電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前は太り気味でしたが、食べる量を減らすと、気が付くと適度の体重になっていた感じです。やはり、運動も大事かもしれませんが、量がキーでしょうか。

A 回答 (9件)

消費カロリー>摂取カロリーを基本として、内容タイミングがポイントとなります。


朝の起き抜けにすぐに朝食を摂る、夜の食事時間は早める等
食欲や脂肪を増やすホルモンに合わせてとるタイミングが必要となります。
ご参考にしてください。
    • good
    • 0

食事だけで痩せると体重は落ちても体脂肪率(体脂肪量)は落ちてなかったりすることがあります。


運動と食事がキーです。
    • good
    • 0

>食べる量を減らすと、気がつくと適度の体重になっていた



と、いうことは、それまで、「食べ過ぎていた」と

いうことがはっきりしましたね。

要するに、今までが、食べ過ぎていた、、ということです。
    • good
    • 0

そうですね。

運動も筋肉をつけたりして代謝をあげる効果はもちろんありますが、運動でその時消費できるカロリーというのはそれほど多くないことがありますので、食べる量は重要ですよね。
    • good
    • 0

人それぞれです。

    • good
    • 0

菓子パン1個のカロリーは(モノにもよるが)350kcal~550kcalです。

ふつうの体重の人が1時間のウォーキングをしても消費するのは180kcal~200kcalくらい。運動は少々しても消費カロリーは大したことがないんです。でも、食べることによるカロリーの影響は甚大です。
菓子パン1個は5分もあればペロリと食べられますが、その摂取カロリーをウォーキングで消費しようとすれば2~3時間はかかりますからねぇ。
    • good
    • 0

まぁ、単純な問題として胃袋に食べ物を入れればその分重量が増えますからね。

当然でしょう。
入院するほどの肥満になった場合、最初に行うのは運動ではなく食事制限ということからもダイエットは食事が基本ということは分かると思います。

しかし、運動をしなければ基礎代謝が落ち続け、食べる量を変えなくても年を取るごとに太ってしまうということもまた事実です。
ダイエット以外の健康面からも適度な運動習慣を身につけるということは重要だと思います。
    • good
    • 0

食べる量によって体重は変わってきますよね。


なんだかんだ言ってやっぱ太っている人は年間のトータル量が多いですから。

とはいえ個人的には運動も食べる量と同じくらい体重(体型)を左右すると実感しております。
食べる方と違ってすぐには効果がわかりにくいのですが・・・。

ちょっと食べるとすぐ太る、体重は変わっていないのにおなか回りが太くなってきたとか、痩せているのに下半身はがっしりなどはすべて運動によって解消します。
体質とか加齢とかほとんど関係ない。

また運動をしているのに太っている・痩せないと言っているのをよく聞きます。
そういう人が食べる量を控えると痩せるので、結局のところ食べる量だよね、と思ってしまいがちなのですが・・・
そういう人は何かのきっかけで運動をやめたらもっと太ります。

あなたも今でこそ適度な体重かもしれませんが、運動をしていなければ数年~10年後くらいに太りだしてきますよ。
そうなるといくら食べる量を控えてもほとんど効果が出ないです。
それで焦って質問してくる人も多いんですよね。
「以前はこの方法で痩せていたのに!」と。
    • good
    • 0

以前太り気味で食べる量を減らすと体重が減るというのは明かに食べ過ぎていただけですよ。


適正量を食べれば太ることはありません。
食べなければ痩せる、そんなの当たり前です。
ですが、それはダイエットでも何でもありません。
美しく痩せなければそれはただの栄養失調です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!