
腰痛で3年ほど休職しましたが、復職できるほど回復したので、整形外科の医師には復職の「診断書」を書いていただきました。
ですが、休職は「腰痛」ですが、実は、長年にわたる「パワハラ」のため、復職にあわせて、心療内科の医師からも「適応障害 職場の対人関係が原因なので、復職時には配置転換が必要」という診断書を書いていただきました。
この「適応障害」の診断書に関して、人事から事実確認をしたいので、どんなことがあったのか、詳細を教えてほしいといわれました。事実確認は、直接実名で、本人に本当かどうか確認するそうです。
適応障害に至る経緯では、教育的指導かパワハラか、境目のことばかりではなく、「職務中に怪我をしたのに報告されなかったり、その怪我のための病院に行かせてもらえなかったり、残業代がごまかされていたり(後日つけてもらった)」など、労災に関すること、給料に関することなど、多数の大きな問題が含まれているのです。
人事は直接実名で本人に確認するといっていますが、すでに、3年以上前の話で、本人は当然否定しますよね。
もちろん、証拠も残っていません。
いまさら、そんな事を確認されたら、却って、関係者に殺されるかもしれません。
会社は大手上場企業です。
人事には、どこまでを話したらよいのでしょうか?
教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なんか、ほんとの大手上場会社の話なんですか?
私も、職場が変わって合わなくて休職中です。
さて、ご質問ですが、隠しても、しょうがないし、腹のムシも収まりません。なんでも話しましょう。
人事担当者は職務上の秘密保持を固く約束されています。
上司・職場が気に入らないときで、自分に非がない時、上司の上司による指導か、配置転換か、があります。
簡単に、ころすなどの言葉を遣うのは大手上場会社の社員の方とは思えませんよ。ここは今しばらくの我慢で。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
本当に大手上場企業の話です。
但し、労災隠しは、日常的に行われていて、腰痛(ぎっくり腰)は、まだ軽いほうです。指を落とした人、手首切断になった同僚など、普通にごろごろいます。(同じ部署)
もちろん、それら全ては、「ウエスで隠しておけ!」と上司の一言で、なかったことにされます。
中には、「職務中に怪我したのによ。黙っておけって言われてさあ。」と周囲に相談したため、発覚し、労災認定なった人もいますが、結局その後、職場で執拗に「お前のせいで。お前のせいで。」を繰り返され、そのまま、精神的にまいって退職させられます。そんな人を見ています。(他部署の人)
職種は、工場の現場作業で、危険を伴います。
上司から、稼動中の機械の中に入るよう、指示されたこともあります。
もちろん、入れば、死にます。
殺されてしまうというのは、本当の話です。
ですが、証拠はありません。
そんな会社は、転職したほうがいいのかもしれませんが、技能職の転職は難しいのが現状です。
だから、こうして、相談しているのです。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
深刻なのに驚きました。絶句というか。「教育的指導かパワハラか」以前に、「人として上司がおかしい」のではないですか?
こんなこというと大変失礼ですが、工場ってそんなにお給金の高いところなんですか?執着があるんですか? あなたのちゃんとした文面を見る限り、いわゆる総合職(共通系など)でもやっていけるのではないですか。転職サイトで一度ご自身の「値段」を見積もり依頼してみては如何でしょう。(エンジャパンとか)
転職がダメなら、やはり人事を通すしかありません。上司の上司による指導か、配置転換か、いずれにしても。
回答ありがとうございました。
結局、家族とともに、人事担当者と面談し、真実を話しました。
人事担当者は、「今まで、このような事例はなかったので・・・」としらばっくれてはいましたが、
1.これが、なんと思われようと、真実であること
2.報復が怖いこと
3.実名で事実確認をしてほしくないこと
4.これは、「命の問題」であること
を強調しました。
人事は、「時間がほしい」と言うことで、今は、人事からの回答を待っている段階です。
物事が良い方向に進むよう、願うばかりですが、おっしゃるとおり、転職も含め、今後を考えていきたいと思います。
本当に、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 労災保険について詳しい方教えて下さい 2年前に職場で周囲も認めるほどのパワハラを受け、適応障害を発症 5 2023/02/20 06:52
- 会社・職場 相談機関が分からず困っています。 長文になりますが読んで頂けたら幸いです 私50代女性 介護職 経験 4 2022/08/22 15:06
- 会社・職場 適応障害の職場復帰 はじめまして、私は26歳の社会人男です。 今の会社に入社後3ヶ月で適応障害を発症 6 2022/12/23 19:03
- 不安障害・適応障害・パニック障害 【適応障害で休職された方、復職された方】 22卒OLです。 新卒2ヶ月で適応障害になり、一ヶ月休職す 2 2022/07/14 22:07
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 病気による労災申請 7 2022/06/05 07:49
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 会社・職場 職場に心の病と言う理由で休職をした後輩が二人います。 一緒に働いてる年配の人と合わないので、その人を 10 2023/06/21 22:48
- その他(メンタルヘルス) 職場の環境から適応障害となり休職しました。治療を進めていくうちに双極性障害であるとしんだんされ、結局 2 2023/03/31 16:52
- 人事・法務・広報 うつ病再発を理由とした人事異動の要請について 1 2022/12/19 23:11
- 不安障害・適応障害・パニック障害 適応障害、発達障害、ADHDを持っている19歳社会人です。小学生の頃、私は病院でIQテストを受け発達 2 2023/04/06 21:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腰痛と適応障害で休職の職場復...
-
復職日決定のタイミング
-
外部のホットラインの相談した...
-
これはパワハラでしょうか?
-
もし自分が会社の上司、先輩だ...
-
バイトのシフトを減らしたら、...
-
これはパワハラになりますか こ...
-
セクハラやパワハラをされたら...
-
書類のタイトル(申告書・報告...
-
パワハラ?への対処法
-
学校の先生はあるクラスの担任...
-
ブサイクに清潔感のへったくれ...
-
退社の挨拶メールについて
-
海外勤務という名の解雇? ア...
-
出向中の業績成果で復職後、出...
-
専業主婦って要するに無職です...
-
掛け持ちのバイトについて。 自...
-
職場への携帯スマホ持ち込み禁...
-
出向者期間のある従業員の退職...
-
自己破産をした後に任意整理や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部のホットラインの相談した...
-
部下のシフトを勝手に変更する...
-
職場で私だけ君呼ばわりされま...
-
パワハラとは
-
上司の言葉
-
営業成績が悪い人に毎日のよう...
-
何でもかんでもハラスメント…こ...
-
適切な言葉を教えて下さい。
-
パワハラ社員の開示について
-
老人ホームで働いています。 い...
-
オロオロするなって、言葉パワ...
-
パワハラする人はどんな特徴の...
-
◆何もしたくない時、落ち込んで...
-
パワハラの人事部の対応の件
-
みんなが聞いているインカムで ...
-
ハシモトホームについて
-
「飲食店のドタキャン」や「ク...
-
これがパワハラになるか判定お...
-
会社で上司にパワハラ受けたら...
-
パワーハラスメント
おすすめ情報