
よろしくお願いします。
トランポリン競技についてですが、
世界トップレベルの選手は、台から何メートルの高さまで跳んでいるのでしょうか?
また、台の高さは何メートルでしょうか?
これらを読んだのですが、よくわかりませんでした。
(「7メートル」が跳躍する高さなのか、台の高さも込みの高さなのかがわからないです。)
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/cover/olympi …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9% …

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
補足・修正です。>地面から8mは跳んでいないことになります。
跳ぶとき腕を上げた状態になりますので人間の長さとして約2mあります。天井にぶつからないということは、まっすぐ上昇した状態では、床から足まで6m程度の範囲で跳躍していることになります。
中田選手は他の選手より高い跳躍をするということですので、この場合は多分天井が低いので抑えて跳んでいるのだと思いますが。
>こちらのサイトでも跳躍最高点が8m(3階)となっていましたし、
引用ミスです。サイトでは7mと書いてありました。このサイトの表現は地面からの高さの話でしょう。
>建築的にいうと3階の床高さは7.5m程度というのが普通だと思いますが。
通常1階は天井高さ3.5~4m程度、2階以上は3m程度にすることが多く、雨水が入り込まないように1階床を数十センチ高くしますので、7~7.5mぐらいが3階の床の高さとなります。

No.1
- 回答日時:
台の高さはオリンピックで使われているのですと1.15mです。
日本トランポリン協会の規定では1.155m±5mmとなっています。7mという高さは地面からの高さだと思います。
以下のサイトによると、シドニーオリンピックに出場した中田大輔さんが天井8mのところで演技をしている様子ですので、押さえた演技だったかもしれませんが、地面から8mは跳んでいないことになります。
http://news.livedoor.com/article/detail/3393244/
こちらのサイトでも跳躍最高点が8m(3階)となっていましたし、確か以前リモコンをもって3階のテレビのスイッチを入れられるかというのをテレビ番組で挑戦していたように思います(身長分を考慮する)。
http://www.jump.co.jp/bs-i/chojin/archive/020.html
でも建築的にいうと3階の床高さは7.5m程度というのが普通だと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
倒立をやり始めたのですが、最...
-
開脚って左右に90度開くのが正...
-
朝のラジオ体操
-
プランクすると腰痛くなります ...
-
台風の目をやるのですが一人だ...
-
スクワット
-
男性に質問です。
-
一時はこのようにいとも簡単に...
-
自分が高校の頃はバク宙、バク...
-
刑務所で閉居罰になってラジオ体操
-
ラジオ体操
-
体操の平均台、バク宙しますけ...
-
ユーチューブで体操
-
幼稚園児にドラムとかタイピン...
-
この程度の柔軟で痛がっちゃま...
-
現在、59の男です。 派遣の仕分...
-
女子陸上選手は制的な対象ですか
-
どなたか教えて頂きたいです。 ...
-
至急です。21歳の男性です。も...
-
少しカビが付いたが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学3年生、器械体操を始めるこ...
-
器械体操をしていて腰椎分離症に
-
器械体操のトレーニングに関し...
-
社会人でも器械体操が出来るところ
-
バック転 即転 前転等の総称...
-
1998年~ぐらいの桂正和先...
-
トランポリンの台の高さ、跳躍...
-
床の性能を上げたい!!!
-
体操について
-
新体操に似ているスポーツやダ...
-
体操の車輪のやり方
-
器械体操、鉄棒用のプロテクタ...
-
新体操の技をなるべく多く教え...
-
懸垂の向き
-
光の伝説の結末について
-
どうして女子の体操、新体操の...
-
選手の喫煙・飲酒はどう思います?
-
体操服のハーフパンツを私服の...
-
なぜ女子の体操種目であん馬と...
-
田中理恵さんと小菅麻里さんの実力
おすすめ情報