重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは、ご存知の方がいらしたら、教えてください。

@niftyにマイキャビというサービスがあります。
http://www.nifty.com/cabinet/

webdavというHTTPを拡張した技術をベースにしたオンラインストレージサービスなのですが、
普通、WindowsXP上で標準のWebDAVクライアントは、WEBフォルダという名称での接続となります。

しかし、マイキャビではActiveXを使うことにより、WEBフォルダとしては接続せずにネットワークドライブとして使用できます。
https://www.nifty.com/cabinet/help/drive/index.htm

このActiveXは、どのような仕事をしているのでしょうか?
WebDAVクライアントとして動作し、ネットワークドライブに見せかけるようなプログラムなのでしょうか?

私はVisualC++を使ってゲームを作成していましたが、Windowsのファイルシステムの事は、それほど詳しくありません。
PHPやWEB関係の知識はあります。

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>このActiveXは、どのような仕事をしているのでしょうか?



上記URL(手動設定)を見る限りでは、単にネットワークドライブを設定しているだけのActiveXに見えますね。
(ActiveXを使わずとも、ネットワークドライブにURLを手動で設定すれば動くため)

実はIE5以上にはWebDAVが実装されており
何もしなくとも標準でWebDAVクライアントとして振る舞うことが出来るのです。
ExplorerとIEが統合されている環境(ExplorerのアドレスバーにURLを入れればWebサイトが表示できる)であれば
ネットワークドライブの設定だけで動作する、というわけです。

なので、IEのメニュー>ツール>アドオンの管理で
「現在IEで読み込まれているアドオン」には載っていないと思います。
(もし載っていれば、推測のような振る舞いをしている可能性があります)

この回答への補足

piyo2000さん。素早い回答ありがとうございます。
教えていただいたとおり、手動でネットワークドライブとして設定したところ、ActiveXを使わずとも、ネットワークドライブとして認識できました。ということは、ActiveXは関係ないと考えてもよいかと思えます。

次に、マイキャビのActiceXをインストール後に、アドオンをチェックしたところ。以下のアドオンが読み込まれるようになりました。

AAD Control
発行元 Nifty
状態 有効
種類 ActiveXコントロール
ファイル aad.ocx

これは、単純に、ブラウザ上のマイキャビ管理画面で動作するものと考えて妥当なのでしょうか?

的確なご指摘、本当に助かります。ありがとうございます。

補足日時:2008/08/03 11:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!