dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンピュータミシンを使っています。
ジグザグ縫いや絵柄を選択して動かすと
左右には針が動くのに
上下に針が動かないため、縫えません。

ミシンができなくて困ってます
考えられる原因 
できれば、自分で直せそうなら対策法を
教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

直線のみの場合は縫えていますか?


注油、清掃、糸掛けその他もチェックしてみます。
ここはわかっているつもりでも説明書に添って再確認してください。
それでも再現性があるなら何らかの故障です。

ジグザグと模様縫いの時だけでしたら制御系の故障だと思いますが、
こちらもステップモーター周りの異常なのか、電子部品の異常なのかは
判断しかねます。

ミシンの説明書に「困った時は~」みたいなページがあると思います。
そこに該当する項目が無い場合はサービスへ問い合わせてみてください。
購入店に直接すると買い替えセールス・・・よくありますね(笑)
が心配、というならメーカーのホームページに問い合わせ先がありますので
そちらへ。

私はモーターが逆回転するという笑ってしまうような故障で
基盤交換したことがあります。
早く快適にソーイングが楽しめますようお祈りしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミシンの説明書をみましたが該当するものがなく
修理に出す代金を考えると、気が重く、
(検索したら同じ機種で同じように針の下りない症状で
9000円から12000円ほどと修理代金がかかって
いるようで)それなら 最低限の機能でも
中古のミシンを買ったほうがいいと思い 購入を選びました。

丁寧に説明してくださいまして ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/07 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!