dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問でごめんなさい。


カラーインク(ドクターマーチンラディアント)と、アルコールマーカーの液体状のを使うときは、紙はどっちの場合も水張りが必要でしょうか?


あと水張りしたパネル、板は何回も使用できますか?


おすすめの紙も宜しかったら教えてください。コピー用紙は駄目ですよね?


よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (1件)

マーカーは水張りは要りません。


インクは水溶性なので水張りしたほうが良いです。
パネルはかなり使えます。使えるはずです。
パネルの代わりにイラストボードなどでもいいわけです。

インクはケント紙各種(KMKとかバロンとか)でもいいし水彩紙やマーメイドでも描けます。和紙でも。いわゆる「画用紙』として売ってる紙も使えるはずです。
どっちかというとケント紙でも吸い込みのいいのが良いかもしれません(インクはぼかしがおもしろいので)が、その辺は自分で試して選ぶべきだと思います。

マーカー用にはPMパッドというのがあります。
他の紙でもできますけど紙によって発色はけっこう違います。

紙の地色というのも考えるところだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m

なるほど・・・
アルコールマーカーは手間が掛かりませんね;;
水彩は水張りが必要なんですね。確かに、水張りしないとふにゃふにゃになりそうですね。



ケント紙は確かにカラーにはぴったりの紙ですよね。
色々と試したいと思います。


今回はありがとうございました!!

お礼日時:2008/09/23 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!