アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

甲子園に出場する高校の野球部員が深夜にタバコを買いにいって大問題となり、その後出場辞退したなんてこともありましたのよね。わいせつ罪を犯したのも同罪かそれ以上に値すると思われます。
普通に考えて学校側が出場を辞退するのが道理だと思いますが、高野連に任せる?ハァ??という感じがするのですが。。。
もちろん実際出場する生徒に罪はありませんが、高校野球が「教育」なら「ケジメ」というものの意味、シッカリ教えてあげたいものです。
校長以下学校の幹部たちは、今回「ケジメ」というものを教えてあげられなかったことを後悔するでしょうね。

A 回答 (31件中11~20件)

 自分の考えがおかしいのかもしれませんが、「野球部に所属する部員が問題を起こした場合には野球部として責任を取らないといけない」という固定観念があるように思います。

事件の要因は野球部とは別のところにあり、野球部は健全な教育を行ってたかもしれないのに野球部だけに責任を押し付けすぎな気がします。

 部活に所属していない生徒(学校に所属する生徒。野球部に所属する場合もそうですが。)が問題を起こした場合、学校生徒全員で集団責任を取るなんて聞いたことがないのに、なぜ野球部に所属する部員が問題を起こした場合に野球部の部員は集団責任を取らなければいけないのか不思議です。前例が数多くあるからでしょうか?野球を神聖視し過ぎな気がします。なんか旧日本軍のようです。学生野球憲章も戦後まもなく作られたものですし。

 被害者の方には申し訳ありませんが、この事件によるさらなる被害者を出すのはどうかと思います。(野球部としての教育に明らかに問題があった、または周りの部員が問題となる行為を問題視してなかったならば辞退の意見に反論できませんけれども。)
    • good
    • 0

辞退すべき。


罰を軽くすれば犯罪は増える。
    • good
    • 0

出場辞退すべきだと思います。


そうでないとこの前辞退した駒大苫小牧や明徳義塾の立場がない。
桐生第一が出場しては完全に片手落ちとなってしまう。
ましてや今回の事は上の2校より悪辣なものですし。

しかし出場しても地獄、出場辞退しても地獄になるのかな。
心無い野次があるかもしれないし、そうでなくてもこんな状態で野球に集中できるわけがない。
「俺たち、甲子園で野球やっていいのかな?」なんて気持ちが不安定な状態でプレーすることになる。
それはそれで悲惨です。

高野連もどこまでが出場OKでどこからが出場取り消し(辞退)にするべきなのか、いい加減明確なガイドラインを作るべき。
何でもかんでも連帯責任にするのは問題かもしれないが、悪辣な事件の場合は連帯責任もありかと思います。
今回の事は悪辣な件に入る。よって出場不可。
    • good
    • 0

出場辞退すべきでしょう.


辞退できないこと自体が,恥ずかしいことだと思います.

個人の問題だから云々ではなく,No.13の方が指摘されているように,被害者がいることを忘れてはならないでしょう.

もう一つはもし,レギュラーの選手が起こしたとしたらどうしたか,また準レギュラーでベンチ入りする選手だったらどうしたか.個人の問題として,甲子園に出場したいと言ったでしょうか.
一体どこでその線を引くのでしょうか.レギュラー以外は生活態度はそれほど問題にしないという教育方針なんでしょうか.
レギュラーになれない選手をいかにモチベーションを持たせるかが学校教育としてのクラブ活動ではないでしょうか.


それにしても高野連のHPに意見を出そうと思ったのですが,見つかりませんでした.
    • good
    • 0

何で辞退しないのかな?


いくらベンチ入りしてないからと言って野球部員だよね?
高野連に名簿登録してるよね?
強制わいせつって、罪軽い?
日本学生野球憲章を皆さんは読んでみましたか?。
    • good
    • 0

>普通に考えて学校側が出場を辞退するのが道理だと思います


私もそれが当然だと思います、

どうして高野連の「判断」で決めるのですか?
被害者がいる、相手が居る事件だから、「被害者」の方の
判断だとおもいます。
被害者の方はこれから一生「甲子園」の夏を思い出すのです。

報道を見ると、まるで部員が被害者みたいですね
これで参加して、平気で居られる選手を育てているのですか?
選手を守ったつもりでも、更に傷つけています
選手も「後味悪い夏」を記憶して生きるのですから
「潔い判断」を教えるべきでしたね。
    • good
    • 0

# 8の回答について確認したいのですが、



その事件は、各マスコミで「強制わいせつ」と報じられており、事件現場付近で起きた類似の三つの事件も強制わいせつ事件と聞いています。
勘違い?による誤記とは思いますが、もし、確たるニュースソースがあるのでしたら、閲覧してみたいので、情報源を教えてください。

どちらも卑劣な犯罪には違いありませんが、
強姦と
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E5%A7%A6% …
強制わいせつとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%84% …
違います。
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/keihou-3 …

また同じ回答に
> 同校中退生徒が在校生を殺害する
と書かれていますが、ことがことだけに、「暴行のうえ死に至らしめた」と慎重に書かれたほうがよいかと思われます。その書き方だと昔でいう「謀殺」のような印象をさえ受けます。
    • good
    • 0

他の選手に責任はなくとも、団体競技として指導していた野球部の責任者:監督などは、十分に責任はあるでしょう。

出場校としては辞退する必要はなくとも、管理責任者である監督らは処分対象であり、高野連が言う教育の一貫であれば、大会はまだ始まっていませんから辞任すべきでしょう。これならば、校長が言う他の選手への連帯責任ではなく、監督不行き届きに対する一般的な責任の取り方でしょう。教育者たるものそのぐらいの責任の取り方は当然でしょう。
    • good
    • 0

皆様色々な意見が出てますが、今回は辞退もしくは取り消しすべきです。

よく喫煙や飲酒等々でこういった論議になるケースがありますが、
それらは個人だけの問題です。今回は被害者がいらっしゃいます。
被害者の受けた精神的ダメージと今後引きずっていかなければいけない
問題の前では同校の問題、他部員の気持ちは一切優先されるべきではありません。比べようもない程のショックを被害者は受けています。
絶対に学校の判断で辞退、また先日の記者会見のようなぬるい校長であれば高野連は厳罰を下すべきです。それがせめてもの被害者へのお詫び
ではないでしょうか。
    • good
    • 0

出場辞退はせず、監督責任のある監督と部長は即時辞任すべきです。


3年生にとっては最後の夏ですし、今後の進路を左右する可能性もありますし。

ただし、重要なのは地元の人達の心情でしょう。マスコミから注目され、地元からも「応援する気にならない」と応援が大幅に減ってしまうのなら、出場する部員にとってはかえって辞退させられた方が幸せかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!