
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ
アドバイスを受けられている様ですが、先ず基本から。センタースタンドを立ててステップに立ち、ハンドルを軽く握ったままシートに腰をおろします。この時の右手の握り方が正しい位置になります。
なぜ制御不良になるかというと、多くの初心者さんは無意識のうちに右手を握り変えているからです。何度かアクセルの開け閉めをした後の握り方を見ると、多分指がブレーキレバーを握れない深い位置になっていると思います。ブレーキをかける為には、手を離してもう一度握り変えないとならないわけで、緊急時に間に合うわけがありません。
また、指の使い方ですが、握り締めると御質問のようにアクセルが開きますので、4本の指を前方に滑らせながら握り始め、第二関節のあたりでブレーキ終了とするイメージで握って下さい。こうすれば親指がアクセルを閉じる方向に動きます。
スピードがでない、流れに乗れない等の苦情が出るかも知れませんが、まずは正しい止まり方を身に付けて下さい。
No.6
- 回答日時:
慣れもありますが、ハンドルと腕の関係は体格によって異なります。
一度ブレキーレバーの角度(ハンドルがパイプ状なら)と遊びを調整して貴方に合った状態にしてはいかがでしょうか(購入店にでも)
レバーの角度は 急制動時のハンドルを握った腕の突っ張りとブレキーを握った手の甲とが直線か平行で無理のない状態にします。
またブレキーの遊びは、特に手が小さめの人はブレキーを一杯に握った状態でレバーに十分力がかからないで、手の指が開き気味の場合があります。せめて指の第2関節が直角に握れる程度に調整します。
なお、自動二輪などの免許も考えられるなら必ず前後のブレキーを使って止まる習慣をつけます。
No.5
- 回答日時:
#3です。
アクセルを戻すときは右に回すですね。(左は間違い)閃いたのですが、
アクセルを戻した時エンジンブレーキがかかります。
そうすると減速すなわち負の加速度がバイクからかかりますので
体は前に飛び出そうとしますね。
そうすると手で踏ん張ることになります。
手の平で踏ん張ってみてください。
アクセルはさらに戻す方向の力がかかります。
あとは、ブレーキをかけるだけなんですがね。
練習とイメージトレーニングですね。
一番大事なところですから、予習と復習も忘れずに
がんばってください。
No.3
- 回答日時:
参考になるかわかりませんが、リトルに乗ってるものとして。
ブレーキを使うこと自体あんまりありませんが、
エンジンブレーキの使い方は大事です。
アクセルを左に回して戻しきる。
そしてその位置を維持する必要があります。
普通に走っている時も、一定の位置で止めておく必要があります。
そのうちできるようになる、というか出来なければ
走れませんね。
自転車にのっておられたなら前輪ブレーキの意味と
使い方はおおむね体に染みついているのでは。
とりあえず、エンジンブレーキ(アクセルを戻す)と右足のリアブレーキで止まりましょう。
速度が相当落ちている(10km/hぐらい)と
左足の後ろ側のレバーを踏んで、1速落とすと効果的です。
さて右手ですがての平と指でレバーとアクセルを絞りこんで近づけような動きをしてみてください。
繰り返しますが、リトルは前ブレーキは効かせなくても止まれます。
原付の最高速度は30km/hであることもお忘れなく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- 運転免許・教習所 22年前のアルトに乗ってて、今度はワゴンRに乗り換えようとしてるものです 私は事故で左足しか残ってな 3 2023/05/26 13:18
- 運転免許・教習所 福祉車輪について質問します 私は事故で左足しか残ってません それで今まで左アクセルの車で運転してきま 5 2023/05/25 17:47
- 運転免許・教習所 自動車学校に通ってます。免許取得後、運転してもいいですか? 9 2023/07/07 19:50
- 運転免許・教習所 今日運転中にあったことについてお聞きしたいです。 運転上のマナー、交通ルール詳しい方ご回答お願いしま 8 2023/05/03 23:38
- 運転免許・教習所 左右の足と アクセル ブレーキペダルの使い方について 7 2023/02/23 22:48
- 運転免許・教習所 交差点を右左折する時2速の状態 ルームミラー ↓ 指示器 ↓ サイドミラー ↓ 目視 ↓ 幅寄せ ↓ 2 2022/06/22 23:59
- カスタマイズ(車) ポルシェ911に関する質問です。 よくYoutubeで見るポルシェの スタートダッシュでは、 最初に 5 2022/07/01 02:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FF7の金庫の開け方
-
クレアスクーピーiの時計の合...
-
V-maxのクラッチレバーの位...
-
G3SASのフラッシュバイダーにつ...
-
自転車が風で倒れた時にブレー...
-
左手親指の付けねに激痛(涙)!
-
bve5京津線版の列車が発車でき...
-
ブレーキのエア抜き。。。
-
原付バイクのフロントブレーキ...
-
バルナックライカの巻き戻しノ...
-
写真のようなSTIレバーは、調整...
-
フロントブレーキレバーが曲が...
-
ルーフボックス
-
ブレーキのエア抜きについて
-
ウインカーを出すときハイビー...
-
原付のエア抜きで困ってます・・
-
CBSというブレーキシステムにつ...
-
クラッチレバーを近づけたい(...
-
アップハンのミラー
-
リアハンドブレーキ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FF7の金庫の開け方
-
クラッチレバーを近づけたい(...
-
二輪車のブレーキには前輪を止...
-
ランクル70のトランスファーの...
-
自転車が風で倒れた時にブレー...
-
フロントディスクブレーキのあ...
-
bve5京津線版の列車が発車でき...
-
サイドブレーキのひきすぎ。
-
ステアリングを交換したらウィ...
-
ウインカーを出すときハイビー...
-
レッドバロンで修理
-
リボルバーにはなぜ安全装置が...
-
クレアスクーピーiの時計の合...
-
ブレーキOH後の組み立てでトラ...
-
バイクのブレーキレバー、クラ...
-
Z400fx マックレーンのバックス...
-
タクシーの自動ドアのしくみ
-
修理について教えてください。
-
ギアチェンジのシーソーペダル...
-
V-maxのクラッチレバーの位...
おすすめ情報