
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>あるものはサイズが300KB程度、またあるものは600KB
画像を保存するJPEGファイル形式というのは、画像情報を計算から間引いて情報量を低下(圧縮)しています。
どの程度圧縮出来るかは画像の情報量(パターン変化)によって違ってくるので、最終的なサイズは一律にはなりません。
>また常に500KB以下で撮るにはどうすればいいのでしょうか?
画像サイズ(1280X960より小さく)を小さくするか、圧縮率(ファインならノーマルに)を上げる事です。
No.7
- 回答日時:
例えば、1280X960というのは、縦横の点の数のことです。
なので、このサイズを変更すると、保存するサイズも変化します。
これが基本です。
しかし、デジカメ等のデータは圧縮形式のJPEGで保存されているので、圧縮率によって保存サイズは変わってきます。ある意味画質をごまかして容量を小さくしてるので、被写体によってサイズも変わります。
私のパソコンは、1024×728の解像度で表示されていますので、1280X960では、普通に表示するとはみ出すことになります。
なので、オークションの写真などでは、半分以下のサイズでもぜんぜんOKですよ。
No.6
- 回答日時:
>デジカメの解像度を1280X960で撮影したところ、あるものはサイズが300KB程度、またあるものは600KBを超えてしまいます。
いったいこのサイズとは何ですか?JPEG形式の画像ファイルは、カメラの画質設定が同じでも被写体の絵柄で圧縮率が変わります。
単純な絵柄(海、空など)だと圧縮率が高く(ファイルのサイズが小さくなる)、複雑な絵柄だと圧縮率は低くなります。
これは画面をブロック状に分割し、近いデータを一纏めにして圧縮する為です。
>常に500KB以下で撮るにはどうすればいいのでしょうか?なんかストロボ使うと大きくなるような気がするのですが...
慣れれば、経験則で凡そファイルサイズは予測がつきます。所定のサイズを超えてしまった場合は、ファイルのサイズを指定して圧縮できるフリーソフトを使います。
一例
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/07/ …
他にも、まだまだ有りますので、探してみて下さい。
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/07/ …

No.5
- 回答日時:
デジカメで、解像度とは撮影する際のピクセルサイズに相当します。
これをカメラが記録する際に圧縮してファイルを作ります。
ピクセルサイズが同じでも、カメラが記録する際の圧縮で、画像の内容によって、ファイルサイズが変わります。
木の写真の様に細かい枝や葉がたくさんある写真では圧縮しにくいためファイルサイズが大きくなり、単色の背景の写真などでは圧縮しやすいのでファイルサイズが小さくなります。
ファイルを希望のサイズに変更するには、「縮小専用。」というソフトが便利です。
ピクセルサイズを指定することや、ファイルサイズを指定することが出来ます。
↓縮小専用。
http://www.xucker.jpn.org/pc/shukusen_install.html
参考URL:http://www.xucker.jpn.org/pc/shukusen_install.html
No.4
- 回答日時:
JPEGは画像によって圧縮しやすいもの、そうでないものがあります。
いろいろな色が使われているものと、白い壁などを撮影したものでは大分データ量が違ってくるはずです。
圧縮率を変えても容量が違ってきます。デジカメの設定だと、スーパーファイン、ファイン、標準等になっているかと思います。
圧縮を少なくすると画質は良いですがデータ量が多くなりますし、逆にたくさん圧縮すると画質を犠牲にデータ量が小さくなります。
少しくらい圧縮しても、見た目がそれほど変わらないことが多いので、最高の画質で撮影しなくとも良いと思います。
また、PCのソフトを使用して、画像のサイズや圧縮率を変更することも可能です。
Vixなどのフリーソフトを使用すれば、画像の大きさや圧縮率、トリミングなどができて便利です。
No.3
- 回答日時:
画像サイズの関係ですが
色数が多い画像の方が当然データ量がおおくなります
つまり 夜景のように真っ暗な写真と昼間の風景ならもちろん後者が大きくなります。
また、当然画素数が大きくなればデータは大きくなります。
ちなみに 壁紙のフルサイズはモニターの設定にもよりますが1027X768や1280X1024などがほとんどなので
1280X960では必要以上に大きすぎます
オークション限定の写真なら640X480サイズの撮影でよいと思います
●ちなみに『縮小専用』って言うソフトを使うと簡単に画像の大きさ変更できますよ↓↓
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674. …
No.1
- 回答日時:
細かくて複雑な被写体の画像
(空間周波数が高いと表現するらしい)
は大きめのファイルサイズ
複雑な模様の少ない被写体の画像(空間周波数が低い)は小さめのファイルサイズ
になると言った違いではないでしょうか?
http://www.coara.or.jp/~kaitakeo/light/lt06.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真 写真について。iPhoneでアプリを入れ、約4000×3000 の画質?解像度にしました。 これで取 2 2023/05/20 19:23
- Photoshop(フォトショップ) 写真のサイズ変更 1 2022/08/07 16:00
- その他(AV機器・カメラ) 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。 2 2023/06/07 21:30
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- ビジネスマナー・ビジネス文書 4月から新社会人です。 今度、会社で入社手続きや社員証の写真撮影があります。 会社は制服があり、行っ 3 2023/02/07 07:08
- デザイン 至急!今パソコンでB2サイズでポスター製作をしてる最中なのですが、そこで青空の写真を使いたいと思って 1 2022/08/29 01:18
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- Photoshop(フォトショップ) 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。 6 2023/06/10 11:51
- Photoshop(フォトショップ) ピクセルとモニターサイズについて 1 2022/11/02 17:18
- デジタルカメラ 画像のJPGファイルの「大きさ」と「サイズ」の意味の違いをお教えください。 8 2022/09/18 14:50
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解像度とサイズ
-
画素数とファイルサイズの関係...
-
JPEGはさらに圧縮できないので...
-
挿入した図の画質を保持して拡...
-
画像サイズとファイルサイズ
-
添付ファイルの写真の画質を低...
-
メールで画像や動画を送ると画...
-
lhaplusの圧縮について
-
画素数と保存容量
-
jpgのピクセルを変えずに、ファ...
-
デジタルカメラ
-
一眼レフの記録画質について
-
JPEGからTTIFF変換の意義について
-
LD(レーザーディスク)ってデ...
-
130万画素クラスで640×4...
-
ネガポジ
-
画像をダウンロードすると個人...
-
デジカメのデータが文字化けフ...
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
印刷のICMってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jpgのピクセルを変えずに、ファ...
-
コピーを繰り返すと画質は悪く...
-
画素数とファイルサイズの関係...
-
添付ファイルの写真の画質を低...
-
JPEGはさらに圧縮できないので...
-
120分用のDVD-Rに180分の...
-
挿入した図の画質を保持して拡...
-
JPEGからTTIFF変換の意義について
-
解像度とサイズ
-
記録画素数について…
-
メールで画像や動画を送ると画...
-
画像の傾き修正
-
MiniDV 一本60分テープは何...
-
画素数と保存容量
-
画質の劣化なしに画像を保存で...
-
画像サイズとファイルサイズ
-
バイトの計算の仕方
-
jpgのデータ容量が縦画像>横画...
-
lhaplusの圧縮について
-
デジカメの画素数、圧縮率設定...
おすすめ情報