dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。いつもお世話になっています。最近、太りすぎなので、ダイエットを始めようと思っています。まず、現在の状況ですが、身長168 体重75kgです。また目標は、1ヶ月に3kgほど落としていくことですが、いくつか質問があります。

(1)私はダイエット目的ではないですが、テンポの速い音楽をかけながら歩くのが好きなので、一日ついつい1時間は歩いてしまいます。これはうまく生かせばダイエットにつながりますか?

(2)また歩いても一向に体重が減らないのですが、筋力トレーニングや食事制限など平行して行べきことはなんでしょうか?

(3)ウォーキングやそれらは私の目標(1ヶ月で3kg減)達成のためにはどの程度おこなえばいいでしょうか?

1ヶ月に3kgも減らせるわけない・・・・と思われるかもしれませんが、よかったらポジティブな意見を出していただくと大変ありがたいです。よろしくおねがいします!

A 回答 (6件)

 おおざっぱにいって、脂肪1kgは8000キロカロリーになります。

体重1kg減らすのと脂肪1kg減らすのと大体同じなので、1ヶ月で3kgということは、10日間で脂肪1kg減らすことになるので、10日で8000キロカロリー、1日で800キロカロリー減らす必要があります。

 運動で1日800kcal減らすのは、よほどのことがないと無理なので、基本的には食事で減らします。

 1日のエネルギー消費量が成人男性で2500kcal、女性で2000kcalぐらいなので、同じ分食べていると減りません。これ以上だと増え、これ以下だと減ります。

 質問者さんがここ数ヶ月体重の増減なしと仮定します。そうすれば、今の生活から、食事で800kcal減らすか、運動+食事で合計800ckal減らすかのどちらかだと思います。

 食事だけの場合なら、昼抜きはきついので、朝200kcal、夜600ckal減らせばいいのでは。朝は、茶碗1杯(軽く)分を減らす。夜は、茶碗1杯+主菜(肉等)を減らす。

 食事+運動なら、運動で300kcalぐらい減らす。1時間歩けばそれだけ減ります。あとは、食事で500kcal減らす。

 あとは、どれが自分にあっているかを考えて決めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます!。

>食事+運動なら、運動で300kcalぐらい減らす。1時間歩けばそれだけ減ります。あとは、食事で500kcal減らす。

僕の場合これがあってそうです!早速参考にさせていただきますね。
説明、とってもわかりやすかったです^^

お礼日時:2007/01/15 23:17

こんばんは、burakkusonさん。



皆さんそれぞれに意見があり、私もそれを尊重します^^
特に4さんはなかなか的確なコメントだと思います。

burakkusonさん。
私は昔、佐○急便という会社でドライバーとして働いていました。
今は労働基準法やら何やらで、月9回の休みがありますが
昔は凄かったのですよ^^

カロリー計算が正しかったら私達ドライバーは骨と皮しかない状態です。正直、食べる時間などなく時間があれば寝てました。

世のカロリー収支を常識とするダイエット情報は無視するべきです。

>一日ついつい1時間は歩いてしまいます。これはうまく生かせばダイエットにつながりますか?

こんなもんで痩せる事が出来たら、世界中の人たちに肥満と言う言葉はありません。

運動は健康管理という観点から考えてください。
これが答えです。

そして、カロリー系のダイエット情報は信じない事です。
生物を太らせる、痩せさせるの原因は、カロリーでは計算できません。

カロリーについて詳しく調べてみてください。

食べ物のカロリーとは?

人体が燃焼するカロリーとは?

これって、比べても無関係の事です。

それを知ったか顔で、
「カロリー計算と適度な運動」
なんていう方々の無責任さ。

生物と言う観点から考えれば、カロリーなんていう単位が
どうしてここまで有名なのだろう?
と、考えさせられます。


あなたを太らせた原因をあなたなりに考えてみてください。
もちろん、カロリーなんて馬鹿げた知識は不要。

食生活ですよ。

胸に手をあてて、
「俺の大好物ってなんだ?」

ここからはじめてください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたを太らせた原因をあなたなりに考えてみてください。
もちろん、カロリーなんて馬鹿げた知識は不要。

食生活ですよ。

そのとおりです!食べすぎが原因でふとりました(泣)。わかっているのですが、ついつい・・・・。ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/01/16 16:12

ANo.3、ANo.4さんでほぼ回答が出尽くした感がありますが、違った角度


でアドバイス申し上げます。
毎月3kgの体重減の目標は、体重が落ちるにつれて
・減らすものが無くなっていく
・体重減による「生活強度」「運動強度」の低下
によって、次の月のほうが難しくなってモチベーションの低下を招きます
したがって月の目標をダイエットが進むにつれ落としていくことが望ましい
のではないでしょうか。
例 3kg→2kg→1.5kg・・・・・
また、体重が落ちるにつれ一日の消費カロリーも落ちて行きますので
運動強度と時間を月ごとにレベルアップさせていくことも重要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>したがって月の目標をダイエットが進むにつれ落としていくことが望ましい
のではないでしょうか。
例 3kg→2kg→1.5kg・・・・・
また、体重が落ちるにつれ一日の消費カロリーも落ちて行きますので
運動強度と時間を月ごとにレベルアップさせていくことも重要です

それもそうですね。方法論ばっかり考えていて、その後のことはさっぱり考えていませんでした。これに関しては、まず1.2ヶ月ダイエットが成功してから、再度検討してみます。いろいろ考えていただきありがとうございました!それでは。

お礼日時:2007/01/15 23:35

>(1)私はダイエット目的ではないですが、テンポの速い音楽をかけながら歩くのが好きなので、一日ついつい1時間は歩いてしまいます。

これはうまく生かせばダイエットにつながりますか?

私も同じです。初めてジムに通い始める前はそんな感じで、大体BPM140前後の音楽を聴きながら、そのペースと同じ速さで歩く事をしていました。勿論それだけでは痩せる事はできません。(BPM=Beat Per Minute)

まずは運動習慣を、ということでジムではそのペースを維持し、長時間歩く事から始めました。(とはいえ元々運動習慣はあります)

>(2)また歩いても一向に体重が減らないのですが、筋力トレーニングや食事制限など平行して行べきことはなんでしょうか?

食事制限に関しては、腹八分目を心がける事や、間食のみなおし程度で、極端に栄養素を減らすような事はしなくてよいです。むしろしない方がいいです。

ウォーキングでは負荷が低いので1時間歩いてもシャツをかるく絞って汗がどっぷり出る程汗はかかないでしょう。そのため、長時間続ける事に慣れた後は負荷を高くする必要があります。ランニングですね、ゆったりめでいいので長時間続けられるペースで走りましょう。1日おきでもいいので毎回30分走れれば月3kg減少も現実に近くなります。食事制限をしないことで、食事制限で起こるリバウンドとは無縁となります。標準体重に近づくにつれ減る体重は少なくなりますが、それだけ効果が出ているということです。

>(3)ウォーキングやそれらは私の目標(1ヶ月で3kg減)達成のためにはどの程度おこなえばいいでしょうか?
週3日程度1回につきランニング30分、筋トレ30分、運動前後にストレッチ各20分くらいでどうでしょうか。ストレッチは時間をかけて入念にやらないと効果は薄いです。時間に余裕があるのであれば、日曜はロングランにしてみるというのもひとつの手です。長い目で見て計画を練りましょう。毎月●kgというより、例えば毎月合計で200km走る事を目標にするというのも目標として立てやすいと思います。目標を体重やカロリーばかりに目を向けていては、長く続けるのも苦になりますので、できるだけ違う事を目標とし、その目標を達成した結果として今月は●kg痩せたといった予備程度に考えるとよいかと。

体重は毎回決まった時に量りましょう。運動直後は水分が減った分体重が少なく見えるので毎回この時に計るとモチベーションが保ちやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん。たしかにウォーキングはもう3年以上行っているので、慣れすぎていてほとんど負担を感じません。ご指摘のとおりです。もちろん体が内側からカッカしてくるので効果はかんじるのですが・・・・。

やはりランニングにすべきでしょうか・・。30分ですか・・・・ちょっと自信ないかな(笑)。少しずつランニングも取り入れるよう見当して見ますね。長々とご回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2007/01/15 23:32

こんばんわ!



私は倖田來未ちゃんが実践している“夕方18時以降食べないダイエット”をして1ヶ月で4kg痩せました。

季節は夏だったので、そのせいもあると思いますが。。。

たまに“ちょっと太ったかな?”って時にたまにしますが
結構すぐ体重落ちるしリバウンドもないです。

私はね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私は倖田來未ちゃんが実践している“夕方18時以降食べないダイエット”をして1ヶ月で4kg痩せました

18時ですかあ・・・・・。仕事柄それは無理なんですよね(泣き)。でも夕飯はなるべく食べろってことですよね。できる限りがんばってみます。ご回答ありがとうございました^^

お礼日時:2007/01/15 23:14

納豆を、毎日、朝と晩の2回、2週間続けて食べると2週間で3Kg痩せるそうです。



納豆は良くかき混ぜた後、20分間放置してから食べること、だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答していただきありがとうございます!納豆って今話題のやつですよね!ほとんど食べる習慣ないですが(笑)、体にもよさそうなんで、早速ためしてみますね^^

お礼日時:2007/01/15 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!