dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TSUTAYAでDVDを借り、テレビで見ようとしたら字幕が出てきませでした。普通設定する画面が最初に出てきますが、何度試しても何も無くすぐ英語のまま再生されてしまいます。DVDの表面に、日本語吹替、日本市場向けなどと記載されているのでDVD自体は日本語バージョンがありそうです。
ブルーレイプレイヤー自体の設定をいじろうとおもいましたがやり方が分かりません。どうしたら見れるようになりますか?

A 回答 (3件)

再生が始まったら、リモコンの録画一覧を押す。


メニュー画面になるので、字幕や音声の設定をして、
本編再生(又は全エピソードなど)にカーソルを合わせて決定
    • good
    • 2
この回答へのお礼

出来ました!ありがとうございます

お礼日時:2019/04/18 19:25

リモコンにメニューボタンでもありませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました。回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/04/18 19:25

プレーヤーの取扱説明書に設定方法が書かれています。


リモコンに専用の「字幕」「音声切り換え」のボタンを備える機種も有ります。

この回答では、かゆい所に手が届かない と思いますが、
プレーヤーの型番が示されていないので、こんな回答になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
型番はPanasonicのDMR-BR570です。ちなみにリモコンの字幕を押しても何も反応がありません。

お礼日時:2019/04/18 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています