アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
この度復縁を願い御祈祷を行う事にしました。
初めての事で、わからない事が沢山ございますので、
ご経験者の方がいらっしゃいましたら、
お分かりになる事のみでも構いませんのでご回答お願いします。


(1)熨斗袋につて … 水引の上には「御祈祷料」と記入で大丈夫ですか?
         住所は書きますか?

(2)御祈祷料 … 御幾ら位が妥当でしょうか?

(3)御祈祷を行っている神社であれば、どんなジャンルの御祈祷でも
 大丈夫でしょうか?(今回は復縁の御祈祷希望。地元の神社にお願いしようかと考えております。)

(4)「御祈祷料」以外に何か用意するものはありますか?(例えば相手の写真etc...)

(5)大まかで構わないので、当日の流れを教えて下さい。
 「御祈祷料」を渡すタイミング、所要時間、お祈りの仕方等、何でも構いません!


アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

(1)御初穂料と書きます。

祈祷料とは書かないほうが無難です。

(2)1万~2万円が妥当です。
  また五千円+清酒でもよろしいでしょう。清酒の掛け紙には奉献酒と書きます。

(3)祈祷の種類は神社によって違いますので確認して下さい。

(4)写真や準備するものはないです。より丁寧な心を表すならば菓子折を準備します。その場合の掛け紙は「御供」とします。

(5)祈祷料は、普通は最後に渡しますが神社によっては、最初の場合もあります。

儀式の流れは、20~30分程度です。
●修祓(祓具という神具でお清めをします)。
●献饌(御供を捧げます)
●祝詞奏上(神様への報告等を神職が読み上げます)
●玉串奉奠(御榊をささげてお参りします)
●撤饌(御供を撤収します)
●御神札授与(御守などが授与されます)
 ※神社によっては、若干の違いもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。
とても参考になりました!

お礼日時:2008/08/17 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!