
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ブルーベリーは浅根性ですから、移植には大変強く、特に休眠期(12月~3月初の落葉している間)
の移植であれば、後遺症は、ほとんどありません。
この時期なら、根土を全て洗い落としてしまう、「振るい移植」を行っても差し支えありません。
ブルーベリーの大敵である、コガネムシ幼虫を排除するためには、
むしろその方が良いかと思います。
植付けは、径30cm・深さ20cm程度の穴を掘り、底と周囲に遅効性の肥料を入れ、
肥料が根に直接ふれないように土を被せ、ブルーベリーを入れ、土を被せます。
その後「水極め」といって、大量に水をやり、土を締め固め、根に密着させます。
上にも書きましたが浅根性の樹なので、できるだけ浅植えが良いでしょう。
2mの樹なら、しばらくは添え木が必要になると思います。
埋め戻し用土は、品種により多少異なります。
一般的には、成分未調整のピートモスと鹿沼土を2:1に混ぜた物で良いでしょう。
ー必ず未調整のPH5.5くらいのピートモスを使用してくださいー
詳細は下記のサイトを参考にしてください。
http://www2.ocn.ne.jp/~lwb/bbgueru.html
http://www5c.biglobe.ne.jp/~kaz_mas/links/berryr …
参考URL:http://www5c.biglobe.ne.jp/~kaz_mas/links/berryr …
この回答へのお礼
お礼日時:2002/12/12 18:15
早速、返答していただき、ありがとうございました。
とても詳しいご説明をしていただき、おまけに参照ホームーページも
掲載していただいて、本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
移植の手順は、前の方の回答でよろしいかと思います。
植え替えをしたら必ず支柱をして下さい。移植後根付くと最初に出てくる毛細根は非常に切れやすいので、風で揺れると切れてしまい活着が遅れます。それを防ぐためにも支柱をした方がよいと思います。支柱は1~2年後には取り外してください。支柱結束の棕櫚縄等が幹の成長に伴って食い込んで来る場合があるので注意してください。No.1
- 回答日時:
ブルーベリーは酸性の土を好みます。
ですから、植え付けるときに「ピートモス」をすき込んであげると手っ取り早くて良いです。
土は人間でいえば「ベッド」の様なモノです。
ピートモスや腐葉土を多めに入れて、ペチャンコの煎餅布団よりフカフカのベッドにしてあげて下さい。
植え替え時期は今頃が良いと思います。
ブルーベリーは他花受粉が必要なので他品種の株を近くに植えると良いみたいです。
たくさん実が付くと良いですね! 大切に育ててあげて下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/12/08 10:00
早速のご返答ありがとうございまいた。
植物も快適にしてあげるということが大切だと再認識しました。
これからすぐに教えていただいた通りやってみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
20年経っている庭のヒイラギ...
-
水挿ししているパキラなのです...
-
1本のサツキの取り除き方法
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
ナンキンハゼの根の張り方はど...
-
軽量鋼矢板 根入れ長
-
根腐れ防止剤なしでのハイドロ...
-
セロームの根っこがどんどん伸...
-
柚子の木を移植したら・・・
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
うちのサボテン根腐れしてますか?
-
コニファーを巨大化しないため...
-
「根に持つ」の正しい発音
-
実家族と義兄弟の場合について。
-
カルスについて。 発根したらい...
-
三乗根3√16+ 三乗根√128の解き...
-
りんごの木の植え替えについて ...
-
ダイソーの青じそ栽培キットを ...
-
ゴンフォスティグマは、移植し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
水挿ししているパキラなのです...
-
実家族と義兄弟の場合について。
-
シャコバの葉が赤い
-
20年経っている庭のヒイラギ...
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
根元まで伐採したツツジなどを...
-
梅の木の移植はできますか?
-
樹木を根から枯らせる方法
-
セロームの根っこがどんどん伸...
-
切断した樹木の根っこは自然に...
-
植木の根を切りました。大丈夫...
-
トクサの除去で困ってます
-
累乗根の問題です 8の2/3乗を簡...
-
レッドロビンの根の深さは?
-
アサガオの茎を折ってしまった
-
サツキの生垣が半分くらい枯れ...
-
1本のサツキの取り除き方法
おすすめ情報