アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パシフィック18に乗ってます。レースではないんですが、ロードバイクに
ついていくためには、何をカスタムしていけばよいですか?
 脚力と心肺能力?には自信があるんですが、平地を長い距離走ると差がついてしまいます。
 
 カスタムのための部品代と分かれば、工賃がいくらくらいかかるのか教えてください。ある程度は自分で取り付けてみたいのですが・・

大前提として、カスタムしても折り畳めること。よろしくおねがいします。

A 回答 (9件)

ANo.6です。



> ギアはどうも軽いんですよね。ほぼトップ?8速で走ってます。
お持ちのパシフィック18のトップギアは56T-11T(ギア比5.09)で間違いないですよね?
(ちなみに私のBD-1はフロント54Tです。)

繰り返しになりますが計算上は
・ケイデンス90rpmで37.4km/h
・ケイデンス100rpmで41.5km/h
になります。
パシフィック18はリアにエラストマーが入っている、等などで
なかなか120rpm以上で回す気分にはなれませんが
90rpmなら私も割と常用します。
40km/h近く出てますから
私の経験上、ほとんどのロードについていけるのですが、駄目かしら?
(ご質問者さまがついていきたいロード乗りの方はもっと速いのかしら?)

> カプレオっていうのが気になってます。
カプレオを導入すればリア9Tが使えるようになります。
フロントが現状のままでもトップ56T-9T(ギア比6.22)になりますから
計算上の最高速度は上がります。

問題は「踏めるか?」です。

今、「ほぼトップ?8速で走ってます」として
ケイデンス90rpm以上が回せないなら
(1分間90回転より速くペダルが回せないなら)
より重いギアを入れても回せない可能性が大です。
(カスタマイズする前にペダリング技術を上げないと効果がない。)
逆に、現在ケイデンス90rpm以上回しているなら
カプレオ導入は有効だと思います。

現在、もしケイデンス計を使っていなければ
導入→計測してみる価値はあると思います。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/ccrd200.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえずタイヤを交換してみます。
あとケイデンス計、初めて聞きました。お金に余裕があったら試してみます。
 ロードにはついてはいけるんですけど、ロードに乗っている人と比べると
疲労度が違うような・・ 
 皆さんがいっているように自分をカスタマイズします。

お礼日時:2008/08/09 11:44

タイヤ、サドルの交換は基本として、


と言っても、サドルは既に交換済み、タイヤサイズも18inchだとほとんど選びようがないですね。

パシフィック18のスペックからいくと
トップギアでケイデンス100で漕げば、40km/hは出ます。
ロードバイクでも40km/hで「巡航」するには、かなりの脚力が必要なんで
そのペースで「走り続けられる」人は、そうは居ないと思います。
まして、120rpmで漕ぎ続ける事が出来れば、50km/h巡航も可能です。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/index.html
一応ロードバイクに乗っていますが、そんな速度は瞬間なら何とかなりますが、
それで巡航する程の脚は持ち合わせていませんし、
(例えロードバイク同士でも)そんな事出来る人と張り合おうなんて、思いも因りません。
なんの事はない、ただ単に今より早くペダルを漕げば良いだけです。
それが出来ないのは、まだまだ脚力が足りないだけです。

それよりもホイールベースも短いし、かなり前寄りの重心でフロントサス付きですよね。
ブレーキング時に簡単に前転する可能性が高いので、無茶はしない方がよろしいかと。

参考URL:http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/index.html
    • good
    • 0

>パシフィック18に乗ってます。

レースではないんですが、ロードバイクに
ついていくためには、何をカスタムしていけばよいですか?
とありますが、内容として「どうすれば速く走れますか?」ということですね。
ロードバイクに乗ってる人もいろいろいますからね。
私は、抜いていかれると「いつでも抜けるからな!」と思いながら本当は抜けないのにゆっくり乗っているのです。こんな私なら楽勝でついていけるでしょうね。
ロードバイクを速く走らしてる人はどんな自転車に乗っても速いと思います。
今年の鈴鹿8時間エンデューロの結果です。
http://suzuka8h.powertag.jp/2008/result/index.html
ママチャリでロードを抜いてる人がたくさんいますよ。

ということで、まずあなたをカスタムしましょう。
    • good
    • 0

私もBirdy(BD-1)を持っています(ロードも持っています)。



ご質問のタイトルは「勝つためには」になっていますが
上級者が乗るロードバイクに勝つのは容易ではないと思いますので
私のような凡庸なレベルのロード乗りについていくためには?を考えさせて下さい。
また、私レベルが乗るロードバイクでも、坂の下りでは60km/h以上出ることがあります。
これをBirdyでやるには構造的に安定性・耐久性に問題が出てくると思いますので
あくまで平地巡航で着いていくには?を考えさせて下さい。

ロードバイクであっても平地40km/h以上で走り続けらたら結構、健脚。
多くの人はそこまで速くないでしょう>平地35km/h前後?。

パシフィック18のトップギアは多分56T-11Tだと思いますので
クランク1回転で進む距離は約692cm
http://www.cso.co.jp/chishiki/fdb001.html
トップギアでケイデンス90rpmなら約37.4km/hになります。
(計算合ってるかな?確認して下さい。)
(ケイデンス90rpmとは1分間にペダル90回転の意味です。)
これが維持できれば、まずロードに着いていくことが出来ると思います。

Birdyで、トップギア×ケイデンス90rpmを維持しようと思うと
小径の割りにはタイヤ&ホイールが重いのが最大のネックかな?と思います。

定番のカスタマイズは
ホイールを「A-CLASS(18インチ完組み)」に
http://www.loro.co.jp/lcw/lcw-bd-p-wheel.html
タイヤを「Panaracer Minits Lite」か「SCHWALBE- STELVIO」に換えることかしら。
http://www.loro.co.jp/lcw/lcw-p-tire-18.htm
でもパシフィック18は見た目がシャレているので
あんまりレーシーに改造するのは個人的に勿体ないと思います・・・
ホイールはLoloの「BIRDY(18インチ)用強化エアロホイル」ってヤツで
手を打っておいてもイイのではないか、と。

次に、ペダルをビンディングにしていなければ
ビンディングに替えた方がイイでしょう。
Birdyの場合、SPD-SLよりも、歩きやすいSPDペダル、それも
片面はスニーカーで踏めるモノにしておいた方が
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2007/pda …
使い勝手がいきると思います。

次に、サスペンション(フロントのスプリングとリアのエラストマー)を
固めのモノに交換しといた方がイイと思います。
http://www.loro.co.jp/lcw/lcw-bd-p-option.html

これでまだ物足りなければ
ちょっと手間がかかりますが、流行り?の20インチ化でしょうか。
http://dev.juppo.co.jp/2plus4/Moku_K/n104.html
http://dev.juppo.co.jp/2plus4/Moku_K/n105.html
トラベルエージェントの加工が必要な筈で
費用がどの程度掛かるのか私は分かりませんので
コレはLoloとかMokuなど小径に強いショップに相談して下さい。

ハンドルは、ドロップ化までしなくても
35km/h+αなら、何とかイケルと思います。

あと、ノーマルのサドルは(茶色のヤツですよね?)
街乗りタイプでペダリングがしにくいかも知れません。
でも、ノーマルのサドルは見た目がイイと思います。
あの雰囲気を壊すのも勿体ないので
ブルックスのSWIFTあたりへの交換がイイかしら。
http://www.chari-u.com/parts/saddles/brooks05.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どーも。サドルはすでにかえてます。というかサドル探しという旅にさまよってます。
 ギアはどうも軽いんですよね。ほぼトップ?8速で走ってます。
いろいろネットで見てみたんですが、カプレオっていうのが気になってます。

お礼日時:2008/08/04 23:57

パシフィック18はサスペンションがついている以上、パワーの伝達という点では


どうしてもリジットであるロードレーサーには負けてしまいます。

かといって、サスペンション部分を固定してしまうと
他の部分が強度不足になり壊れてしまいます。

そこで空気抵抗を減らす方向で考えてはいかがでしょうか?
ドロップハンドルのようにして前傾姿勢をとるのも良いですが
これでは本家本元のロードレーサーの上を行く事はできません。
そこでこれ<http://www2.odn.ne.jp/~cct41390/bicycle/>
リカンベント化です。

ちょっときわものかもしれませんが、ロードに追いつくにはこれくらいしないと難しい気がしますね。

この回答への補足

リカベントって車みたいに乗るやつですよね。
面白そうですが、家の周りがかなり坂があるんですよね。
あれで、のぼりはかなりきつそう・・・

補足日時:2008/08/04 00:10
    • good
    • 0

アレックスモールトンで高速巡航するため、アウターをデュラエースの56Tに変えました(ディレーラーのキャパでこれが限界だった)。


それでも、最高速は出る用になりましたが、慣性が小さいため、ロードに付いていくのはなかなか大変です。

ということで、どういじるかだけ(無駄だとは思うけど、いじるのは楽しいですから)

Pacific18だと、BD-1と同等ですから、BD-1用の大径チェーンリングというのが、ぱっと思いつく高速化ですね。54Tを60T化すれば11%程度の巡航速度増加は望めます。それでも、承継者は慣性がつかないし、どうしてもアップライトになるポジションからくる空力の問題もあってロードに付いていくのは大変だと思いますよ。
60TのチェーンリングはLOLOから発売されています。
http://www.loro.co.jp/p-bdsupu.html

ただ、60Tだとチェーンも延長する必要がありそうです(実質交換)。スプロケットは買えてもトップはほとんど変わらないと思いますが、現状12Tなら11Tに変えれば9%向上で、前後合わせて20%近くになります(キャパシティは要確認)。チェーンリングとスプロケット交換だけなら、工賃は2500円くらいからかな。
他にもホイールなどもあるので、検討されては、
http://www.loro.co.jp/hpv/labo-parts.html

で、ホイールを変えるとなると、9/10速化やロード用のコンポ使用も視野に入ってきます。ここまでくると、ポジションを改善するためのドロップ化でしょうが、そうなるとヘッドパーツやステムぉどうするかになるし(畳めなくなるかも)、使えるディレーラーの問題もあるので、難しいと思います(結局ロード用コンポーネントしか無くなる)。

ということで、最強のPacific18というのも良いかもしれません。
でも、これだけコストを掛けてもロードにはならないんですよね。

この回答への補足

確かに皆さんのいうように、ロードバイクにはならないっていうのは
わかってます。いろいろカスタムすれば、安いものならロードバイクが
買えてしまいますものね。
 どーも貧乏性なのか、ロードバイクとパシフィック18を2台所有するのが
贅沢思えてしまって。

それにいろいろいじるのって楽しいですよね。お金かかるけど・

補足日時:2008/08/03 23:42
    • good
    • 0

 あまり気にしないで自分が快適と思われる速度を目指した方がいいよ。



 ロードバイクは走るためのスポーツカー。折りたたみバイクは実用的な軽自動車といった感じなのですから。どんなにチューンしても軽自動車はスポーツカーには及びません。

 タイヤを高圧で細い物に変え、チェーンリングのギア比を高速寄りに(前のギアは大きめの、後ろは小さめの物に変更)してやればとりあえずついて行くことは可能でしょうが、折りたたみ自転車はそんな高速でハードな使用に耐えられるような構造ではありませんし、危険です。併走しなくてはならないということなら、ロードバイクの人に速度を合わせてくれるように頼んでください。

この回答への補足

タイヤを替えるっていう選択肢もあるんですね。
細いものにかえるっていうことはホイールごと取り替えっていうことですか?

補足日時:2008/08/04 00:07
    • good
    • 0

>>平地を長い距離走ると差がついてしまいます。


これはある意味当然です。自転車は一般的に車輪が大きければ大きいほど、ひとたび回転し始めると回転が止まりにくい特性があります。
ロードバイクの車輪は27インチですが、折りたたみ自転車よりもかなり大きな車輪です。そのためロードの場合は特別にがんばってペダルを踏見続けなくても、楽に回転を維持できるのです。つまり速く走る事につながります。
逆に車輪が小さな折り畳み自転車の場合は、ペダルをこぐのをやめるとすぐに減速してしまいます。

ロードに乗ってみればわかりますが、一度スピードに乗ってしまえば驚くほど速度の維持は楽です。なかなかスピードが落ちません。一方で車輪が小さな方が加速は優れます。そのため出だしの速さは小径車の方が優れますが、折りたたみの機構などによって重いものもあるためそれ程の加速は実感できないかもしれません。

さすがにホイールを27インチに交換するのは不可能ですし、カスタムをするとしたら徹底的な軽量化でしょうか。サドルやタイヤ、チューブなどは軽量なものに交換するとずいぶん違いますよ。

ちなみにギヤ板を交換するのは、現在のギア設定で軽すぎるなど特別不満がないのであればやる必要はないと思います。きっちりと踏み切れない重いギアが付いていても何の役にもたちません。
    • good
    • 0

ロードって結構飛ばしてる設定ですよね?


悪いですけど折りたたみでロードに互角なんてのはバカげています。
もちろん原理としては直線番長的に直線でついていくにのはフロントのギア板を大きな物に交換すると実現できると思いますが、小径は障害物の乗り越えが不得意ですし高速維持も困難、あの姿勢で高速コーナリングがきちんとこなせるのか、はたまた折りたたみ機構自体が破損する可能性だって否定できません。

万能な車両なんてありません。適材適所でお願いします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!