
画像観覧ソフトFastStone Image Viewer(http://www.faststone.org/ )についてなのですが
画像を一覧する画面で画像の並び順を指定できるのですが
画像(写真)を撮影日順に表示するコトができません。
どなたか撮影日順に表示する方法をご存知ではないでしょうか?
文章が下手ですいません。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ファイル名の末尾に日付があると、どうしても先頭文字列がソート順に影響すると思います。
ファイル名を変更するツールで、メーカー名を後ろに持ってくれば改善されるのではないでしょうか?このリネーマーソフトは、EXIFデータをリネームに利用できます。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/FlexRena/
FastStone Image ViewerにはEXIFデータによるソート機能が無いみたいですが、後日実装される可能性もあるようです。
http://homepage2.nifty.com/mak_kawa/digicam/misc …
EXIFデータでソートできるビューアもありますね。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/ …
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se076184. …

No.1
- 回答日時:
起動すると画像のエクスプローラ画面になりますよね?
右側、サムネイル一覧が出る場所、フォルダや×などの小さいアイコンがある場所。
その右のほうに小さい枠で「images」「Date」とありますね?
撮影日順に並べ替えたいなら、「Date」をクリック。
いくつか項目が出てくる中の「date」をクリックすると、日付で並び替えができるようです。
回答ありがとうございます。
僕は複数のメーカーのデジタルカメラのデーターを
同じフォルダに保存してるのですが
日付で並び替えを選ぶと撮影日順にはなりますが
メーカーごとにわかれて並んでしまうのです。
極端に説明しますと現状は
ニコン 2008 0805
ニコン 2008 0808
ソニー 2008 0806
オリンパス 2008 0807
オリンパス 2008 0809
こんな感じです。
望みとしては
ニコン 2008 0805
ソニー 2008 0806
オリンパス 2008 0807
ニコン 2008 0808
オリンパス 2008 0809
こんな感じにしたいです。
トリミングした画像やファイル形式を変更した画像は
新しい日付と認識されてしまうのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- HTML・CSS 疑似要素で背景画像に指定したSVG画像の色変更 2 2023/01/30 22:45
- Windows 8 Route Generator の使い方 1 2023/05/03 00:36
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- JavaScript アップロードファイルの種類によって処理を分岐させたいのですが書き方が分からずアドバイスお願いします 4 2023/06/17 19:12
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- フィルムカメラ・インスタントカメラ 自販機の電光を撮影するとルーレット状に 3 2022/12/22 14:29
- iPhone(アイフォーン) iphoneで撮影した写真、動画を連番のファイル名で保存したい。 1 2022/04/28 02:12
- PHP アップロード画像数でCSSを分けることに成功したのですが、画像の横に文字を並べることが出来ません。 3 2023/07/28 17:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
倒れた画像を起こすのに適当な...
-
キャノンのzoombrowser exについて
-
iphoneそのもの(概観)の画像...
-
Lightroom、Photoshopを使って...
-
FastStone Image Viewerについて
-
ソニーNEX-7の画像管理ソ...
-
webカメラがサーモグラフィーみ...
-
Photoshop Elements 6を使って...
-
Photoshopによる色のにじみに関...
-
現像は店員さんに見られてる?
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
Hな写真を現像
-
自分の痩せていた頃の写真(ス...
-
30年以上昔のフィルムカメラの...
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
スマホの画像の現像
-
デジカメで撮った写真をお店な...
-
ISO設定ミス
-
パソコンのデータ共有するには
-
500KBを超えてしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グーグルアースでぼやけて見え...
-
Photoshop Elements 6を使って...
-
画像に自動的に番号を付けるフ...
-
FastStone Image Viewerについて
-
Adobe Premiere Elements 7 で...
-
ImageJで画像の平均値の明るさ...
-
画像をダウンロードすると個人...
-
画像の白と黒のドットを数えたい
-
画像の白黒変換
-
Vixでの画像の並べ順
-
PDF を作る際に JPEG と JPEG20...
-
倒れた画像を起こすのに適当な...
-
Videostudio12plusで手振れ補正...
-
Google Earthの空中画像の保存...
-
柔らかい印象の写真加工 Photo...
-
Photoshop element 10の処理速度
-
アンシャープとモアレ除去
-
photoshop cs6でグラフィックボ...
-
ピンぼけ補正についてアドバイ...
-
キャノンのzoombrowser exについて
おすすめ情報