dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏休みの宿題で、作文があります。僕は日常生活の中で感じたこと、考えたことなどを自由に書こうと思うのですが、何しろ作文とゴキブリだけは大嫌いな自分ですので...
どのようなことを書いていけばいいでしょうか。
どのような順序で書けばいいでしょうか。
作文の枚数は自由らしいので、短くても長くてもいいです。

よろしくお願いします<(_ _)>

A 回答 (2件)

テーマを決めなければ、始まりません。

特に指定がないということなので、いっそのこと、「ゴキブリ」をテーマにしてみてはどうですか。

このテーマに関して、以下のURLが参考になると思います。

  http://www.geocities.jp/sennoya/kirawareruriyuu. …

嫌われるには「それなりの理由があってしかるべきだ」ということを、実体験なども交えて、自分自身の主張も入れて作文にしちゃえばいいのです。
    • good
    • 1

漠然としたテーマで作文を書く際には、自分で問いを立てて、それに答えていくと書きやすいです。


例えば質問者さんの大嫌いな頭文字Gについて書くとしたら、「どうして自分はGが嫌いなのだろうか」という問いを立てます。
そしてそう考える根拠と具体的なエピソード(飛ぶから。でかいから。喰われそう。等)を書いていけば作文として成り立つと思います。
流石にGについてでは先生に怒られるかもしれませんが、あほらしいことをもっともらしく書いていると楽しくなりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!