アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。

一日数時間しか稼動させない自宅サーバー(主に家族が使用)を考えています。

タイトルどおりなのですが、ブリッジ接続とチーミングって同じなのでしょうか?
きっと私が大きく誤解してるとは思うのですが、理解力に乏しいもので、イマイチ理解できていないのが現状です。

わかりやすい説明、またはサイトなどをお教えいただけると幸いです。
(一通り調べてはみましたが、理解できなかったのが今なので、出来れば付加説明がほしいのが本音です)

また、チーミングという技術は、単純にネットワークカード(PCI接続)を二つ購入すればいいだけなのでしょうか。べっと有料ソフトなどが必要なのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ブリッジというのはその名のとおり


ネットワーク通しを橋渡しをするものです。
ブリッジする対象のネットワークはそれぞれ物理的に完全な
別ネットワークであり、冗長構成などを目的としてものでは全くありません。
簡単に言うと、中継器のようなものです。

チーミング(ボンディング、ポートアグリゲーション)とは、
複数のネットワークインターフェースを同一のネットワークセグメントに
接続し、冗長構成をとったり、ロードバランスをしたりする事です。
つまりは、1本だと遅いけど、2本で通信すれば早いし安全だよね?
って言うことです。

チーミングについては、最近のLinuxなどであれば、
OS標準で利用できます。Windowsはデフォルトでは無理です。
ただし、IntelのNICなど無償でソフトをダウンロードすることで
構成できる製品もあります。

ただ、冗長構成がほしいのであれば上記で事足りますが、
速さのためにチーミングを組むのであれば、対向スイッチも
考慮する必要があります。通常の民生用スイッチでは満足な速度は得られないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/24 14:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!