dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全くの無知な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
B1サイズ程のパネルを作成したいと考えております。用途は、自宅に家訓として飾る為です。デザインはなんとなく頭では出来ていますが、自分でデータ化する技術はありません。
このような状態でパネル作成をするにあたって、一番安くできるのはどのような方法でしょうか?また、金額は詳細によって変わってくるかとは思いますが、大体どれくらいの金額になるのでしょうか?

小さなことでも結構です。アドバイスを頂きたく、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

どのような「パネル」をイメージしていらっしゃるのか分かりませんが……。


規制のサイズしかありませんが、画材店などでデザイン用(水張り用)のパネルが売られていますよ。
各サイズのベニヤ板の裏に、太めの角材が縁と真ん中あたりに補強で入っています。
そのパネルに水張りという方法で紙を貼り、張り終わった紙に絵等を描きます。
水張りは慣れないとしわが寄ってしまったりして、大きいとさらに大変になってしまうのですが、水を使っても紙が波打たないのできれいに描けます。
普通はその後パネルから紙を剥がすのですが、そのまま剥がさずに飾ることもできますよ。
その場合は表面に透明なビニールシート等をかぶせれば(ピンと張って後ろでの角材部分に画鋲などで留めます)、汚れ防止にもなりますし、見た目もきれいになります。
値段はパネルと刷毛や水張りテープ、画用紙やケント紙などの紙、絵の具(家訓とういことなどで墨汁?)や筆だけなので一万円くらいには収まるのではないでしょうか。
↓水張りパネル
http://www.kawachigazai.co.jp/item/P500.htm
(規制のサイズではなくてオリジナルのサイズでということなら、ホームセンターなどでベニヤ板と角材を買ってきて好きな大きさに切り、自作することも可能だと思いますが)
↓水張りの仕方
http://jp.youtube.com/watch?v=w18v-yTrcD4
(パネルのまま飾る場合は、水張りが終わったあとに四隅のテープを再度化粧貼りしてきれいに見えるようにします)

こうしたパネルではなくて、普通の額縁で、ということでしたら美術用品の専門店や額装店に行けば色々なものがあると思います。
値段はピンキリでしょうね。
額の中に普通の描いた紙を入れて飾ればいいだけです。

また手書きではなくて、写真やCGがいい……というのでしたら、パソコンで作ったしたデータを出力センターに持ち込んで印刷してもらえばいいと思います。
印刷してもらったものを上記のパネルに張るか額に入れれば完成ですが、店舗によってはパネル張りのサービスを行ってくれるところもあるみたいですね。もちろん料金はとられますが。
↓出力センター
http://www.netsquare.jp/

自分で描けない(書けない)、もしくはデータを作れないというのでしたら、デザイン事務所等にお願いすることになるでしょう。

少しでも参考になれば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!