dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母がフローリングを掃除してあつまったほこりや、
髪をといた時に出た髪の毛を玄関に捨てています。

私としては
靴もあるし、玄関が汚くなるので、止めて欲しいのですが、
母は
玄関に靴を置いているほうが悪いんだから、
靴を靴箱にしまえば、問題ないと言って
ほこりや髪を捨てるのを止めてくれません・・。 

たしかにそうかもしれませんが、
はいてきたばかりの靴をすぐに靴箱にしまうのは
湿気のこともあって気になるので、できればしたくなく、
玄関に靴を1足は置かせて欲しいと思います。

(1)こんな私の考えは間違っているでしょうか。

(2)母に何とか玄関へのゴミ捨てを止めてもらうには
 どうすればいいでしょうか。
 (例 風水上よくないとか・・・)

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

風水では、おっしゃるとおり、玄関は「気の入り口・気の通り道」とも言われるように、とても大事な場所です。


「掃除をする時は、まず真っ先に玄関から」とも言われている場所ですので、そこにゴミを捨てているのはいけませんね。
http://gourai.biz/yifuusui/

そして玄関は綺麗に、そして生理整頓が大事ですので、使わない靴はなるべくしまっておくことが大事ということです。

お母さんがゴミを捨てられる用のゴミ箱を別に用意されてはどうでしょうか。フタ付きのゴミ箱とか。
それも玄関以外の場所に置かれた方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
玄関は特にきれいにしておかなければならないところなんですね。

靴は、一晩ぐらい外に置いて、湿気があらかた取れたらしまうようにしています。これからも何も置かないように気をつけます。

ゴミ箱は、すぐとなりが洗面所でそこに小さなゴミ箱を置いているんですが、ふたつきのほうがいいですね!お店で見てみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/21 16:49

・・・髪の毛を玄関に捨てています。


そのあと玄関を掃除すればいいのでは?そのつど塵取りで取ればいいのでしょうがお母さんが捨てそうな所にゴミ箱を置くなり、ゴミを捨てたすぐ後に玄関を掃除するようにしたら問題ないとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。 母が捨てた後に、私が気付いたらすぐに掃くようにします。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/21 16:54

玄関にごみを捨てるお母さんにフローリング掃除をさせないであなたがそこを掃除すればいいのでは?


即問題解決できる道じゃないですかね?


風水云々じゃなく玄関にごみ(たとえ髪の毛でも)が落ちているお家だと家の中の具合が見て取れませんでしょうか?
失礼ですが、玄関でその家の中まで推測される場合もあるので、やはり玄関先にそういう埃やちり・ごみ類を捨てるということ自体どうかと思います。
でもお年寄りの長年の行為は言ったところで即なおるものでもないでしょうし、かえって反感買うでしょう(今がそうじゃないですか?)

掃除してくれる方に対してそのやり方に不満があるなら、やってくれる人の代わりを自分がすべきだと思いますよ
それなら玄関もあなたの希望通りになるはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>掃除してくれる方に対してそのやり方に不満があるなら、やってくれ>る人の代わりを自分がすべきだと思いますよ
本当に、そうですね。ほかの事にでも何でも当てはまりますね!
何事にもそのことを忘れずに行動するよう心がけます。

掃除は、私が休みで家にいる時は私がさせてもらっているんですが、
仕事で留守の時に捨てているようです。

髪の毛は、朝母が髪をブローした時にケープに付いた髪の毛を
玄関で払って捨てています。

私としては気持ち悪いんですが・・。もう直してもらえないんでしょうかね・・。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/21 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!