dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自作のLEDルームランプを接続するのに、中間に接続コネクタを介して取り付けしたいのですが、PCファンの接続コネクタのような小型のコネクタ(オス・メス)が見つかりません。
どこか販売しているサイト等ご存知ないでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>電線対基盤のソケット側ですが、基盤に対して垂直ではなく


>90度横に寝かせて取り付ける場合どの部品になるのでしょうか?

ケーブル側はソケットですから51191と50802です。

基板側は トップページ -- 電子部品 -- コネクター -- モレックス 電線対基板 の
5046-NA 2.5mm ピッチ ウエハーライトアングルタイプです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/04 12:12

ANo.1です。



>リンク先が「Application error (Rails)」になって飛べません・・・。
失礼しました。

http://www.akiba-rdc.com/
こちらから トップページ -- 電子部品 -- コネクター -- モレックス 電線対電線 と進みます。
ピン側です。
5240-N/N1 2.5mm ピッチ プラグハウジング
5241 ターミナル (5240用)

同じく トップページ -- 電子部品 -- コネクター -- モレックス 電線対基板 と進みます。
ソケット側です。
51191 2.5mm ピッチ ハウジング
50802 ターミナル (51191用)

民生機器のケーブルを中継するときに使われている信頼性の高い部品です。

この回答への補足

ご丁寧にありがとうございます。

電線対基盤のソケット側ですが、基盤に対して垂直ではなく
90度横に寝かせて取り付ける場合どの部品になるのでしょうか?

重ね重ねお願い致します。

補足日時:2008/08/02 17:10
    • good
    • 0

私はこんなコネクタを使用しています。



添付アドレスの
「コネクタとケーブル」の中の「●ハウジングコネクタ」の「汎用コネクタ」に何極かのものが。
LEDであれば2極で良いかと、2-30円なので気軽に使っています。
自己責任でね!

参考URL:http://www.sengoku.co.jp/modules/wraps/index.php …

この回答への補足

回答ありがとうございます。

汎用コネクタの「信号伝達コネクタ(黒)」ですが
2520と2550どちらかがオス、どちらかがメスになるのでしょうか?

同時に極数必要コネクタピン数が必要って事でよろしいのでしょうか?

初歩的な質問ですみません。
メーカー側に質問すればよいことかもしれませんが、よろしくお願いします。

補足日時:2008/08/02 08:55
    • good
    • 0

AWG#24程度の配線ではMOLEXを使います。


http://www.molex.com/japanese/contact/docs/G_Wto …
G-29PからG-32Pです。
ピン側のコンタクトは5241でハウジングは5240、ソケット側のコンタクトは50802でハウジングは51191です。

価格はコンタクトが700円/100本、ハウジングは3ピン用で10~20円位です。

通販ではRDCが手軽です。
http://www.akiba-rdc.com/search/search?category_ …

http://www.akiba-rdc.com/search/product?prod_id= …
http://www.akiba-rdc.com/search/product?prod_id= …

この回答への補足

www.akiba-~のリンク先が「Application error (Rails)」になって飛べません・・・。

リンク先が非常に気になるのですが(TT)
よろしくお願いします。

補足日時:2008/08/02 08:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!