dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームベーカリーで毎日パンを焼いております。
昨日から急にパンが膨らまずゴムのようなパンが焼けてしまうようになりました。
3日前までは同じ材料で問題なく焼けていたのですが、昨日・今日と同じような膨らまずゴムのようで、表面に焼き色の無いパンができてしまいます。

気温も特にここ数日変わらず暑い日が続いていますが、3日前までは問題なかったので、ホームベーカーリーの故障なのかな・・・とは思うのですが、もしそうでなかったら、新しく買いなおすのもよくないかと思い、悩んでおります。

同じ材料で、焼く時間帯も同じで、同じ焼きコースなのに、ちゃんと焼けなくなったというのはやはり故障が疑わしいでしょうか??
ご意見いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

酵母の保存は大丈夫ですか?膨らんでないというのは発酵していないと考えられますから、酵母が死んでるんじゃないかと疑えます。

新しいドライイーストを買ってそれで試してみてください。

この回答への補足

冷蔵庫保存で、保管状態を変えていない酵母で、開封後まだ1ヶ月ほどしかたっていないんですよね(消費期限も十分です)。
同じ保存状態で、ほんの1日程度で酵母は死んでしまうものなのでしょうか?

補足日時:2008/08/13 10:16
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そのあと、姉が同じ機種を持っていたので、うちの材料で焼かせてもらいました。
やはり膨らまず。。。どうやら酵母がだめっぽいですね・・・。
イーストで焼いたら焼けました^^;;
酵母っていきなりだめになるんですねえ・・・。驚きです。

お礼日時:2008/08/17 15:01

わたしの失敗は、パンケースがきちんと収まっていなかったのか、羽根がきちんとはまっていなかったのか、


ということが1~2度ありました。
自分ではちゃんとしたつもりだったのですが・・・
翌日からドキドキしながら見守りました(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そのあと、姉が同じ機種を持っていたので、うちの材料で焼かせてもらいました。
やはり膨らまず。。。どうやら酵母がだめっぽいですね・・・。
イーストで焼いたら焼けました^^;;
酵母っていきなりだめになるんですねえ・・・。驚きです。

羽忘れはいまだ良くやってしまいますw

お礼日時:2008/08/17 15:00

何年くらい使用されたHBなんでしょうか?



こねる時の音、焼くときの温度の感じ、焼きあがるまでの時間は前と変化はありませんか?
パネル表示も点滅とかおかしい事はありませんか?

下記の方が書かれているようなセット方法や使用材料に問題がなければ
内部制御に使っているコンピュターが壊れてしまい
ちゃんとした焼きコースになっていない事が考えられます。


保証期間内の新しい機械なら修理に出す
6,7年以内の物なら修理見積もりを貰って修理するかどうか決める
8年以上昔から使っているならこの際ですから買い替えではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そのあと、姉が同じ機種を持っていたので、うちの材料で焼かせてもらいました。
やはり膨らまず。。。どうやら酵母がだめっぽいですね・・・。
イーストで焼いたら焼けました^^;;
酵母っていきなりだめになるんですねえ・・・。驚きです。
まだ2年ほどなので、壊れていなかったようです。それはそれでよかった^^;

お礼日時:2008/08/17 15:00

白い団子状の生地の固まりのまま終わってしまう。


一番の原因は撹拌用の羽根の付け忘れです。

付け忘れが無いならドライイーストの入れ忘れ、
ドライイーストの賞味期限切れ、
羽根の軸受けの焼き付きによる不回転、
羽根を回すモーター自体の故障と続きます。

いかがでしょうか?3日前まで正常なら故障の可能性が高いと思いますね。何度も試して失敗していては粉が勿体ないので、すぐに修理に出すか買い替えを検討されては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そのあと、姉が同じ機種を持っていたので、うちの材料で焼かせてもらいました。
やはり膨らまず。。。どうやら酵母がだめっぽいですね・・・。
イーストで焼いたら焼けました^^;;
酵母っていきなりだめになるんですねえ・・・。驚きです。

お礼日時:2008/08/17 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!