
ダイエット、なかなか結果が出ません…
今22歳154cm57kgで、せめて50kgくらいまで痩せたいのですが、体重が上がり下がりを繰り返しなかなか痩せません…。
仕事柄焼き菓子やケーキなどの試食をすることがとても多く、ならばせめてとお昼をサラダだけにしたり、夜を炭水化物抜き、おかず少なめにしたりしてるのですが、ちょっと減ってきたと思った矢先に外食があり、またもとどおり…の繰り返し…
運動を続けることがあまり得意でないのですが、足パカ100回~150回、腹筋50回はほぼ毎日行っています。
試食以外の食生活はこれ以上減らせないとしたら、やはりもっと運動をするしかないのでしょうか?
足パカは腹筋はうわー疲れたなー!と感じるまでやるのですが、1ヶ月以上続けても1ミリも数値に変化が見られず続けるのがつらいです…。
胸を減らしたくないので激しいジョギングなどはしないのですが、やはり有酸素運動が足りないのですかね?アドバイスをお願いします。
主な一日の食事
朝ごはん ごはん 昨晩のおかず少し
昼ごはん サラダ 味噌汁
間食 菓子パン、ケーキなどの試食
夜ごはん 家族と同じ夕食のおかず少なめ 納豆

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんはその運動で体がポカポカになってますか?
今の時期でも暖房は一切無しの部屋で汗をかくくらいであれば、
そこそこのカロリー消費になっていると言えます。
逆に体があまり温まったりせず、汗もかいていない、というのであれば、
ほとんどカロリー消費はされていないと解釈してください。
カロリーというのは、熱量の単位の事なので、
筋肉を動かして生じた熱の事をカロリー(消費)と言います。
脂肪1キロを無くす為には、約7200キロカロリーの消費が必要と言われています。
体重57キロの人が10キロのランニングをしても、
消費カロリーは約570キロカロリー程度です。
10キロ走って汗だくになっても、
500~600キロカロリーぐらいにしかならないのですから、
足パカや腹筋程度では、その半分以下だと思って良いでしょう。
筋肉というのは、動かせば熱が生じるという仕組みがあり、
筋肉が多ければより多くの熱が生じるという決まりがあります。
したがって、筋肉が多い人と、筋肉が少ない人が同じ運動を行うと、
筋肉が多い人は沢山の熱が生じ、=カロリー消費が大きい、となり
筋肉が少ない人はあまり熱が生じない、=カロリー消費が小さい、
という違いが生まれます。
同じ運動でも筋肉量の違いでカロリー消費は変わる為、
他の回答で「筋トレは良くない」と言っている人も居ますが、
「筋トレしないと意味が無い」という事も言えます。
また、先ほども言った様に、筋肉は多ければ多い程多くの熱を生み出す為、
「人体で大きな筋肉=足の筋肉」を動かす運動が効率的だという事が言えます。
そういう意味では、ランニングやウォーキングは効率的とも言える訳です。
何を信じれば良くて、何が嘘なのか・・・
というのを決めるのは貴方自身ですが、
私が言う事を信じ、不安な部分は自ら勉強して行こうと思えば、
本当の真実が見えて来ると思います。
とりあえず、食事がどうしようもないのであれば、
後は運動しかありませんから、
より多くの熱が生じる運動を心掛けるようにしてみてください。
その際は厚着をして体を温め汗をかく、というのはあまり意味がありません。
汗をかくという事だけに捕らわれず、
薄着でも、今の時期の寒い外でも、
体が温まって汗をかくくらいの運動をイメージしておきましょう。
それが一番近道なカロリー消費と言えますし、ダイエットに直結するはずです。
皆様こんなに親身に回答いただきありがとうございます。
自分の課題、間違いが見えてきたような気がします!ここの回答を元に地道に有酸素運動+筋トレでがんばります!
No.7
- 回答日時:
お気持ちお察しします。
一般論ですが、今の生活習慣(食事や運動)と今の体型(体重や体脂肪)はバランス取れています。ご自身はダイエットしているつもりでも、全体としてはバランスしている可能性があります。カロリーオーバーが続けば太る方向でバランスしますし、アンダーカロリーが続けば痩せる方向でバランスします。
甘いものもトータルでカロリー・コントロールできていれば特に問題ないです。ただし、空腹時に糖分を摂って血糖値が急激に上がると脂肪に変わりやすいようですので、ランチは改善の余地がありそうです。先にたんぱく質を摂っていれば糖分の吸収がゆっくりになるので、チーズとか豆腐とかをランチにいれたらいかがかと感じます。
これまた食事についての一般論ですが、朝食、昼食にカロリー制限をしすぎると、体が飢餓モードに入って痩せにくくリバウンドしやすい体質になる危険性がありますので念のため。間食はなるべく我慢して、夕食とそれ以降のカロリー摂取をできるだけ減らすのは効果的です。
運動についてですが、現状がバランスしていると仮定すると、運動を習慣にして脂肪燃焼させないと痩せる方向に持って行くのは難しい気がします。残念ながら、胸だけキープして残りの脂肪だけ都合よく燃焼することはないので、そこはご自身のご判断です。
運動については、有酸素運動をできるだけ長く続けることが脂肪燃焼には効果的です。特に、朝食までの血糖値が低い時にやるのがよいようです。なお、心拍数は最大心拍数の60~70%が最も効率的だそうです。最大心拍数の目安は220マイナス年齢です。決して激しければよいというものではなく、息切れしない、会話できる程度の強度のイメージです。#6さんも書かれていますが、ジョギングの消費カロリーの目安は、体重(kg) x 距離(km) =消費キロカロリーです。ざっとジョギング150kmで脂肪1キロ分ですね。
幸運をお祈りします。
No.5
- 回答日時:
たんぱく質が明らかに不足かと。
後は体重よりも見た目重視で行く方がいいです。ほっそいのに体重聞くと恐ろしく重い人がいます。
筋肉で引き締まりすぎて細いのに重いんですね。 きれいですよ。
No.4
- 回答日時:
とてもストイックに頑張ってらっしゃいますね。
昼ご飯が少量の為、又は残すともったいない等の理由で試食の量が多いのでは。
何種類の試食か判りませんが一口づつにされるとかなり違うと思います。
あなたは代謝が悪い小太り状態なので水分を極力控えると良いですよ。
健康の為1日何リットル飲みましょうと言われてますがただの水でもむくみます。
特に寝る前のコップ一杯は致命的。
外食もせっかくだからと残さず食べてしまうのではないですか?
私のダイエット法ですが美味しいものを少量づつ味わいながら食べるよう心掛けて6㎏減量しました。(現在153㎝ 40㎏)
大好きな白ご飯をお昼だけたくさん食べてます。
No.3
- 回答日時:
足パカなる運動をやったことがないのですが、1ヶ月じゃ変わらないと思いますよ。
私の場合、1日30分(時間がある日はそれ以上)のウォーキングで締まりましたが、変化を自覚したのは3ヶ月目くらいからでした。
足パカが辛くてモチベーションが続かないなら、ウォーキングはどうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どちらが可哀そうですか?
-
最近のダイエットブーム
-
ランニングマシーンで走ったら...
-
太った
-
ダイエット成功者に質問です。
-
鮭ハラスって脂たっぷりなのに...
-
1か月半で5キロ痩せることでき...
-
ご飯食べてもすぐお腹がすく
-
身長160cm/体重56kgの女として...
-
ボーリングの球
-
23歳 158cm 51キロ 骨格ストレ...
-
25歳身長160cm体重62kgなのです...
-
体重が減る限界が来たのか減ら...
-
サプリを使ったダイエット経験...
-
40代、男 身長174cm体重84kgで...
-
職場にベトナム人女性がたくさ...
-
ダイエットで痩せた後に食事量...
-
楽に太りたいです
-
摂食障害・過食嘔吐を克服した...
-
1年前からダイエットしてます。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日500カロリーを1ヶ月続けたら...
-
43キロ台後半から38~39キロ台...
-
ダイエットを始めたいのですが...
-
ご飯食べず おかずだけ食べたら...
-
ダイエットで筋肉つけて痩せた...
-
太ももの太さが異常です。 写真...
-
ダイエットしてるのに、体重が...
-
高校生 ダイエット 痩せない
-
お腹のぷにぷに肉
-
なかなか痩せません
-
基礎代謝
-
ダイエットについて
-
お腹(へそ上とわき腹)の脂肪...
-
太ってきました
-
痩せる期間 私は身長148 ㎝、体...
-
太ってますよね…… 足ってどうや...
-
中3の元バレー部の女子です。 ...
-
運動しても痩せない
-
少食なのに全く痩せません身長1...
-
毎日10km歩けば痩せますか?ま...
おすすめ情報
仕事上の試食がない限り間食はほぼ取りません。