにならないことをしている、それがきちんと伝わるには、感情論はあってはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。感情論だけで話をしたらただの愚痴になってしまいますね。
何とか平常心で、自分の意見をまとめて話をしようと思います。
車の件も、少しずつですが会社自体も動きだしてくれています。

お礼日時:2008/07/31 09:58

解ります…。

今の私も正に同じ状態です。
ルールは全て奥さんが決め、全てを把握したがりの奥さんがいない
間に決まった事は後から私に文句を言ってきたり…。そのくせ旦那
には何も言わなかったり…。
私の職場に至っては、上司と奥さんのケンカの板ばさみに合って
ますし…。

本当に公私混同しないでもらいたいですよね…。いい迷惑です。

>こんな上司の下でまともに働けますか?
⇒働くしかないと思います…。ただ、paaaaandaさんの場合、もっと
上の方がいらっしゃるようですから、その人に相談するというのは
いいと思います。

私は一度転職をしていて2箇所目の職場ですが、やはりどこに行っても
何らかのトラブルはあります…。
きっとその上司と奥さんにイライラして転職をしたとしても、新しい
ところでも何かあって、何らかのストレスは溜まります。

お互い大変ですが、自分と同じような状況にいる人もたくさんいるんだ
と思って一緒に頑張りましょう…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅くなってすいません。
お互い頑張りましょうね!!

確かに何処に行っても何らかの不満は出てくると思います。
少しでも、今の状況を楽しめるように
自分たちが大人にならないとダメなんですよね!

お礼日時:2008/08/01 15:40

被害状況を(遡って)時系列にメモし、


録画・録音を添えて、
上司の上司に提示して、
適切な処置をしていただくのも
1つの方法でしょう。
〔だけど、退職に追い込むことはできないでしょうし、
格下げしたとして、アナタが人材的に、
その上司のミッションをパーフェクトに完遂
できる状態にないとしたら別種の微妙な雰囲気
が醸しだされてしまいませんか〕

※常に自分だけが被害者であるといった感覚は
心身に宜しくないので、ちょっとした心理学を学んで、
相手の心理の先、先の先を読んで
対応するようにしましょう。

限界に陥りがちな垂直思考を休ませて、
心にゆとり・余裕がもてる
水平思考を採用してみるのもいいでしょう。

他人と過去は変えられないが自分と未来は変えられる。
    by Erick Barne 臨床心理学者

他人と過去は変えられない。    by Gotama Siddhaartha (釈迦)

小此木啓吾 『あなたの身近な「困った人たち」の精神分析 ― パーソナリティそのミクロな狂い』
丸屋真也 『他人(ひと)は変えられないけど、自分は変われる!  ― 女性が人づきあいで悩んだら読む本』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際、私の力では辞めさせる事なんて出来ないと思います。
目線を変えて、あの人はそんな考えしか出来ない人なんだと思って
自分を変える事が一番の近道なのかもしれませんね。
紹介してもらった本を読んでみようと思います!

お礼日時:2008/07/30 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!