
CanonのLide40というスキャナを使う為のソフトを
パソコンに取り入れたいのですが、
CD-ROMを無くしてしまいました。
そこでCanonのサイトに行き
該当スキャナのドライバー(←初心者なので意味が解りません)の
自動インストールを行いました。
また、Totlboxも必要だと表示されたのでインストールしました。
両方のソフトは解凍の後、
セットアップをYes選択で進めて行き、適当にですが用意は済ませてあります。
しかし、スキャナのSCANボタンを押しても
『このイベントに登録されたアプリケーションがありません。』
と表示されスキャナを使う事が出来ません。
スキャナ自体は(SCANボタンを押した時ではありませんが)
時たまうぃーんうぃーんと動いているので壊れてもいないしパソコンに接続が出来ていないとも思えません。
しかしインストールしたToolboxを開きパソコンの方からSCANをしようとすると
どこから取り込むのかと選択させられる際にスキャナが表示されていないんです。
一体全体どうしてスキャナが使えないのかさっぱりです。
詳しい方や似たような経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
プリンタの場合は、文書などを作成するソフト(Word、Excelなど)→プリンタドライバ→プリンタとなります。
スキャナの場合は逆の流れになります。
スキャナ→スキャナドライバ→画像を受取って加工するソフト、という構成が必要で、最後のソフトの指定がされていないわけです。
スキャナドライバも、Toolboxも画像をソフトに受け渡すためだけに存在しているわけです。
現在、PCにインストールされている適当な画像処理ソフトを立ち上げ、そちらから読み込みの作業を行うようにしたほうがいいです。
スキャナのボタンは全ての設定が出来ていることが前提で、使用可能です。
PCの状況もインストールされているソフトも分かりませんので、このくらいの回答になってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCRソフトを使って原稿用紙...
-
スキャナーで読取ったフォーム...
-
普通のスキャナでネガフィルム...
-
無線周波数をご教授下さい
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
windows11でクイックスキャン等...
-
スキャンデータはどこ行った?
-
カラーコピーとカラープリント...
-
グラボのドライバーが互換性が...
-
スキャナで原稿をまっすぐ(傾...
-
厚い本を見開きコピーする上手...
-
abmファイルを開くまたは変換す...
-
スキャンできないんですが
-
雑誌をきれいにスキャンしたい!
-
プリンターでスキャンした書類...
-
スキャンする時の工夫について...
-
コピーと原本の見分け方
-
原寸大でスキャンするには
-
とんでもないミス。眠れないで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで画像から文字を抽...
-
スキャナーで読取ったフォーム...
-
普通のスキャナでネガフィルム...
-
OCRソフトを使って原稿用紙...
-
Sharpdeskがほしい
-
綺麗にならない!スキャナで取...
-
OCR機能を導入したいのです...
-
楽譜を断裁なしでPDF化したいの...
-
Adobe Photo Sh...
-
OCRについて
-
入力について
-
コピーと原本の見分け方
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
カラーコピーとカラープリント...
-
プリンターでスキャンした書類...
-
アドレス記号の読み方を教えて!!
-
グラボのドライバーが互換性が...
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
abmファイルを開くまたは変換す...
-
とんでもないミス。眠れないで...
おすすめ情報