dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りなのですが、PC上でPS3やXBOX360をプレイするにはどのような機器が必要なのでしょうか?まったくの初心者です。
PS3とXBOX360では必要なものが違うようですが・・・。
ちなみにPCモニタはDELL製のシンプルなものです。
もうひとつあるのですが、つないだ場合、ゲームの音はPCに接続したヘッドホンから出てくるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

「PC上で」の意味はいろいろありますが


・パソコンでアプリとして実行したい
・パソコンモニタに映したい
どちらでしょうか?
(後者だとは思いますが)

モニタの型番を書いてください。
どちらから音が出るかもモニタに寄ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。後者です。
使用しているモニタはE207WFPというものを使っております。

お礼日時:2008/08/17 16:23

最後に挙げた2つのURLは


赤白の端子をスピーカーやヘッドホンに繋ぐための変換です。
なので、3色端子の赤白だけを繋ぐと
スピーカーを刺す端子が出来ます。

この2つは赤白端子にスピーカー・ヘッドホンを繋ぐために必要なものです。

(お使いのスピーカーがどのようなものか分からなかったため
 一般的なパソコン用スピーカーを使うための道具を書きましたが
 何か赤白端子を持つ別の機械の外部入力に繋いで音を出す、などの場合は不要です)

No.3のURLがアクセスできなかったため訂正しておきます。
http://tinyurl.com/5dz42c
http://tinyurl.com/5zu3bj
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変よく分かりました。
度重なる質問に、的確にお答えいただけて良かったです。

お礼日時:2008/08/19 17:00

入力端子はRGBとDVIが一つづつのようです。


なので、360はRGBで、PS3はHDMI→DVI変換を噛ました上で
繋げばプレイできます。
どちらも、モニタに繋ぐ前に設定で
720p(D4、1280x720プログレッシブ)の解像度にしておけばOKです。

こうなるとパソコンが繋がらないので、どちらかの端子を
ゲーム機・パソコンで差し替えて使うか
モニタ切り替え機を買う必要があります。

昇進としては
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-HDMI-to-DVI%E5%A4 …
これとお好みの長さのHDMIケーブルです。
アダプタをモニタに付け、HDMIケーブルでPS3と繋ぎます。

HDMIケーブルはこちら
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-Ver-1-3%E8%A6%8F% …

360はこのケーブルになります。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BPNAQK/re …

音声ですが、360はケーブルから音声出力が生えているので
それと↓で紹介するものを組み合わせればOKです。
PS3は設定で
映像:HDMI
音声:音声入力端子またはAV MULTI
に合わせ、HDMIに加え赤白黄色のケーブルも繋ぎます。

以下は2機種共通で、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^YMR221^^

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^GMM303^^
を使い、スピーカーやヘッドホンと繋いでください。

差し替えが面倒なら、家電量販店などに
音声切り替え機が2000円ほどであるので、おすすめします。
(その場合は出力に↑の2つを繋ぐ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大体の流れは分かりました。
ただ、
>HDMIに加え赤白黄色のケーブルも繋ぎます。
この3色ケーブルの接続先はどこになるのでしょうか?

>以下は2機種共通で、
この2つの商品は何に必要なものなのでしょうか?

お礼日時:2008/08/17 21:53

私の場合はPCでTVゲームをプレイするというよりもPCモニタに繋いでいるという感じです。


Xbox360の場合ですとPCモニタにDVI接続端子やD端子、HDMI端子がついている場合なら端子に接続することでPCモニタに映像を送ることができます。

この接続方法だと音の出力はPCモニタからになります。

PS3の場合は所有していないので分かりません。すみません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCモニタ自体にはおそらくPC本体意外との端子が無いように思われます。
やはり、そういった機器が必要なのでしょうね。
貴重なご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/17 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!