
こんにちわっ!いつも利用させて頂いています。
この度、10月に結婚する事が決まりました。
とても、急な話で二人で戸惑ってばかりいる毎日です。
その中で受付をお願いするにあたり、新婦側は大親友の女性2名にお願いする事が出来たのですが、新郎側の受付を男性1名・女性1名という形にするそうです。
私は、今まで異性の方が受付をしている(新郎側が女性を、新婦側が男性を)結婚式に参加した事がなく、私自身も異性の方に受付をお願いするとは思ってもみませんでした。
異性の方にお願いしても大丈夫でしょうか?
教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おめでとうございます!。
私も「結婚する!」と決めてから本番まで3か月弱しかなく、目の回る忙しさでしたのでこれからますますお忙しくなる事でしょうが、頑張ってください。
さて、ご質問についてですが、皆さんお話のとおり問題ないかと思われます。私の時などは新郎側も新婦側もそれぞれ男1女1で受付をやってもらいました。
私(新郎)側は、おなじ友人グループの2人ではなく、男は高校時代の、女は大学時代の友人にお願いしました。受付に知った顔があると、呼ばれた側(客)も安心するかなぁと思いまして。
また、それが縁かどうかは知りませんが、2次会は高校+大学の友人同士が非常にウマがあったらしく大盛り上がりでみんな楽しんでおりました。
過去に新婦側の男友達代表として男一人だけで(あとはみんな女の子)出席した時は新郎側に訝しく思われていたようですが(^^; 、そういう男女比に偏りがなければ問題ないと思いますよ。
余計なことまでいろいろ書きましたが、参考にしていただければ幸いです。
tocosya_viewさん、ありがとうございます。
新郎側の女性の友人がその方だけなんです^^;
tocosya_viewさんと、逆の立場になってしまいますが
大丈夫でしょうか?^^;
ご本人があまり気にしないと言うなら全然かまわないんですけどね^^
No.3
- 回答日時:
異性の方が受付をしていても問題ないですよ!
両方女性だったら「あれれ?」と思いますが
男性女性1人ずつなら「お友達なのね」
という印象を受けますし…
礼儀がきちっとなっていれば大丈夫です。
女性の方がその辺は細やかな感じがするので
安心してOKだと思いますよ^^
No.1
- 回答日時:
何を危惧しているのですか?(^^;
じぇーんじぇんだいじょーぶですよ(^_^)v
一人身な人を受付にしとくと出会いの場になってぃいかも?(^^;
beamさん、ありがとうございます。
私は、すごい田舎で育ってきてまして・・・^^;
結婚式の仕来り!?みないなものも結構ありました。
うちの田舎では、披露宴にも異性の友人などに参加をお願いする事自体をあまり良く思われていないというのが現実で・・・。
なので、受付になんて余計・・・という考えがあるようなんです。
しかし、全然大丈夫というお答えを頂いたので安心しました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式受付についてアドバイスお願いします。 普通は、新郎側と新婦側でそれぞれ2名ずつお願いすると思い 3 2022/05/26 08:40
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に招待されました。 新郎、新婦と私、私の同棲中の彼は高校時代からの友人で今でも半年に1回 11 2023/04/25 07:49
- 結婚式・披露宴 新郎側の友人が極端に少ないのでどんな式にしようか悩んでいます 5 2023/01/01 11:51
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に参加したんですけど、新郎の姪(3〜4歳ぐらい)が披露宴で新婦より大きなティアラを付けて 4 2023/01/31 22:24
- その他(恋愛相談) 今日、行き慣れたカラオケボックスに行きました。 すると、新人さんなのか新しく入った女性が受付をしてま 3 2022/04/12 15:31
- 結婚式・披露宴 ブラックスーツ、ピンクの蝶ネクタイ、グレーのベストでの結婚式参加について 30代後半の男です。来週友 3 2022/10/31 11:24
- 結婚式・披露宴 親族と友人が多く参加する結婚式披露宴の演出に悩んでいます。 6月に70名規模の結婚式を挙げようとして 4 2023/02/13 21:42
- 結婚式・披露宴 過去の異性との肉体関係って隠したほうがいいのですか?それとも、結婚式の時にキャンドルサービスで新郎新 6 2023/06/07 07:25
- 結婚式・披露宴 大事な友達の結婚式に行けなくなりそうです。 私も今年結婚式をするのですがその翌月に 友達が結婚式を挙 5 2022/07/28 23:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両家の招待客の比率について
-
新婦の主賓と新郎の主賓は同席...
-
結婚式の人数合わせ
-
結婚式の受付 私一人・・・?
-
新婦側に会社関係の人を呼ばな...
-
派遣社員の女性は、披露宴の際...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
入社まもなく友人の結婚式が。
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
結婚式バリ人 自分は、あと一年...
-
嫌いな人の結婚式に「仕方なく...
-
「御芳名」の「御」、「御臨席...
-
結婚式欠席は縁切りということ...
-
マックスバリュで購入した商品...
-
警察学校入校前に入籍がいいの...
-
夫のみ呼ばれている結婚式は夫...
-
息子24歳夫婦へのお金の援助に...
-
姪の結婚式に招待されていない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式の受付 私一人・・・?
-
受付が新郎側のみって支障あり...
-
披露宴の受付をお願いするにあ...
-
明日、兄の結婚式があります。 ...
-
結婚式で友人から新郎新婦のご...
-
結婚式の受付が新婦側3人の場...
-
披露パーティーでの服装、新郎...
-
自営業をしている主人の来賓の...
-
異性の会社同期を招待すること...
-
披露宴でお酌にまわる順番
-
結婚式の招待状を送る相手について
-
呼びたかった主賓に断られた場合
-
新郎姉の夫は招待者側?招待客...
-
新婦側に会社関係の人を呼ばな...
-
結婚披露宴の受付を誰にするか
-
人前式の立会人などがいない場合
-
結婚式は招待客同士で話が盛り...
-
会費制結婚式の発起人について
-
結婚式で共通の友人の座る場所
-
披露宴でのくじ引き大会
おすすめ情報