
先日、高速道路のETCレーン内で追突事故を起こしました。
私の車がETCを通り抜けようとしたときに、前の車が完全に停車しており追突しました。
しかし、前の車はレーン内で停車しているにも関わらず、ハザードランプはおろか、ブレーキランプもついていなかったため、私はスムーズに流れていると思い、それほどスピードを緩めずレーンに進入、後ろの車が迫っていたこともあり、結果ブレーキ操作が遅れ、追突してしまいました。
双方ともけがはなく、物損事故になったのですが、追突事故の場合、後ろの車だけに責任があることが、何か釈然としません。
警察にブレーキがついてなかった事を知らせても、これといって対応は変わりませんでした。
保険屋に聞いたところ、責任の割合は良くても9:1くらいにしかならない、と言われました。
前の車に停車を知らせる義務などはないのでしょうか?
また、前の車が停車していた原因が、バーが開かなかったから、だそうです。警察の調べでは、前の車にETCは設置されていて、カードも有効期限内だったそうです。
あとから呼んだJAFのSSによると、事故が起こったETCレーンには、故障中と出ていて入れなかったそうです。
バーが開かなかったのは、ETCレーンの整備不良が原因らしいです。
警察いわく、こういうことが結構あるそうです。
この場合、ETCレーンを管理する会社に、何らかの責任はないのでしょうか?
法律上、ETCは20km以下で通過すること、とあるので、大部分の責任は私にあると思います。しかし、この1件で私の車は廃車になってしまいました。この怒りのぶつけ先がわかりません。
どうか、お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
再度の書き込みです。
相手への誠意はあなたの考えで行動すべきことで、聞いて行動するものでは本来の考えからずれると思いますよ。
私の事故の相手は、事故直後には被害者面をし、警察官の面前で私に暴言を吐きました。私は相手にそのときには何も言い返しませんでしたが、警察官に強く怒られていましたね。その後保険屋に丸投げされ、今は弁護士まで介入してきています。
現在、私は検察に対して相手方の処分(業務上過失傷害の刑事処分:前科にもなる)を求めようとも考えていますね。
あなたの契約している保険屋と相談の上、相手への謝罪と相手のお体の心配をすべきでしょう。もし、後に怪我が発生し人身へ切り替えてからの行動だと、処分を軽くしてもらう発言を求めるための行動だと思われたりすることもあるでしょう。
怒りの矛先などを考えるのではなく、あなたの不注意やあなたの誤った考えでの運転で起きた事故で、もっと大きな被害が出る可能性があった事故なのに、それが今のように軽い被害で済んだことに感謝すべきだと思いますよ。
No.12
- 回答日時:
「この1件で私の車は廃車になってしまいました。
この怒りのぶつけ先がわかりません。」とのこと呆れます。こういう考え方をする人が多いので事故はなかなか少なくならないのだとつくづく思います。ETCの故障で止まっていて、後ろからぶつけられた被害者の迷惑を考えてみてください。そうしたら、こんな身勝手な質問など恥ずかしくてできるわけないと思うのですが。
No.11
- 回答日時:
ええっ!!!
廃車になったのに物損で済んだんですか!!!
そりゃよかった!!!
よっぽど運がいいのでしょう!!!
同じ状況で事故をおこす事はもう無いでしょう!!!
同じ状況で人身事故になることももちろん無いでしょう!!!
よかったよかった!!!
No.10
- 回答日時:
#6ですが、
ご自身を弁護する情報をお集めなのかもしれませんが。
車の事故。特にスピードの乗る道路であれば、
命を落とす危険もあります。
衝突の瞬間が、前の車の人が、半身外に出ようとした時だったら、、
^^;
↑お礼文にこんな顔文字を今打ってられなかったかもしれません。
どこかの片隅に良い印象を残そうとせず、100:0で悪いのを認めましょう。
No.9
- 回答日時:
今日はなぜか似たような交通事故の過失の質問が多発していますね。
http://okwave.jp/qa4257214.html
http://okwave.jp/qa4256931.html
お盆の帰省ラッシュのためでしょうか?
ご質問の件ですが、あなたの過失割合が高くなるのは当然のことです。
> 私はスムーズに流れていると思い、それほどスピードを緩めずレーン
あなたが勝手に決め付けて運転しており、注意義務を怠った証拠の発言ですね。
まずあなたもETCを利用していればわかるとおり、ETCというのは100%確実に
カードを読み取れるという装置ではありません。
何らかの技術的問題や、相手がカードを入れ忘れていてバーが開かなかったなどよくある
事で、ETCレーンで車が停止することは十分予測できることです。
それであれば前の車が停止したときのことを考え、十分停止できる速度と車間で進行しな
くてはならないにもかかわらず、その義務を怠り突っ込んだのですから、あなたに過失が
あるという以外、どう解釈するのですか?
後ろの車が迫っていたといいますが、それはあまり関係のない話で、それは後ろの車が
行うべき注意義務であり、後ろの車が迫っていたから、あなたが前の車に突っ込んでいい
などという解釈は成立しません。
もちろん危機迫った状態で、それ以外に選択肢が無かったというのなら別ですが、お話の
ケースは全くそうじゃないですね。
ETCレーンが故障していたといいますが、それも関係のない話です。
高速の料金所の屋根の上にはオープンしているところが青、クローズしているところが赤
で表示されます。
つまりクローズしていた=赤の表示ですから、自らクローズしているとこに突っ込んで事
故にあったと騒ぐなんて、クレーマーもいいところです。
仮に青であったのに実際は故障していたとしても、冒頭のとおり、ETCのバーは正常時
でも開かないこともあるわけですから、故障していたか否かは関係のない話です。
廃車になって腹が立ったといいますが、注意義務を怠り、挙句は何の根拠もないきめ付けで
運転して事故を起こしたことに反省の態度も見られません。
9:1であなたが悪いというのなら、良心的な過失割合だと思いますね。
No.8
- 回答日時:
>完全な停車でしたから・・・
急停車ならまだしも、完全に止まってる車にぶつかったんですから、責任大有りです。
物損だけで済んだだけで良かったですね。
裏山に穴掘って、そこに怒りをぶつけてください
No.7
- 回答日時:
同様の事故の被害者となっています。
お怒りの気持ちもわかりますが、私の意見を聞いてください。
質問文だけからですと、あなたは前方不注意や速度超過、『だろう』運転と事故の原因のすべてがあなたにあるように思います。
本来スムーズに通行すべきところに車が止まっているのが悪い、などと思うのもわかりますが、違法駐車の車や物にぶつければ、ぶつけた方が悪いのです。それも動いていないということはあくまでも障害物であって、事故の直接の原因ではないでしょう。
ETCなどの20km制限はお分かりでしょうが、ETCの機械故障や車載機の故障などで急停車をしても追突せずに済む様に、被害が少ないように設定されていると思います。全損になるぐらいの事故ですので、同様の事故の経験者から見ても、100%過失を求められておかしくないと思います。
私の事故は、私がETCカードの挿入忘れによる急停車をしたところ、制限速度を守らずに来た後続車が、ブレーキが間に合わず追突しました。もちろん私にも非があると考えましたが、事故の原因は相手にあるとも考えました。保険屋には、気持ちは10:0を求めても、まったくの非がないわけでもないため、9:1または8:2程度で交渉するように伝えました。しかし、相手方の保険屋が10:0ですべての面倒を見ると伝えてきましたね。
相手の車に人はいなかったのでしょうか?人がいて怪我がないというのは今後はわかりませんよ。鞭打ちなどは何日もあとに出ることもあります。私の場合も事故時に怪我は見つかりませんでしたが、事故の数時間後から痛みが出始め、数日後には生活に支障が出ました。後日人身事故に切り替わり、相手方は行政処分や刑事処分の対象となりましたね。私の事故相手も被害者のような言い分を言っていましたが、その後処分を受けたのでしょう。
相手に誠意を見せておかないと、後で辛い思いをするかもしれませんよ。
回答ありがとうございます。
同様の事故を経験されているので大変参考になります。
>人がいて怪我がないというのは今後はわかりませんよ
そうですね。相手は運転手の若い男性一人でしたが、その際は大丈夫だと仰られていました。しかし安心はできませんね・・・
>相手に誠意を見せておかないと、後で辛い思いをするかもしれませんよ。
具体的には謝罪へ出向いたほうが良い、ということでしょうか?
重ねての質問ですみません。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
失礼ですが、お考えが幼稚で逆に怖いです。
「ETC」=「問題なくスムーズ」
事故が起きてから、、、
「だって、スムーズに通れるシステムのはずじゃん!トラブルなんか知らない。自分悪くないもん!」
「ぜったい、自分が悪くない事を証明してみせるもん!」
なんで怒りなんですか?
ある夏の1日を壊された前の車の人の立場も少しは、、(怪我あるなしじゃなく。)
前の車の方も、病人、老人、幼児、妊婦さん、でなくて?
不幸中のナントカでしたね。
制限速度越して起こした事故は、文句言えないんですよ。
知恵を貸してなど。 見苦しさ。あります。
No.5
- 回答日時:
大変残念ですが、ただの前方不注意と操作ミス、あなたの過失です。
文中にも「私はスムーズに流れていると思い、それほどスピードを緩めずレーンに進入・・・」
「結果ブレーキ操作が遅れ・・・」って書かれてますよね?
双方、怪我が無かっただけ良かったのでは?
人身事故の可能性だってあったんですよ。
車の廃車がツライのなら、次から一般車両保険に加入しましょう。
怒りは自分にぶつけて、今後の安全運転に活かしましょう。
回答ありがとうございます。
>双方、怪我が無かっただけ良かったのでは?
>人身事故の可能性だってあったんですよ。
全くその通りですね。これで前の車の方が怪我でもされていたら、こうしてここで質問することさえできてないでしょうからね・・・改めて考えるとゾッとします。
>怒りは自分にぶつけて、今後の安全運転に活かしましょう。
優しいご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
> 前の車に停車を知らせる義務などはないのでしょうか?
ないです。
> ETCレーンを管理する会社に、何らかの責任はないのでしょうか?
今回の追突に対する責任はまったくありません。
根本的にETCのバーがあがらないのは故障を除いても結構あるので、そういうことを想定して侵入するように言われているはずです。
それを思い込みで廃車になるような速度で突っ込んだ質問者さんに全面的に責任があります。
回答ありがとうございます。
>根本的にETCのバーがあがらないのは故障を除いても結構あるので・・・
警察にも言われましたがここが一番腹立たしいです。高速料金やガソリン税などがあるのに、なぜきちんと整備しないのでしょうか。
このような事故はよくあるとわかっているのに、なぜ対策をしないのか・・・まぁ責任転嫁と言われればそれまでですが。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 ETCレーンで追突は防げる? 5 2022/08/22 23:41
- カスタマイズ(車) ETCレーンでのトラブルの原因は 2 2022/04/09 20:50
- 事故 【交通事故の過失責任の割合の法律を教えてください】二車線レーンで右ウインカーを出して 1 2023/04/03 20:34
- 事故 右折車と直進車の事故を減らすには? 4 2023/01/11 18:56
- その他(車) 助けてください。インターチェンジの料金の支払いについてお聞きしたいです。 運転初心者の大学生です。 7 2023/04/03 22:13
- 国産車 ETCで初めて通過出来ませんでした。 先日高速道路にETC で入ってノンストップで走り切って目的地で 7 2023/01/05 23:05
- 事故 人混みの圧死の過失の所在 2 2022/11/05 05:49
- 運転免許・教習所 走行しながら車線変更で右折レーンに入れないとき、交差点30メートル手前で停車して待てばOKですか 5 2023/07/29 09:34
- カスタマイズ(車) おはようございます♪ ETCについてのご質問です。 ETCレーンを通過する際に必要なこと気をつけるこ 6 2023/04/08 04:55
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 運転中にカーステレオ音漏れで強制停車させられたのですが、進路妨害で起きた事故でも百ゼロにならないので 4 2023/06/07 07:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の弁償について。悔しいです。
-
道路に面した駐車場に駐車する際
-
これは自己責任ですか?
-
こういう場合はどうなるんですか?
-
急ブレーキによる自動車積載物...
-
バスにぶつけられました。バス...
-
路上駐車のせいでマンションの...
-
駐車場でドアを10cm開け、横を...
-
マンションの駐車場内での事故...
-
仕事の作業中に車に傷をつけて...
-
製造物責任法(洗車機)その2
-
預けていたら車をぶつけられて...
-
バック駐車しようとした後ろを...
-
損害賠償・・・ベランダからオ...
-
お店の駐車場でチェーンに引っ...
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
子供が公園で野球をしていて、...
-
なぜ「かまを掘る」というのか?
-
車が保険入ってない横飛びだし...
-
駐車場での事故。10:0に納得い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これは自己責任ですか?
-
バック駐車しようとした後ろを...
-
道路に面した駐車場に駐車する際
-
預けていたら車をぶつけられて...
-
損害賠償・・・ベランダからオ...
-
台風で看板落下。車の修理代は...
-
こういう場合はどうなるんですか?
-
仕事の作業中に車に傷をつけて...
-
駐車場でドアを10cm開け、横を...
-
お店の駐車場でチェーンに引っ...
-
車の弁償について。悔しいです。
-
駐車場 チェーン 事故
-
バスにぶつけられました。バス...
-
ベランダから物干し竿の落下事故
-
公道における器物損壊について
-
車線変更の際、確認を怠って車と...
-
マンション機械式駐車場、パレ...
-
急ブレーキによる自動車積載物...
-
敷地外の物に接触事故
-
幼稚園の駐車場内での接触事故...
おすすめ情報