dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、私は傷害事件を起こし逮捕されました。
10日間の勾留後、罰金20万円を支払い釈放されました。

勾留期間中、私の兄が被害者に示談金を払い、被害届を取り下げてもらうようお願いしましたが取り下げてもらえませんでした。

私は2発殴り、被害者は全治1週間のケガだったそうです。

最初は示談金10万円で話はまとまりそうだったのですが、被害者の周りの人間が『もっと取った方がいいよ』等とアドバイスをした様子で、結局380万円を請求されました。
当然そんな大金払えず、結局被害届は取り下げてもらえませんでした。

今現在、被害者は電話にも出ない状態です。

このような場合、加害者側の私としてはどう行動すればよいのでしょうか?

周りに経験者がおらず、誰にも相談できないので、こちらに書き込みした次第です。

どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

傷害罪で起訴されますので


あとは粛々と裁判に出るのみです。

あとは周りが勝手に動いてくれますので
何もしなくていいんじゃないでしょうか?
380万が妥当かどうかも裁かれると思いますし。
    • good
    • 0

お住まいの市役所の相談窓口を調べて下さい。



加害者であっても専門家の市民相談が受けられます。
ほとんどが無料ですが予約又は先着順なので
市役所に問い合わせるとよいでしょう。

相談のみでしたらだいたい民間でも5,000円程度です。
(時間は差がでます)

後は保険は入ってないですか?傷害保険があれば適用できる場合もあります。(詳細は保険会社に問い合わせて下さい)

それと年齢が違うかもしれませんが似たようなQ&Aを見つけたので貼っておきます。

責める訳では無いですが暴力はいけませんよ、暴力は・・・。

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

罰金を支払ったとの事ですので、略式起訴で傷害罪に関する処罰は終了しています。


よって裁判はありません。

あとは加害者側から請求があるのを待つだけです。
請求がなければこのまま終わりますし、再び380万円の請求をしてくれば裁判で争う旨を伝えればいいでしょう。

ちなみに、傷害罪の裁判で賠償額の算定をする事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまってすみません。

今日被害者の方から連絡が来て、明日改めて話合いすることになりました。

示談金いくらになるのか明日すべて決まります。

みなさん相談に乗っていただいて感謝しています。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/16 15:24

事故の当事者間で会ったり、話し合うことはしなくても良いでしょう。


 警察や、裁判所からの指示があればそれに従えばいいだけだと
思います。
 話し合いは不要です。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!