dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像観覧ソフトFastStone Image Viewer(http://www.faststone.org/ )についてなのですが

画像を一覧する画面で画像の並び順を指定できるのですが
画像(写真)を撮影日順に表示するコトができません。

どなたか撮影日順に表示する方法をご存知ではないでしょうか?


文章が下手ですいません。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ファイル名の末尾に日付があると、どうしても先頭文字列がソート順に影響すると思います。

ファイル名を変更するツールで、メーカー名を後ろに持ってくれば改善されるのではないでしょうか?

このリネーマーソフトは、EXIFデータをリネームに利用できます。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/FlexRena/

FastStone Image ViewerにはEXIFデータによるソート機能が無いみたいですが、後日実装される可能性もあるようです。
http://homepage2.nifty.com/mak_kawa/digicam/misc …

EXIFデータでソートできるビューアもありますね。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/ …
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se076184. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどリネームしてみますね。

お礼日時:2008/09/07 04:00

起動すると画像のエクスプローラ画面になりますよね?


右側、サムネイル一覧が出る場所、フォルダや×などの小さいアイコンがある場所。
その右のほうに小さい枠で「images」「Date」とありますね?
撮影日順に並べ替えたいなら、「Date」をクリック。
いくつか項目が出てくる中の「date」をクリックすると、日付で並び替えができるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

僕は複数のメーカーのデジタルカメラのデーターを
同じフォルダに保存してるのですが
日付で並び替えを選ぶと撮影日順にはなりますが
メーカーごとにわかれて並んでしまうのです。

極端に説明しますと現状は
ニコン 2008 0805
ニコン 2008 0808
ソニー 2008 0806
オリンパス 2008 0807
オリンパス 2008 0809
こんな感じです。

望みとしては
ニコン 2008 0805
ソニー 2008 0806
オリンパス 2008 0807
ニコン 2008 0808
オリンパス 2008 0809
こんな感じにしたいです。

トリミングした画像やファイル形式を変更した画像は
新しい日付と認識されてしまうのでしょうか?

お礼日時:2008/08/23 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!