
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.2です。
補足を受けて、調べました。他の方もおっしゃるとおり、大阪大学外国語学部(旧大阪外大)にデンマーク語とスウェーデン語(国立で唯一)専攻がありました。マイナー言語は外国語大学が強いですよ。
調べていくうちに、デンマーク語専攻の大学選びに役立ちそうなページを見つけたのでご参考に。http://dksenofi.web.fc2.com/d-hvilkenskole2.html
それから、以下はご質問とは関係のない余計なお世話ですが、一つ、気になった事があったので。結構調べて見つからない、それは、調べ方が悪かっただけです。スイスの言語なんて一つの言語はお分かりのように存在しません。どういう言語を話されているか、その国の一般情報を探せば公用語がキッチリ出てきます。そこから、まず、糸口がつかめます。質問内容を煮詰めて質問したほうが、良い回答を得られると思います。また、個人的な意見ですが、言語習得は単なる手段に過ぎません。卒業後、その言語力を生かすのもいいと思いますが、言語だけを生かすのでしたら通訳レベルの能力が求められます。日本の大学で、4年間学ぶだけでそこまで行くならいいですが、難しいと思います。かなり研究の進んでる言語、英語でさえ、英米語学科出身者が全員ネイティブ並みに話せているかと言えばそうではありません。おせっかいですが、言語+αが動機に欲しいところです。言葉だけやってても、その言葉に行き詰った時、なぜ勉強するのか、モチベーション維持も大切です。大阪外国語大学が阪大になって、難易度も上がったようです。おせっかいですが、参考になれば嬉しいです。

No.5
- 回答日時:
ごめんなさい、載せ忘れました。
こういう大雑把な検索でも、東海大学というのはヒットしますよ。
大学 北欧
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
言語名で検索
大学 スウェーデン語
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GZHZ …
ある程度、予備知識があるほうが調べ物しやすいんですよ。
勘を働かせやすいし。
だからその国や言語のことを調べてからのほうが良いと思うのです。

No.4
- 回答日時:
No.1です。
コメントありがとうございます。
あれ? すみません、北欧三カ国が変換ミスしてました。
念のため。
「3国」とまとめて言う場合は恐らく「スカンジナビア3国」なんだろうなと思ってああ書いたのですが、No.3の方もおっしゃるように、単に「北欧」と言ったら、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、フィンランド、アイスランドの5カ国あります。
私も、大学でなくて単なる趣味の教室ではありますが、外国語を習うときに「スペイン語でもブラジル・ポルトガル語でもどっちでもいいな」と思ってましたので、「どれでも・どれか」という気持ちは解らないではないつもりです。
でも何かしら、それぞれの国に興味対象があるんじゃないですか?
興味がなければ選ばないですよね?
興味あるなら、国について調べてみたほうがいいと思います。
でないと情報を探しにくいです。
「スイス語」と思っている時点でつまづいてしまうでしょ。
別に私たちに詫びる必要はありませんが、無知だと思うのなら、図書館でも本屋でもネットでも、何かしら知識は得られますから、調べてみることをお勧めします。
『地球の歩き方』みたいな旅行情報を読むだけだって言語のことはわかるはず。
外国語を勉強する人は自分で調べ物が出来ないと不便でしょう。
本や辞書とお友達にならないとね。
No.3
- 回答日時:
北欧語とは何語を考えているのですか? ゲルマン系のデンマーク、ノルウェイ、スエーデン、アイスランド各語、それと非ヨーロッパ系のフィンランド語などのどれですか? デンマークとセーデン語でしたら、旧大阪外語大(現大阪大学)で専攻学科があるはずです。
あとは、東海大学の北欧文化学科でこれらの文化/言語が学べる筈です。専攻学科ではないが、以前早稲田でデンマーク語やアイスランド語の授業があったと聞いていますが。スイスの言語って何語のことですか? レトロマンシュですか?日本では研究者は折られるかもしれませんが、大学で講座があるところは皆無でしょう。また、シュヴィーツデュイチュを教えるところもありませんね。標準ドイツ語、フランス語とイタリア語とロマンシュ語がスイスの公用語です。前の3言語でしたら、多くの大学で専攻出きるのでは。
No.2
- 回答日時:
スイスの言葉って、わかりませんが、大体の大学の一般教養でドイツ語やってますよ。
それに、ドイツ語はドイツ国内、オーストリア、スイスはもちろん、イタリアの北部(住民はイタリア語とのバイリンガル)でも話されていますが、それぞれ話し方が違います。質問が漠然としているので、どこの国の何語かを教えていただければもう少し詳しい回答ができると思います。
分かりにい&知識不足ですみません。
そうですね、北欧三ヶ国の言葉である、ノルウェー語、デンマーク語、スウェーデン語のいずれかの言語(どれか一つでいいのですが)を学べる大学を探していますm(_ _)m

No.1
- 回答日時:
学校は存じませんがちょっと思ったのが、
スイスの言葉ってどれですか??
スイス語というのはなくて、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロマンシュ語の4つが公用語です。
http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/area/switzerland/dat …
それぞれ、フランスのフランス語、ドイツのドイツ語とは若干違うそうです。
何語が優勢かは地方によります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4% …
北欧参加国というのはスカンジナビア三国、ノルウェー、デンマーク、スウェーデンでしょうが、それぞれノルウェー語、デンマーク語、スウェーデン語ですよね。
そうか、スイスって独語圏とよく言われるので、スイス独自の言葉があるのかと思ってました。
無知ですみません(´д`lll)
以前スイスの方に言葉を教えてもらって、それを学びたかったのですが…(何語だったんだろう?)
そうですね、北欧三ヶ国の言葉はノルウェー語、デンマーク語、スウェーデン語です。
いずれかの言語(どれか一つでいいのですが)を学べる大学、ありませんかね…?うーん……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
巨乳の女性が多い国
-
ヨーロッパの国の長さの単位に...
-
日本最好的 什麼是美味的食物?
-
Foxmail って有名・メジャーな...
-
ワレメは違法?合法?
-
日本の 空気読め という文化は...
-
モロッコ株に興味があるのです...
-
日本の、未来は?
-
外国の地名・人名をカタカナに...
-
日本のGDPが世界一になったこと...
-
何故日本はアニメや漫画が発展...
-
サミット 大統領のSPは銃持っ...
-
なんで日本って覗きや盗撮と言...
-
中国製と日本製の定義について
-
筆とペンの文化
-
キューバはなぜ医療費や教育費...
-
このプリントの新五代史の書き...
-
日本はつまらない国になったと...
-
日本ってなんでこんなに堅苦し...
-
「どうして 日本へ行きます。」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たったひとりで、行ってみたい...
-
日本最好的 什麼是美味的食物?
-
巨乳の女性が多い国
-
ヨーロッパの国の長さの単位に...
-
日本はつまらない国になったと...
-
日本の山に登山に行って、落ち...
-
GメールとEメールの違いは何で...
-
世界一エッチな国は?
-
Foxmail って有名・メジャーな...
-
スペイン語がわかる方、教えて...
-
このプリントの新五代史の書き...
-
说日本是台风多的国家,请告诉...
-
ワレメは違法?合法?
-
§について
-
日本はタトゥー・刺身に対して...
-
入浴の習慣がある国
-
カタツムリを飼っていましたが...
-
日本と同じ緯度の国は インドネ...
-
社会の「世界の国」レポート
-
水面積率が世界一の国
おすすめ情報