dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、見てくださってありがとうございます。
現在、iPod nanoの購入を考えています。
いまは主にMDを使っていてデジタルオーディオ自体はじめてなので、わからないことがいくつかあります。

1. これまで、リモコンを使って比較的音量をチャカチャカ変えながら聴いてきたので、iPodになってもリモコンも購入しようと思っています。
純正のものもそうでないものもあるようですが、リモコンというのは音質もけっこう左右するものなのでしょうか?
もしおすすめがあれば、ぜひ教えてください。

2. MDやCDプレイヤーでは、再生のときに重低音を強調するようなモードやその他のモードが選択可能ですが、iPodでは再生時にこういう機能はありますか?
それとも、パソコンのほうで音楽を変換するときに、決定してしまう感じでしょうか。

3. 「ビットレート」を変えることで音質を変えられるとここで知りました。128k、192k、256kが選べるそうですが、たとえば同じ曲で、128kで変換した場合と256kで変換した場合とでは、容量が2倍になったりするのでしょうか?

4. ネットで、クラシックのフリーのMP3がたくさんあるサイトをみつけました。そこでダウンロードしたmp3も、iPodで再生可能でしょうか?
その場合も、タイトルやアーティスト名が自動的に入りますか?

5. 気が早いかもしれませんが、数年後にiPodが壊れ、仮に買い換えようとなったとき、次に別メーカーの製品を選ぶとなると、CDからの音楽の取り込みはまた1からやりなおしになってしまうのでしょうか。

以上、教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

追記


4の特に歌詞いれる場合は難儀するので・・は

違法なサイトの質問で歌詞が変と言う質問以前にあり・・
クラシックに歌詞はないのですが
一応参考・・って事で
    • good
    • 0

1


左右しないと思います
純正はFM放送も聴けます、該当機種はappleで確認を
(他のは不明)
2
イコライザあるのみで
重低音を強調するようなモードは他のメーカーが優れてるかも
3
そうです、倍になります
4(御注意)
iTunesのプロパティで変更出来ますが
そのサイトは多分ファイル名は番号で付いてる筈(多分同じサイト?)
SuperTagEditor辺りでタグを先に変更する
(変なのが付いてるから、右クリックで確認)
特に歌詞いれる場合は難儀するので・・
5
互換性あるのはMP3かな

未購入ならiTunes(無料)を入れて確認を・・・
http://www.apple.com/jp/itunes/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!