
こんにちは。28歳女です。
親友の結婚式で受付をお願いされて、引き受けたんですがこの間会ったときにその子から当日の受付は私一人だと言われました。
内心(アレ?)と思ったのですが、その友人曰く最近は受付一人が多いとのことで私一人でもいいかと決めたらしいです。
前に挙式関係の仕事をしていたのですが、どの挙式も新郎側新婦側それぞれの友人や親戚の人たちでやっていました。
なので今回も私の他に新郎の友人か親戚と2人で受付を担当するのだと思っていたんですが・・・・
私の親友は友達と呼べる人が私しかいないし、今他の準備で忙しい中「受付2人じゃないの?」と私が言ってまた仕事を増やすのも申し訳ないのでそのまま流しておいたのですが、受付一人というのはよくあるのでしょうか。
また、一人でやるにあたって何か気をつけておくことなどあればアドバイスお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
秋に結婚式を控えているのでそこからの知識なのですが:
披露宴の受付は多額のご祝儀を預かるので
たいてい新婦新郎側それぞれ2名の計4名で行います。
30名とかの少人数なら各1名の計2名もあるかと思います。
あとごくたまに会場の人が手伝うところもあるようです。
たいていプランナーさんから受付何人と言われるはずです。
ご祝儀を盗んだとかあらぬ疑いをかけられても大変なので
「受付は新郎側も1人で計2人?」と尋ねた方がいいと思います。
万が一ひとりきりで受付をやるならば
受付を開始する前にお手洗いは済ませておいてください☆
あと立って行うことが多いので履きやすい靴がおすすめです♪
ご祝儀の預かり方、だれに渡すのかなどの確認もしっかり!
招待客になにか尋ねられた時には受付を離れられないと思うので
だれに聞けばいいかの把握が必要かと思います。
受付は信頼できる人に頼むものなので
信頼に応えてあげてください♪
でもあまり無理をなさらないようお気を付けください。
回答ありがとうございます。
秋に結婚を控えていらっしゃるんですね。おめでとうございます。
やはり心配なのでもう一度友人に確認してみようと思います。
アドバイスもありがとうございます☆
友人の人生の晴れ舞台、少しでも力になれたらと思います。
No.4
- 回答日時:
私は友人の結婚式で私(新婦側)と新郎側の友人1人の計2人で受付したことあります。
ただ少人数だったということと、新郎新婦のご祝儀は混ぜ混ぜでよかったことで2人だったのかなと思いました。
新郎側から1人出る・・・という感じではないでしょうか?
そうでなければ、さすがに1人だと大変だと思いますよ。
回答ありがとうございます。
来賓はどのくらいかは分かりませんが、やはりお金を扱うことなので一人では心配なので友人にもう一度確認しようと思います。
No.2
- 回答日時:
新婦側からは1人という意味ではなかったのでしょうか?
私もつい最近結婚式に行きましたが、新郎・新婦から2人ずつ計4人で受付やってましたよ。
過去も1人ずつ計2人というのに出たことありません。
大概片側2人くらいはいるものですが。お友達同士で来られる方が多いですし。
人数の少ない結婚式であれば、新郎・新婦から1人ずつ計2人とかならありえそうですが・・・
1人でやるにしてもご祝儀の管理だけは気をつけてくださいね。
回答ありがとうございます。
そうですよね、仕事での挙式は大体4人のご友人が担当されていたのが多かったように思います。失敗して迷惑を掛けるのも嫌なので、もう一度ちゃんと友人に聞いてみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
受付が短時間なのか、経験した事がないのでわかりませんが、一人では不安ではないでしょうか?
体調万全で臨んでも万一にもトイレに立ちたくなったり、体調不良により欠席となった場合に、新郎新婦はどう対処される予定なのでしょうか?
上記の理由から、受付不在(短時間であっても)があっては、迷惑をかけてしまうのではないでしょうか?
ご祝儀泥棒に遭うという話も聞かない話ではないですし・・
受付は二人以上にしてもらえるよう事前にお願いしておいた方が良いと思います。
もしどうしても無理な場合でも、万一欠席の場合の代打は決めておいてもらいましょう。
回答ありがとうございます。
そうですね、やはり多額を扱うので一人だと不安です。
おっしゃるようにご祝儀泥棒もいるとのことなので、友達にもう一度確認してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
異性の会社同期を招待すること...
-
親族のみの結婚式、両家に人数...
-
12月に挙式予定です。ゲスト...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
結婚式 片方の親が援助しないの...
-
結婚式1回目の打ち合わせがプラ...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
県外の友人を結婚式に招待する...
-
友達の結婚式に招待されたので...
-
LINE 電話番号で招待する方法
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎた...
-
泊まるなら結婚式当日?前日?
-
結婚式1週間前に私(新婦)の実家...
-
結婚式の曲 ヴィジュアル系
-
入社まもなく友人の結婚式が。
-
結婚式準備期間で旦那と意見が...
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
ご祝儀を連名(10人)で送る...
-
結婚式欠席理由 新婚旅行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
異性の会社同期を招待すること...
-
結婚式の受付 私一人・・・?
-
受付が新郎側のみって支障あり...
-
結婚式で友人から新郎新婦のご...
-
明日、兄の結婚式があります。 ...
-
披露パーティーでの服装、新郎...
-
結婚式の受付が新婦側3人の場...
-
披露宴の受付をお願いするにあ...
-
自営業をしている主人の来賓の...
-
披露宴でのくじ引き大会
-
チャペルの座席は親族優先ですか?
-
結婚式のゲスト人数のバランス ...
-
友人の結婚式に着物で参加する...
-
友人の結婚式に招待されました...
-
新郎の友人として女性が歌うの...
-
披露宴。異性からの招待
-
呼びたかった主賓に断られた場合
-
結婚式で共通の友人の座る場所
-
結婚披露宴での挨拶まわり
-
新郎・新婦の存在価値
おすすめ情報