dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通電することで筋肉を動かすEMSというシステムがありますよね?痛みの治療に使ったり,痩身に使ったり。今回は痩身の方の質問なのですが・・・
(1)よくエステなどに体験で行くと「脂肪が筋肉の中に入り込んでいる’霜降り’の状態」と表現されることがあります。つまり皮下脂肪ではなく,もっと取れづらいと。私はスポーツをしているのでふくらはぎなどはまさにそんな感じなのですが・・・本当に’霜降り’の状態って起こりえているのでしょうか?それともエステのお姉さんが営業トークで言っているのでしょうか?
(2)そうだとしたらEMSで無理矢理に筋肉運動をさせることによってまさにその’霜降り状態’に拍車をかけてしまうのではないかと心配なのですが,脂肪燃焼に効果はあるのでしょうか?理論上は脂肪は筋肉があってそれを使えば燃えてゆくものですが,理論と現実は違うこともありますよね。
以上二点。教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

こんばんわ。

はじめまして。当方、医療用EMSしか使った事がありませんが、家庭用も原理はまったく同じです。薬事法がらみでEMS機器の最大出力が異なるだけです。もし中古であれ医療機器等をエステや整体院が購入し業務に使うと、本来は薬事法違反で処罰されます。(医療機器取扱はメーカー側で所在を把握している必要があったり、メンテを受けたり いろいろ手続があるのです。)以上、余談でした。

さて、
痩せるかどうかは、総摂取カロリーと消費カロリーとの差×期間 によって決まります。

自分の脳からの刺激であれ、外部からの刺激であれ、電気的に筋肉が刺激を受け収縮しさえすれば、エネルギーを消費します。
そして、筋肉(筋繊維)が身体に沢山増えれば、基礎代謝量がUPし、あえて運動をおこなわなくても消費カロリー量が増えます。

したがって、上記による消費量よりも少ない摂取カロリー量である場合は、次第に脂肪は消費されて、体重は減らせます。

ただ、筋肉は増えますので、局所にEMS電極を貼付すると、逆に太くなる可能性はあります。
また、近くの脂肪だからといって筋が直接消費は出来ません。肝臓で消費しやすい物質に分解・合成された上で血流に乗って筋に届いて消費されます。

よって、腓腹筋などに入力するよりは、大腿や腰臀・腹部などの大きな筋肉にEMSしたほうが効果は高い筈です。ピクピク動く程度ではなく、痛くない範囲内で出来るだけ強い電流量を入れないと、#1様の仰るように微妙な「心理的満足レベル」の効果となります。

繰返しになりますが、EMS刺激は弱いと効果はほとんど出ません。でも、効果が出るレベルの刺激量だと、筋疲労や組織破壊を起こし易いのです。神経ルートからの刺激のような「疲れ難い微妙なコントロール」は出来ません。

スポーツをしておられるのでしたら、EMSに依るのではなく、競技前後に「きちんとした」ストレッチをおこなうだけでも効果が現れると思います。
筋力=筋収縮力×収縮量(距離) ですから、柔軟性の有る筋にする事ができれば、同じ競技をおこなうにしても、そのぶん必要な筋収縮力が少なくて済みます。つまり、少しの筋繊維量で同じだけカロリーを消費出来、また「筋肉太り」を改善できます。

エステサロンで「霜降り状態である」と明言することは、たとえ疾患名でないにしても診断行為に該当→医師法違反になります。あまりに「決め付けるような感じのところ」にはいかないほうが宜しいですよ。
クライアントの不安をあおる事で、「来院の動機付け」をおこなおう としているだけですから…馬鹿の一つ覚えの営業トークです。
「霜降り」の可能性も完全否定出来ませんが…でも、下腿固有筋は腹部などとは異なり、日常生活を過ごしているだけで結構運動している部位ですから、付くとしても筋膜付近に付着するような感じだと思います。
確かめるのにはCT等横断画像で診るのが普通だと思います。電気的、あるいは下腿周径計測その他データをあれこれいじり回して局所脂肪量を推測する事は出来ますが、計算が本当に面倒くさいです。脂肪量以外に分散状態=脂肪付着状況までを判断するのは殆ど不可能です。
単にエステティシャンが「見ただけ・触っただけ」では判らないでしょう。

筋肉を動かす事で(脂肪がバラバラになってという意?)霜降りにはなりません。ご参考まで
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ご丁寧なたくさんの情報に感謝いたします。KAAZさんと私の理解はほぼ同じだと思います。ただ,年齢と共に基礎代謝量も下がり脂肪がつきやすくなっていることは否めません。だからと言って極端な食事制限+現在のような激しい運動は不可能だし,パフォーマンスUpに繋がるわけもないのでEMSのために通院してみました。保険も効かないしちょっと高いです。
結局は摂取カロリー<運動量の基本式に則るのが一番ですね・・・。

お礼日時:2006/04/18 14:27

EMS(家庭用)を使ったことがあります。


医療用を病院に納めていたことがあるのですが(問屋として)
医療用は凄いです。だから家庭用を買ってみたのですが実際は微妙でした。

(1)あるみたいですね、テレビで断面写真見たことがあります。
営業トークの可能性はありますね・・・。霜降りじゃなくても霜降り扱いにするとか(笑

(2)EMS自体効果が余り期待できませんが、運動で痩せる理屈は筋肉が動いてまわりの脂肪のエネルギーを使うメカニズムですから効果がないことはないはずです。
いずれにしても程度の問題で霜降りじゃなくて純粋な脂肪だとすれば実際に運動するのが早道ですね。

本来は運動後のクールダウンやリハビリに使う目的なのでダイエットに使うのは邪道なのかも知れません(笑
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。医療用のEMSを使って筋肉が大きくなった実感はあります。ただそれと脂肪燃焼が結びついているのかに疑問を感じ質問させていただきました。

お礼日時:2006/04/18 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!