dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カメラに詳しくなく、色々調べたのですが分からなかったので教えてください!

現在カシオのexilim(10.1mega pixelsと書いてあります)を使っています。

写真を撮影後にカメラの液晶で見ると感じないのですが
☆PCで画像拡大したり ☆現像すると
色味が薄いのが気になります。
(ちょっと前のインクジェットプリンターでプリントアウトした感じ・・・)
以前使っていたデジカメでは気になりませんでした。

設定を変えて「高品質」「高画質」等にしても変わりません。

できればもう少し「はっきり」「濃い」色で現像されると嬉しいのですが、どうしたらいいのでしょうか。
設定を変えればいいのですか?
それともカメラ自体の性質で、カメラを変えれば解決しますか? オススメの機種があれば教えてください。

A 回答 (8件)

一般の方でプリントの事を現像と表現される方が多々いらっしゃいます、プロから見ればそーいう事だろうと解釈しますので別に気にする事は無いですよ(^_^;



プリントは用紙とプリンターの用紙設定だけでも色合いが変わる事がありますし、モニターの色合いやカメラの露出設定などで変わる事もあります。

もう少し濃い色合いでプリントしたいのであれば、用紙と用紙設定がきちんと合っている、純正のインクを使っているという条件で、プリンター側でマニュアルで色の濃度を濃くしてプリントしてください、プリンターのマニュアルなどを参考にすれば調節する方法が載っていますので。

またカメラ側で露出補正するなど少しアンダー目(暗く)撮るのでもいいでしょう。毎回設定が同じようにできるカメラであればいいですが、そうじゃない場合はプリント時に調整したほーが楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プリントと現像の違いは知らなかったので勉強になりました。今度からちゃんとプリントと言えるぞ~(#^_^#)

露出補正してみました! 露出というのは聞いたことある言葉でしたが、初めて設定を変更してみました…(というか設定を変えたことがありませんでした(-_-;)

プリントは写真屋さんにお願いしています。その場合はカメラ側で色味が濃くなるよう設定した方がいいのですよね。今回色々教えて頂いたので、さっそく撮り比べをしてみようと思います!

お礼日時:2009/03/19 11:00

カメラ、使用ソフト、モニター、プリンター、使用ペーパーによって違ってきます。

電気店で並んでいるテレビも同じ放送でも結構違うでしょ。
特にデジカメは開発者の味付けがあります。
とりあえず、カメラの露出補正をマイナス側に設定してみてはいかがですか多少濃くなるはずです。
(白飛び防止の為に私は常にー0.3に設定しています。)

http://dejikame.jp/jikken/hosei.html

設定方法:説明書を読んで解らない場合は購入されたお店に相談してください。
    • good
    • 0

画像パラメーターを彩度(強)コントラスト(強)色相を強めれば


「色味が薄いの」のは解消されます。画像処理ソフトで同じ事が
できます。・・・面倒なら買い替えですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

彩度とコントラストという項目があったのでプラスに変えました。
取説は読んだりしたのですが、どの項目(設定)を変えれば自分の希望通りになるのか分からず困っていました。とても助かりました。

お礼日時:2009/03/19 10:54

キヤノンは機種によっての画像差があまり無いメーカーで、基本的にはどれを買っても大きな不満が出ることは少ないですね。


操作性とか、大きさとか、ズーム比の違いはありますから、自分で一番気に入ったものをチョイスすれば良いですね。

小さいのならIXYシリーズ、あまり小さくなくても良いや、というならパワーショット、Aシリーズも普及機ですがなかなかの性能があります。

私はキヤノンの回し者じゃありませんけど(笑)、キヤノンは商売がうまいなぁ、と感心しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャノンのIXYシリーズ、友達が「お勧め」と言っていたのを思い出しました。

まずこの知識のなさをなんとかしなければなりませんが・・・、キャノン魅力的な気がしています・・・!

現在のカシオの前はリコーのデジカメだったのですが、その時は何の不満もなく満足していました。
なので私は全くの素人ですが「メーカーによって写真の映像の感じって違うのかな!?」という気がしています。(実際のトコロはよくわかりませんが・・・)

次の購入はキャノンを第一候補にしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/18 21:26

ひとつだけお断りしておきますが…



>こういうのを勉強してからじゃないと、デジカメも扱えないのでしょうね・・・。
そんな事はありません。
ただ、詳しい人に質問する時に問題点を正確に伝える伝えたい場合はそういう単語を知っていた方が話が早いのは確かです。そういう言葉を知らなくても写真は撮れます。

写真を紙に印刷するというのは今も昔もプリントと言います。
現像というのは、昔(フィルム)なら薬品を使ってフィルムに画像を浮き上がらせる行程の事です。デジカメではRAW形式で記録した写真を一般的な画像形式(殆どの場合JPEG)に変換する行為の事を言います。

買い換えを検討する前に、今使用している機種で他の方が撮った写真を見てみるのも良いのでは?
例えばここ↓
http://dc.watch.impress.co.jp/
取説に機種名が書かれているのでそれで検索すれば発売時の「実写速報」という記事があるかもしれません。

というか、一度取説をよく読んだ方が良いと思いますよ。画質関連の説明の中に「色合い」に関する設定があると思います。ハデ系の色合いにしたりモノクロにしたりという設定です。それを変更すればお好みの色合いに近づける事が可能かもしれません。

新しいのを買っても取説を読んで機能を知る努力をしなければ同じ事の繰り返しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

プリントと現像という言葉もそんなに違う意味合いだったのですね。今まで混同して使用していました。

ご指摘の通り、取説を理解する努力が足らなかったかも・・・。もう一度きちんと読んでみようと思います。
もっといい写真が撮りたいと思ったら、やはり勉強(というか理解しようと思う気持ち?)が大切ですよね。

URLのようなページがあるとは知りませんでした。参考にさせて頂きます!

お礼日時:2009/03/18 21:20

まぁ、液晶モニターの色味の再現性とか、モニターのキャリーブレションだのプリンターのカラーマネジメントがどうのこうのと言っても理解出来ないと思いますので、取敢えず、DPE店でプリントしてみて下さい。


多分、綺麗な写真に上がると思いますよ。買い替えを考えるのは、それからでも遅くはないんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

現像するお店によって違うなんて全く知らなかったので驚きました。
DPE店というのは、写真現像の専門店という感じでしょうか!?(本当に無知すぎて申し訳ありません)

お礼日時:2009/03/18 21:15

ご質問にお答えする前に


『現像』というのは
フィルムかデジカメなら
RAW画像をJPEG画像にしたりする
作業のことですけど、その作業の上でのことでしょうが。

もしも、ブリントすることを
指しておられるならそれは
現像とは呼びません。今後ご注意ください。
さて、濃度の件ですがデジカメのモニターの
濃度や色合いが100%とは限りませんし
一般的なデジカメのモニターは
濃度が濃いめになっていることが
多いですよ。
また、デジカメのモニターは
撮影画像を確認するためであり
画像の濃度や色合いを細かく
チェックするためのものでありません。

パソコンモニターのキャリブレーション
(濃度や色合いの調整)
が出来ていなければ、
濃度や色合いは正しくなりませんし
ましてや液晶モニターなら
見る角度により濃度が違って
見えますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

プリントという意味で「現像」という言葉を使ってしまいました。
全く違う意味なのですね。今後気を付けます。
RAW画像やなんとか画像というのは全くわかりません。
こういうのを勉強してからじゃないと、デジカメも扱えないのでしょうね・・・。

液晶モニターとプリント画像は別のものとしてとらえた方がいいのですね。

全くの素人は画像云々の希望を言うなって感じですよね。すみませんでした。

お礼日時:2009/03/18 14:27

「色味が薄い」…あっさりで、地味傾向なのがカシオのデジカメの特徴ですので、そういった感想をもたれるかもしれませんが。



現像、と書かれていますが「写真屋さんでのプリント」ということで良いのでしょうか?。
まずはカメラに設定があれば「濃度」とか「彩度」とかを上げながら何枚か撮影してみてください。
自分に一番合う設定で使っていけばいいでしょう。
また、写真屋さんによって仕上がりは変わりますので、違うお店に出してみるのもいいですね。

「ハッキリクッキリ系」のメーカーだと「キヤノン」でしょうか?。
キヤノンはやはりバランスが良いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
とても分かりやすく参考になりました~(#^_^#)

現像と書いたのはプリントのことです。
今カメラを見てみたところ、シャープネスと彩度という項目があり、設定を上げてみました。PCで見ると結構色味が濃くなっていて嬉しかったです!
写真屋さんによって仕上がりが違うなんて知りませんでした。今度は違うお店でもプリントしてみようと思います。

あっさりがカシオの特徴なのですね。キャノンが欲しくなりました・・・。
ちょこちょこ不具合もあるので次はキャノンを買おうと思います。
キャノンでおすすめの機種があれば教えてください。何度もすみません(≧≦)

お礼日時:2009/03/18 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!