
HTMLで、普通のアンカータグからそのサイトへジャンプすると、
そのアンカータグのあったページのURLが、
ジャンプした先のサイトに「アクセス元URL」情報として
伝わるとおもいます。
アクセス解析などですぐにバレてしまいますが、
これをどうにかして、ばれないようにしたいのです。
というのも、アクセス元URLがただのリンクページなら良いのですが、
管理人専用のページからなので、アクセス元URLをたどられると
ちょっと困ります。
いちおうIDとPASSでセキュリティを施していますが、不安です。
なんとかしてアクセス元URLがばれないように
アンカーからジャンプすることは出来ないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リファラですね。
このリファラは環境変数としてCGIなどに渡されるものなのですが
一部のセキュリティ系ソフトなどはこの情報を隠蔽する機能が
あります。
ただし、中にはリファラがあることを前提にしたページもあったり
するので削除するのは不適切かなとも思います。
なお、リファラを偽装したりできるブラウザやソフトもあります。
でも、それよりもよく2chなどで使用されているクッションページを
使用したリファラ隠しの方が楽かなと思います。
1ページダミーのページにリンクしそこから該当ページへリンクすると
いう感じ。
参考URL:http://kinshachi.ddo.jp/blog/comp/archives/00059 …
な、なるほど!こんなページがあったんですね。
この2chのページを経由するとその時点で何か色々情報が
取られてたりしそうなので、
ばれても大丈夫な自作CGIを経由させて
該当ページのリンクをはるようにします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
リファラをブラウザが吐き出さない設定以外での、最も確実且つ安全な方法。
表示してる貼られたURLを右クリック(LINK先のURLをコピー)~新しいウィンド(新しい「空白等のタブ」)からコピーしたURLを貼り付けで移動するのが最善でしょう。
尚、HTMLへの質問では無い事を意識して下さい。
(管理画面のURLから他のサイトに貼られたLINKをクリックして飛ぶのは論外。)
新しいウィンドウにURL貼り付けるのでもいいんですね、なるほど!
HTMLをいじっていたときの疑問だったのでHTMLのカテゴリに
書き込んだのですが、違ったようですね…
ブラウザ系のところに書き込めばよかったのかな??
No.2
- 回答日時:
ブラウザーの戻る、でアクセス元をキャンセルするのはリンクタグに targat=_blank などで新規画面を出してリンク先を表示させるのが宜しいかと思います。
ではなくてリファラーだとしたら、リファラーは絶対ではなく、ブラウザー(Firefoxだったかな)とかでそれを予めキャンセルすることが可能です。
>>管理人専用のページからなので
これは論外です。
その管理人専用のページにはパスワード制限がかかっているのなら大丈夫だと思いますが、誰にも知られたくないページなら、URLをコピペして新規画面にてアクセスするとかの方が良いと思います。
おそらくアクセス解析とかからだと思いますが。
>>アンカーからジャンプすることは出来ないでしょうか?
そこへリンクする前にそのリンク先をくっつけたデータを自作のcgi等に送り、そこからLocation等でリンク先を表示させれば可能ですが、やや大事過ぎる観がします。
新規画面+URLをコピペが単純で楽なように思えます。
論外でしたか(><。。
自作CGIにデータを一度送り、そこからリンクを貼るようにします。
URLコピーするのに右クリックしたりキーボード触ったりするのが
もう面倒でやっていられないので(リンク先が何十件とあるので)、
できればクリック1回で安全に表示したいところです。
LocationというのはJavaScriptのやつでしょうか?
CGIにデータを送って、JavaScriptで自動的にページを表示させれば
大丈夫そうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで参照ページを...
-
エクセルVBAでマルチページの切...
-
latexの改ページの抑制
-
書かれているURLと飛んだ先のUR...
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
ホームページを工事中にしたい。
-
「リロード」ボタンをページ内...
-
VBAでマルチページのページ指定...
-
リダイレクト前のURLをブックマ...
-
左右クリック禁止でクリックす...
-
カンマ区切り形式ではなく、セ...
-
htmlでテキストファイルの中身...
-
txtファイル内の指定の単語の数...
-
トロッファとは何ですか??
-
巡回置換と交代群について
-
ExcelのROUND関数を一括解除し...
-
「裏サイトの見つけ方」について
-
adobe PDF リンク枠を消せますか
-
Ctrl+Hで置換にならない
-
Googleスプレッドシートに別の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで参照ページを...
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
エクセルVBAでマルチページの切...
-
UserForm.showでマルチページ1...
-
VBAでマルチページのページ指定...
-
ページの自動ジャンプを止めるには
-
TEX ページ番号について
-
書かれているURLと飛んだ先のUR...
-
リダイレクト前のURLをブックマ...
-
アクティブレポートの、ページ...
-
アクセス解析。「直前に見てい...
-
HTMLでリンクが表示されないの...
-
リンク先へジャンプしてもオン...
-
VBAでWEBサーバー上に保存され...
-
Excel2007 VBA で2ページ目PDF
-
検索結果を別ページのインライ...
-
写真で、「クリックすると拡大...
-
Latex. chapter間で改ページしない
-
FC2でホムペ作成中、2ページ目...
-
インフォシークでのHPの作り方
おすすめ情報