dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今晩は、タマリュウ密生してから約5年になりますが最近元気がなくなってきました。活力を取り戻す手入れ方法教えて下さい。肥料は時々化成肥料を施しています。

A 回答 (3件)

こんにちは。


密生して5年のタマリュウということですが、タマリュウが密生する頃には根はいっぱいに走って張っているはずです。
たぶん土が喰われた状態になっているのでしょう。
芝生の目に土をあげる要領で土をあげてみてはどうでしょう。
タマリュウ全体に、タマリュウが半分埋まるくらい土をかけ、板などを使ってかるく表面をなでてあげます。そうすると土がタマリュウの根元に入っていきます。
シャワーをかけて土を根元におくりこんでもいいです。
タマリュウは肥料をさほど必要としない植物ですから化成肥料を使いすぎるのは控えたほうがいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今日は。大変参考になりました。ご指導ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/22 10:23

玉竜は丈夫なのでほっといても良いと思いますが


土が
  硬くなってきている
  酸性化が激しい

醗酵済みの有機質肥(油粕 骨粉ほか) 適量 または 完熟乾燥牛糞堆肥
のようなものを与え 土の地力を回復させましょう

余りやり過ぎても 根腐れの原因になりかねませんから 少なめ

肥料は恐いというのなら 完熟の腐葉土 と 苦土石灰
これらは同時にはやらないこと 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日は、ご指導ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2008/08/20 09:30

 肥料をやめて木酢液の1000倍液ををバケツで・・・。

 
肥料を与えようとすることが間違いの元です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございます。栄養不足で元気がなくなったものと素人的発想でした。大変参考になりました御礼申し上げます。

お礼日時:2008/08/20 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!