重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 こんばんわ。随分と奇抜なタイトルを付けてしまいましたが本心です。大学4年生で21歳の男子で彼女なしアパートに一人暮らし理工系の大学に通っています。実家は自営で少々裕福だった時もありましたが今は無借金経営の家族経営で細々と営んでおります。自分は同年代よりも年配者との方が話が合うといった少々不思議な少年で小さい頃から機械や自動車にしか興味がありませんでした。しかし、非常に負けず嫌いで神経質という典型的な社会から嫌われるタイプで小中高大と友達は残念ながら少なく両親と遊びに行く事が多いという非常に困った問題を抱えていました。しかし、両親は可愛い一心で失敗のなるべく少ない路線で進路も決めてくれました。大学も平凡に卒業出来そうで内定も一社頂いて親も喜んでいるのですが。私は全然嬉しくありません内定を頂いた会社は時間が経てば経つ程に興味が薄れていくという困った現象が起きています。その原因は大学入学当初にあるのですが推薦入試という手段で実力じゃ到底入れないような大学に入学しました。案の定、一年生の時は勉強について行けず辛い毎日でした。しかし、中退しようとかという選択にはなりませんでした。その背景には就職は生まれ故郷でという夢があったからです。両親も了承してくれていたはずでした。しかし、いざ4年生になると関東圏行け関東圏行けと呪文のように言われました。就職指導課からの紹介で見るだけのつもりで関東圏の会社を見に行きました。トントン拍子選考が進み内定が出て自分も最初の1時間くらいは嬉しかったんです。しかし、並行して受けていた故郷のカーディーラーの入社試験に落ちたショックは消えませんでした。未だに消えません。
夢には出てくるし一日中気になって仕方ないしハッキリ言って地獄のようです。それに内定を頂いている会社からのメールが怖くて仕方ありません。そして、不眠症になるというのは聞きますが眠くて仕方ないのです。昔は良く聞いた深夜ラジオも全然聞かなくなりテレビも集中して同じチャンネルを観れないし明らかに自分でも変だという事が分かります。人から話しかけられるのが正直怖いです。というより本当に親しい友人としか話したくありません。今の一番のお楽しみは、夕食を買いに近所のスーパーに自転車で片道10分くらいの距離なんですが乗る事です。しかし、周りの知り合いは自分が話しかけられるのが辛いなどと思ってもくれません言わないから無理もないですがね。内心「今日は勘弁してくれ…」という感じです。お盆に帰省したときに家族にそういう状態だという事を話そうか話すまいか悩んでいます。アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

何だか、貴方は本来の自分を押し殺しているような感じがします。


貴方は、どうしたいのでしょうか??

文章も長々しく、(悪いというわけでは有りませんが、言いたい事がまとまっていない印象を受けます)
自分で変だとわかって、それを受け入れていきたいのか、変えたいのか、家族に認めてもらいたいのか?

自分の人生なのだから、自分が納得いくように、周りに合わせて考えを変えていくか、自分の道を貫くかしかないと思いますが・・・?
いかがでしょうか。
今はその力がなければ、力を蓄えるのみです。
こんな自分が嫌いだったら好きになれる努力をすべきかと思います。

私も、同年代の友達いません。年配の方に気を遣われる形でしかお喋りできていないと思います。
親からは変、おかしいと言われ続けてきました。
そんな私は過去にアスペルガー症候群、うつ、社会不安障害と診断されましたが、今一応普通に働いております。
それまでの道のりは、模索し続ける日々だった気がしますが・・・何とか自分を肯定することが始まりだった気がします。
私に読解力や理解力がなければすみません。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分自身でも分からないのですが他人が納得するように自分の考えを言えないというか。後から嫌な思いが沸々とこみ上げてきて一人で嫌な気持ちにならなければならなくなるのです。自分の中に何だかもう一人自分がいて自分の弱さを相手に見せないようにしてるようです。今は自分自身の気持ちを言葉にするのが難しい感じです。

お礼日時:2008/08/03 22:28

貴方の問題は、精神科で病名を付けてもらうことや、薬で解決することではないと思います。



望む進路とは違う方向へ進もうとしていることが、
将来への大きな不安として、貴方を苦しめているのだと思います。
今の貴方は、その現実から逃避したいという気持ちでいっぱいなのではないでしょうか?

内定とは、所詮内定に過ぎず、それなりの手続きを踏めば、辞退することができるのです。
そして、成人の貴方には、自分の進路を自分で選択する自由・権利・責任があるのです。

そのくらい、貴方の心がその就職先を拒否しているのなら、断ったほうが良さそうに思います。
20代のうちは、夢や希望を大事にして、自分に素直な生き方をすべきです。
特に、負けず嫌いの人にとっては、妥協は一番の心の毒と言えるのかもしれません。
将来が希望が持てなければ、人は毎日はつらつと生きていくことができません。

年齢が増すと選択肢が狭まったり、家族の問題などで制限が加わったりして、
自分に素直な生き方が難しくなりがちです。
妥協できる人とは、妥協することによって、別の何かを代わりに守ろうという、
これまた素直な欲求を持っているからこそ、妥協ができるのです。

地元のカーディーラーの就職を望む貴方にとって、ご両親の関東圏行きの希望に従ったのは、
正しい選択ではなかったのではないでしょうか?
本当の自分の気持ちに気づき、それを尊重して生きることが、幸せに生きるコツです。

貴方と同じく、非常なる負けず嫌いで神経質な私ですが、現在、高年齢ながら求職中です。
年齢・経験、どこをとっても不利な条件ばかりの私ですが、ある経験職種に希望を出しました。
しかし本当は、その世界に対して何の憧れも、期待感もなく、心が覚めるばかりなのです。
希望を出した企業のHPを最近一度も見ておらず、そんなふうでは仕方がありません。

別の分野の進路に手を出すのには、それなりに勇気がいることのですが、
もうこれ以上、期待の持てない方向に向かっていくのはやめようと思います。

自分を本当好きになるためには、自分の心が認められる世界で生きるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本心は仰るとおりでリベンジも考えております。しかし、そのためにはまず両親をお盆帰省の時に説得しなければなりません。内定をもらえば興味も湧くかと思ったのですが大きな間違いでした。就職指導課からは俺が決めてやったんだと言われて自分の価値を考えていました。しかし、それは勉強にも研究にも見いだせず。テスト勉強をしている時は良いんです。卒業研究の発表の準備をしている時は良いんです。しかし、その後は悲しさしか生まれないのです。少しでも褒めてでも頂けば気持ちも楽になるんでしょうけどね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/02 10:33

>精神科って敷居が高いというか何というか行く勇気がありません。



でも行かなきゃ苦しいままだよ。
心療内科やメンタルクリニックなら大丈夫かな?
とりあえず早期に治療を開始しないと、
就職してから悲惨な目にあうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神科や心療内科またメンタルクリニックに行けば診断や薬の処方をして頂けるは知ってるんです。その方が絶対に良い事もむしろそうしなきゃならない事だって知ってるんです。しかし、第一歩が向かないという非常に困った状態なんです。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/02 10:13

不安神経症かな?


とりあえず精神科行きなさい。
治療薬を出してもらえるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
精神科って敷居が高いというか何というか行く勇気がありません。
しかし、人に危害を加えたいとかそういう感情には全然ならないのが幸いです。とにかく自分が情けないんです。

お礼日時:2008/08/01 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!