dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。action175と申します。
質問の内容はタイトルの通りです。PCのディスプレイを使って据え置き型家庭用ゲーム機(PS2,GCなど)を遊べるということを聞いたのですがやり方がわかりません。AV出力端子をケーブルにつないで何か別の出力方法に変換するということらしいので周辺機器にカゴテライズさせて頂きました。
PCの機種を書けばわかりやすいと思うのですが、そうするとウイルスなどに狙われそうな気がして書き込めません。
そういうところも含めてアドバイスしていただけたら幸いです。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

方法1


アップスキャンコンバーターというものを使います。
ただし、物により質はまちまちです。
後、モニタがなんと言う端子で繋がっているかも確認の上購入してください。
私の経験上アップスキャンコンバーターで接続するにもS端子のほうが画質はいいです。
しかしながら、パソコンのモニタにはスピーカーがないので、音声をどうして鳴らすかが問題になります。

方法2
パソコンにキャプチャカードを入れます。
パソコンでゲーム模様を録画できたりしてよいのですが、パソコンの電源が入ってないと使い物になりません。

あと、ウイルスの話ですが、機種名を出したところで何にもなりませんよ。問題になるのはあなたのPCへのアクセス手段。メールアドレスやIPアドレスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい補足ありがとうございます。
また、セキュリティのことに関しても教えていただき恐縮です。まだパソコン暦が浅いのでよく知らなかったもので・・・

お礼日時:2004/09/19 02:37

No.1さんがお書きのように、アップスキャンコンバータを使うのが一番簡単だと思います。



私も参考URLに貼ったI/OデータのVABOX2と言うのを使って、PCモニターでPS2をプレイしています。画質的にはまぁまぁと言った所ですね。

過去にも良く似た質問がありますので、ご覧下さい。⇒http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=997122

参考URL:http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感想もいただきありがとうございます。
画質はまぁまぁなら問題ないです。テレビがない自室でやりたかっただけなので。

お礼日時:2004/09/19 02:40

>>PCの機種を書けばわかりやすいと思うのですが、そうするとウイルスなどに狙われそうな気がして書き込めません。



意味不明ですが?
狙われることは無いと言い切れますよ(笑)


PCに付いているモニタとPS2を繋ぎたいということですか?あんまり意味がないのですが、画像の質が落ちますからね。

「スキャンコンバータ」で検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスはありがとうございます。
ただ「意味不明」の部分は率直に言って不快に感じました。別のお礼でも書きましたが私はまだパソコン暦が浅く、特にセキュリティに関してはあまり知りません。ただこのような時勢ですから(結果が)よくわからないことは書き込まないほうがよいと判断しました。私のほかにも初心者の方がいるのですから、そういう方に関しては特にこういう言葉遣いを控えて欲しいです。
長文失礼しました。

お礼日時:2004/09/19 02:47

PCのモニタで楽しみたいということだったら「アップスキャンコンバータ」という物を使って下さい。



これをモニタとPCの間に入れてやって下さい。
ただ、モニタとの接続方式によってはつなげない物があります、

参考URL:http://www.alpha-data.co.jp/KNTV.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が見たのも確かこんな感じだったと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/09/19 02:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!