dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在32歳の主婦です。
4月末に第一子を出産したのですが、3ヶ月だった現在もまだ少量の出血があります。
最初は悪露だと思いそのうち無くなるかと思っていたのですが
出産後1カ月頃で一度ストップしたものの、その後しばらくしてまた少量の血のような茶色いものがでてくるようになりました。
2ヶ月頃には生理の2日目ほどの量がが3日出たので病院に行き、尿検査、血液検査、超音波確認をしてもらいましたが何も発見されませんでした。
悪露かと思っていたものの、よく見ると粘着性はなく血液のシミのようなものが(とても少量ですが)未だに毎日ショーツにつきます。

これは出産後のなにかなのか、全く関係のない他の病気にあたるのか
不安でしかたありません。
他に症状として胃のあたりや下腹部、おへその左側が痛む時がありますが、出血があることで敏感になって痛んでる気がするだけかも知れず
逆に出血がなければ気にならない程度の痛みなのかもしれません。

何かこのような症状についてご存知の方がいらっしゃれば何でもよいので教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

たぶん・・・子宮が元に戻る時の症状では、ないかと思うのですが・・


私も、2人出産していますが、2人目の時は、なかなか出血が止まらず
心配しましたが、子宮の戻りがいくぶん、遅いようだと言われました。
下腹部の痛みも子宮が小さくなる時の症状かと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ここ二週間位出血が止まっていたので安心していたのですが
今日になってまた薄く血がショーツについていました。。
お伺いしたいのですがhinakazuさんはお二人目の出産後どれ位で出血が止まりましたか?
病院でもっと詳しく見てもらえばよいのかもしれないのですが
現在海外在住でなかなかお医者さんにかかることができないので
参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。

お礼日時:2008/08/15 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!