dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

強い、というのはどういうことか、と考えての質問です。
もともと、人間が戦う局面というのは、生命が脅かされたときですよね。もしくは、自分の生命にとってより良い状況を得ようとする時。

動物を例にとって見るともっとわかりやすくて、縄張りを荒らされたら戦い、餌を奪い合って戦い、または捕食しようとして、捕食から逃れようとして戦う。

そうしてみると、本当に強い人間というのは、マンガの世界ですみませんが、『ゴルゴ13』のような人間だと思います。読んだことのない方に説明しますが、彼は全く隙がなく、近接格闘をしても銃撃をしても一流であり、これまで数々の命の危機にさらされながら、一度も敗北したことがありません(これは当然というべきで、負けたら死ぬわけですね)。互いがきっちり向かい合って始める決闘から、戦争、酒場の喧嘩、また砂漠や海上、ジャングルでのサバイバル、本当に何でもありで生き延びている人間です。

さて、ゴルゴ13は、今後も負けない限り、寿命が来るまで生き延びるでしょう。しかし、私はゴルゴ13ではありませんが、もし災害や殺人や事故、また病気で死なない限りは、やっぱり寿命まで生き延びるでしょう。

そうしてみると、大山倍達先生たちは、何をしていたことになるのでしょうか。『強くなる』と大山先生は言っていましたが、もし生き延びるために強くなるのであれば、腕っ節だけを強くしたのではだめですよね。

大山倍達を火事が襲ったら、彼は助かったでしょうか。
また力道山は暴漢にナイフで襲われて死んでしまいました。
こういうふうにいえる例は、まだあると思います。

ちょうどオリンピックの時期であるので思ったのですが、柔道やレスリングでチャンピオンでも、殴りと蹴りが入ったらどこまで戦えるか疑問ですし、またボクシングでチャンピオンでも、キックボクシング相手にどれくらい戦えるか疑問です(すみません。例がちょっと悪いですけど…)。
また、総合格闘技があるとはいえ、体中にオイルを塗っての試合であって、また試合がある以上『ヨーイドン』ではじまります。

ここで議論に入ってしまうとありきたりですが、では何が言いたいかというと、
(1)本当に強いということはどういうことなのか。
(2)何のために柔道などの試合をしているのか。
(3)『本当に強い』ようになるにはどうすればよいか。

少し皆さんの意見を聞かせてください。

A 回答 (3件)

1.強い、というのは、何か目的語を伴わないと語れないのではないでしょうか。


「~~に強い」という対象がないと、漠然としてしまう。

「空手に強い」「寝技に強い」という違いであれば、「ケンカに強い」という大項目でまとめて語れると思いますが、
「朝に強い」「暑さに強い」「辛さに強い」「生命力が強い」「数学に強い」「日本史に強い」「山手線に強い」いろんな強さがありますので、ただ「強いとは何か」とおおざっぱに語るのもむずかしい。

 ただ、「身体面の強さ」、「精神面の強さ」と分類することはできるかもしれません。
 その意味でなら、強さとは自分を守るための技術を持っていること、だと思います。
 敵に襲われても、災害に見舞われても、悲しい出来事があっても、自分の心身の状態を平静にキープしていられるのが、強いということだと思います。

2.それは、自分が強くなったのかどうか確かめないとわからない未熟者が、他人と比較して強さを実感するために行うのでしょう。

3.最強になるためには、他人と自分とを比べないことです。
 自分は自分だと自信を持って思い、人と比べて上だ下だと一喜一憂することなく、我が道をゆけばいい。
 柔道で、ケンカで、チェスで、地上最強の男になろうと思ったら、その道はほとんど不可能なくらいに困難ですが、
 たとえば自分で考えた「鼻毛100本早並べ選手権」とかなら地上最強になれます。例として極端なアレですが、それくらい他人に左右されることのない自分の価値観を確固として持てば、つねに不動心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成程…
自分の思考過程を数段階飛ばさせるような回答でした。
大変有難いです。大袈裟なようですけど…

お礼日時:2008/08/15 00:31

「何が」強いかということで変わってくるでしょうが、生きるうえでもっとも大切なことは生き抜く力だとおもいます。

これにはサバイバル的な要素も含みますし、日常での護身(それに付随する対人戦闘)があるでしょう。格闘家や武術家などは後者が優れていても、前者は知識が必要であり、一般人とあまり変わらないでしょう。
この条件でいくならば、サバイバル知識を身につけ(砂漠で迷ったときの天測、食料調達、火起こし、水確保など)素手での格闘(それの複数相手)ナイフ、即席武器、銃器取り扱いをマスターしているエリート軍人でしょう。アメリカ海兵隊が最強といわれるのもわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エリート軍人…やっぱりそういうことになるのでしょうか。

お礼日時:2008/08/16 22:56

どのような意味の強さを求めてらっしゃるのかわかりませんので、武器その他については、ここでは考えず、徒手空拳での話とします。

また、サバイバル的な要素も除きます。

ちなみにゴルゴ13も漫画だから不死身なのであって本論とは関係ないです。24のジャックバウアーがあれだけの無茶をして死なないのと一緒です。

(1)本当に強いということ
 どんな状況下でも相手を圧倒できる心技体を有すること

(2)試合について
 あるルールの下でお互いの鍛錬の成果を競うこと。本来、勝ち負けは二の次です。

(3)本当に強くなるためには
 試合で勝つための稽古ではなく、本当に強くなるための稽古をすることです。
 ルールがある以上、試合では、そのルールを最大限に利用して勝つことは可能です。谷選手は、これにはまって金メダルを逃しました。また、相手の弱点を見抜いて、そこを攻めて勝つことも可能でしょう。でもこれは本当の強さとはなんら関係のないことです。たまたま、その時のルールや相手によって試合の勝負は決まりまるものだからです。細かいルールの枠をはずして1対1で戦ったとき、どんな相手でも倒せること、これが本当の強さだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
徒手空拳だけで言うならばそうだということは分かっています。
全てありの状況下でどうなるか、その状況下での強さとはやっぱり『生き延びること』なのかな?と思った次第です。
当然ゴルゴはフィクションに過ぎませんが、しかし、今考えている強さを求めるなら、そしてそういう人間がいるならゴルゴに近い人間であるだろうと思ったわけです。
でも、現実問題それは不可能だと思うので、矛盾らしくない矛盾のようなものを感じてしまうのです。

(3)については非常に納得させられました。

格闘技のコーナーに投稿したのはまずかったでしょうか…?

お礼日時:2008/08/14 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!