準・究極の選択

【アクアリウム】
ビーシュリンプの飼育をはじめようと思っていますが、いくつか相談・質問させていただきたい事項がございます。

・水道水は飼育に適していないと聞きましたが、市販の飲料水での代用は可能でしょうか?
・飼育は60cmの水槽を考えてますが、最初のシュリンプの数はどのぐらいが適当なのでしょうか?
・混泳可能な熱帯魚をご教授ください。計画ではテトラ系との混泳を考えております。

以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ビーシュリンプ飼育者です。


まず飼育水ですが、カルキ抜きした水道水でじゅうぶんです。
市販の飲料水もそれぞれで、PHやミネラル・硬度等様々です。極端に硬度の高いものや、熱帯魚飼育に不必要なミネラルを含んでいるものも少なくないので、汲み置きした水道水やカルキ抜きしたものを使用するほうが安全かも?最初の水作りさえ成功すれば、あとは全換水しない限り問題ありません。飼育数ですが、60cm水槽でしたら10匹居れば繁殖を期待できるでしょう。当然♂と♀が居ることが前提ですが・・・増えすぎて大変なことになるかも?混泳する魚ですが、やはりエビの単独飼育をお勧めします。稚エビや脱皮直後のエビは、魚にとっての大好物ですっ!口に入らないサイズでも、脱皮直後はつついて解体完了するとエサかオヤツです。穴あき流木や市販のエビ隠れ家的なものを使用することにより、被害は最小限に抑えられますが完璧ではありません。魚も、エビを食べる為に努力しますので・・・。よくビーシュリンプは難しい・・・っと言いますが、初期導入時にビーシュリンプに適した水をつくってしまえば、あとは日々の管理で特別なことはありません。ソイル系の床底使用と、ウィローモスの導入ぐらいでしょうか?
来年には、y247145様のお宅でアクアリウムに群がるビーシュリンプを見れるといいですねっ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

やはり最初の環境作り・水のつくりかたが肝心ですね。
これは慎重にいいものに仕上げるよう努めます。

シュリンプのみの飼育が安心ですね。
でも熱帯魚も…w
欲張りですみません(苦笑

う~ん、奥が深い。これは楽しみです♪

お礼日時:2008/08/26 02:21

熱帯魚に関する本に書いてあったのですが、ビーシュリンプなどはエビだけで飼うのがオススメだそうです。


エビだけで飼えば自然に繁殖する様子を観察することもできるそうです。
簡単ですが少しは役に立てたらいいなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございます♪
う~ん、やはり混泳には向いてないですか…ちょっと欲張りでした(苦笑
頑張って挑戦してみたいと思います。

お礼日時:2008/08/23 22:56

・水道水は飼育に適していないと聞きましたが、市販の飲料水での代用は可能でしょうか?



ウチでは、水道水以外使用したことはありません。
中空芯方式の濾過器を使用して塩素抜きした水に、エビの殻成分である微量のキトサンを添加しバケツで24時間汲み置き後に飼育水として使用しています。
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb …
http://www.papie-c.com/items/s-1/s1.html

・飼育は60cmの水槽を考えてますが、最初のシュリンプの数はどのぐらいが適当なのでしょうか?

10~20匹で充分。
好適飼育環境ならば、一年後には、大変な数になります。

・混泳可能な熱帯魚をご教授ください。計画ではテトラ系との混泳を考えております。
基本的に幼エビは魚の餌です。
テトラは幼エビを捕食します。
エビの繁殖水槽では基本的に混泳は向きません。

・ラスボラ マキュラータ
http://plaza.rakuten.co.jp/machima/diary/20060423/
・ラスボラ ウルロタルマ
http://www.petippai.com/tropicalfish/catalog/086 …
のような、最小クラスの熱帯魚ならば、混泳可能だと思います。
ウチではウルロタルマと混泳中です。
ウルロタルマは口が極小なため、幼エビでも口に入らないようです。
ビーシュリンプがウロフタルマに突進し、ウロフタルマがビビッてウィローモスの茂みに逃げ込みます。(オイオイ・・・)

蛇足です。
ビーシュリンプ水槽にはウイローモスは必須アイテムに思います。
底床材や濾過材を吟味して、弱酸性の飼育水を作るのが爆繁殖への近道です。
飼育水温は23℃~26℃、最高でも28℃以下にする必要があります。
弱酸性の軟水が基本飼育水ですが、微量のカルシウムやキトサンを添加したほうが、脱皮不全による死エビが減少します。
蛇足その2。
マキュラータやウルロタルマは口が小さいため、メダカの餌でも口に入りません。
メダカの餌をスリ鉢で粉にして与える必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございます♪

・水ひとつにも工夫といいますか、手間が必要なのですね。
飼うにあたって、水の確保はよく考えないといけないですね。

・繁殖スピードは速いと聞きましたが、立ち上げで10匹程度で十分なのですね。
そこはすごく楽しめていいなぁ、と思います。

・混泳の熱帯魚の具体的なご教授はとてもありがたいです。
近所のペットショップで市販されているか明日にでもチェックしてみます。(^-^)

補足説明もとても嬉しいです。
参考にさせていただきます。

課題は多いですが、頑張って挑戦してみたいです。
士気は高まりましたw

お礼日時:2008/08/23 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!