初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

54歳男性です。メタボ対策として、今年の4月から毎週末にロードバイクに乗り始めました。一日で走る距離は60~100キロ、平均速度は20キロくらいです。走り始めてまだ4カ月ですが、トータルで1800キロくらい走りました。
毎回走る前にアミノバイタルPro3600を摂取、走行中はスポーツドリンク(グリコCCD)を1リットル摂取します。家に戻ってからは、クエン酸&BCAAを500ccの水で溶かして飲んでいます。また、走行中あんパンやジャムパンを食べる時もあります。
自転車を始める前の4月時点での身長・体重・ウエスト、BMI・体脂肪率は、167センチ、70キロ、85センチ、25、22でした。
最近では走った後にオムロン社のカラダスキャンで体重、BMI、体脂肪率を測ると、64キロ台、23、23と、体脂肪率が逆に上がってしまうのが気になります。因みにウエストは80センチになりました。また、平日の平均体重は66キロ台です。
なぜ体脂肪率が上がってしまったのでしょうか。自転車の乗り方(ペダルの漕ぎ方)が悪いのでしょうか。スポーツドリンク系の飲みすぎでしょうか。単なる食べすぎでしょうか。
どうしたら体脂肪率を落とせるか教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

No.2さんのおっしゃるとおり、体脂肪率の計り方を間違えているか、あまりに信頼しすぎているとも考えられますが、やはり食べ過ぎの可能性が高いのと、脂肪を狙って落とす運動内容ではないからだと思います。



長時間の有酸素運動は筋肉を落としますし、脂肪の代謝を抑えて、痩せにくい体質になるという研究報告もいろいろな場所で見ます。脂質を落とす運動をすることで、逆に運動していない時に、体が脂質を落とさないように働くというのも原因のひとつだそうです。
質問者さんはせっかく運動しているのにそれをパンを食べたりスポーツドリンクをいっぱい飲んでいたら、運動で消費したカロリーもかなりゼロに近くなると思います。さらに有酸素運動を毎日続けて慢性的に脂肪を溜めやすい体質になっているとしたら、長い目で見ると体脂肪率が上がっていく事もあるのかもしれません。

http://www.icofit.net/exrecises/purpose/fatloss/ …

ひとことで運動と言ってもたくさんあります。普段滅多に使わない力を出すような高い負荷の筋トレ、短距離走などのレジスタンストレーニングには、成長ホルモンなどを分泌させて脂肪を代謝しやすい体質にしたり筋肉が落ちるのを防いだり、筋肉をつけたりする効果があります。
そしてジョギングやサイクリングなどのエアロビックには、ストレスを解消したり、心肺機能や持久力を高める効果があります。
さらにストレッチや準備運動などには、疲労を回復させたり柔軟性を高めたり、怪我を防止するなどの効果があります。
効果はそれぞれ全く違います。なぜ有酸素運動ばかり取り沙汰されるのかわかりませんが、弊害もけっこう聞きますよ。筋肉が落ちるとか痩せにくくなるとか、長時間必要な割りにあまり痩せないとか・・・。本格的にやってる方でも様々組み合わせると思いますし、まして脂肪を落とすためではないだろうと思います。目的が目的ですし、少なくとも、1つばかり熱心にやらず、適度な量をバランスよく組み合わせたほうが効率が良いと思います。

ちなみに私は、けっこう高い負荷の筋トレを週3回、毎日15分程度のインターバルランニング、30分~1時間程度のジョギング、ぜんぶ合計すると準備運動もあわせて1時間半の運動だけで3ヶ月で72kg→64kgに落ちました。体脂肪率は16%で今も減量中です。
その前はウォーキング+ジョギング1~2時間と食事制限で88kg→72kgまで落としましたが、それはやはり代謝が落ちたらしく、痩せなくなりました。


私はロードバイクのことについて全く知識がないのでそういう栄養の取り方が普通だとしたら的外れなお話になってしまいますが、少なくともメタボ対策、減量と考えた場合はカロリーの取り方も効率が悪いように思います。的外れなら申し訳ないのですが、だとしたら、こっから下は無視してください。
パンなど食べているという事ですが、なぜ走行中に?運動中は筋肉や心肺機能が活発に動いている分、胃や腸などの消化器は休んでいて、食べてもその時点ではエネルギーにならないと聞いたことがあります。まして液体でもない炭水化物は食べたそばからエネルギーになってくれるとは思えません。数時間前に食べるものだと思います。あるいは運動直後。スポーツドリンクで糖分をいっぱい取っているなら、あとは普通の食事で十分ではないかと思います。
あるいは、スポーツドリンクをやめるか。糖分が多すぎるので通常は薄めたスポーツドリンクにするようですし、そこまで脱水症状が気になる場合でなければ水でいいのでは?
筋肉が落ちるのを避けるため、長時間の運動を続けるためには運動直前や運動中に糖質を補給する場合もあるでしょうが、なるべくすぐに吸収されそうな100%ジュース飲んだりして筋肉が落ちるのを防ぎます。運動する分たくさんカロリーを取るべきだとは思いますが、カロリー計算と食べるタイミングはまだ改善の余地があるのではないかと思います。

60~100Kmを時速20kmというのはかなり運動量が多いとも思いますが、しかし成長期である高校生も、部活によっては毎日4~5時間、激しい運動をしています。でも部活中にそんなにカロリーを取ることは無いだろうと思います。私が高校で運動部に入っていたときも、お昼を食べ、授業を2つ受け、ちょっとお菓子を食べて4時間ぐらい部活し、終わったらプロテインと牛乳を飲まされました。そして帰宅して夕食です。私は減量したかったので食事量をあまり増やさず痩せましたが、みんなこれでも栄養不足になる事などなく、ラガーマンらしく腹がタルみたいになってましたよ^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
運動も目的をもってやらないとあまり意味がなくなってしまうことが良く分かりました。
皆さんからのアドバイスを参考に、今後の運動方法(走り方とエネルギー摂取方法)を考えなおしてみます。

お礼日時:2008/08/12 19:50

レースのための練習で月間600から800Kmくらい週末を利用してバイクに乗っています。



先ず補給ですが、これだけ多量の補給の目的はなんでしょうか。
私の場合、100Kmくらいまでなら水道水1リットルくらいで
たまの空腹時以外には殆ど補給はしません。
質問者さんの補給では糖質を含めエネルギーが多過ぎませんでしょうか。

体を絞るのが目的ならここでも盛んに言われていますが、
消費カロリーと摂取カロリーの需給バランスを崩してやれば良い訳で、
現状では摂取カロリー過多のため折角の運動も効果がでない
(脂肪が減らない)ことになっていると思われますがいかがでしょうか。

ロードバイクで速度20Kmくらいだと消費カロリーは以外と少ないものです。
雑誌やサイトで概略の消費カロリーが紹介されていますので参照下さい。

最後に体作りは数ヶ月の単位ではなく年の単位で考えた方が良いと
思いますので、焦らず来年の今頃はくらいの感じでお楽しみ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
やはり、エネルギー過多なんでしょうかね。
自転車の雑誌なんか読んでいると、100キロくらいの走行では結構こまめな給水とエネルギー摂取が紹介されているので、それを参考にしていたのですが・・・。
今後は量を減らしてみます。

お礼日時:2008/08/12 19:40

このデータから判断いたしますとけっこうな運動量ですね。

おそらく体のほうがこの距離をこなすためにエネルギーとしての脂肪を貯めよう貯めようとしていると判断します。でないとエネルギー切れをおこしてそうとうなダメージとして跳ね返ってくるはずです。

この一日の距離はおそらく自転車のロードレースの選手並みではないですか。メタボ対策ならば半分か1/3でもいいと考えます。その代わり軽めのギヤをこまめに変速させて回転を稼ぐようにするといいと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
走り方と他の方々のアドバイス(食べ過ぎ)を参考に走ってみます。

お礼日時:2008/08/12 19:36

運動方法は関係ありません。


あなたが体脂肪率計の正しい使い方を理解していないからです。
(取説をお読み下さい)

運動後や入浴後等に計ると正しい測定値を得ることが出来ません。
体脂肪率の測定は弱い電流を流して身体の電気的な抵抗値等を測定していますから、身体の水分値などが平常値になっていない場合は測定誤差が生じます。

http://www.healthcare.omron.co.jp/contact/faq.html
http://www.supple-navi.jp/diet/2004/08/27195755. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。
紹介いただいたサイトを見てよ~く分かりました。
まずは正しい測定をしてからですね。

お礼日時:2008/08/12 19:33

お持ちの測定器の説明書をよく読んでいただきたいのですが、運動直後や風呂の直後は表示が変わります。



静電容量で測ってるので当たり前の話なのですが、、、

測定条件を揃えて測ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
なんと! 私の測定方法が悪いのですね。そう言えば、測定のタイミングはいつも違いました。

お礼日時:2008/08/12 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報