dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。昨年07年モデルのSEADOOのGTX-4TECを購入しました。
現在アワーメーターは25時間程度です。

昨日海に行き河川に侵入した時に思っていたよりも水位が低く砂を巻き込み、おそらくペラに砂が喰ってしまいました。
船体を大きく揺さぶったらその時は砂が取れたようで問題は解消しました。
その辺りから調子が悪い気がします。
(エンジン音も変わった気が・・・・)
その後、今日湖に行ったときいつもより出だしの加速力(パワー)が格段にダウンしていることに気づきました。50KMほどスピードが出てくると普段とそんなに変わらないような気がしたのですが、それまでがアクセル全開でも前の加速の1/3以下になっています。
ペラの破損はしてないようです。

購入したSEADOOの正規ディーラーに行けばすぐに原因は分かると思うのですがディーラー
もお盆休みのため17日までお休みで原因がわからず、かなりショックを受けています。
17日にジェットに乗りに行く予定なのですが原因が分からない為行くのをためらっています。

知識があり即答可能な方よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

50km/hぐらいまでが加速の伸びが悪いということでしょうか?


50km/hを超えれば吹けも加速も通常なのですよね?

最初思ったのが、浅瀬でエンジンかけたため冷却系に砂や砂利が入り
気が付かないで乗っていて、オーバーヒート→焼きつき
かと思ったのですが、だとするとシーデゥーはメッキシリンダーだと思ったので、最悪シリンダー交換のパターンか?と考えたのですが・・・。
上が吹けなく理由はいくらでもあるのですが、下が吹けないとなると
かぶってるとかインジェクション系のトラブルであるような気がします。


まあ、腰ぐらいの深さまで押して行き、ケツ洗いして乗り込むのがjetの基本です、特に河川や湖では一番気をつけないといけないことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!