dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セクハラやパワハラをされたらまず、どんな行動をしますか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問や雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (22件中1~10件)

No1さんの言う通りです 最初が大切ですね


勉強になりました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
参考にある回答たくさんありますよね。

お礼日時:2018/04/09 18:18

15年間働いた大企業でパワハラを受けました


部署が変わって仕事も教えてくれない
朝から、こりゃーという言葉で萎えました
1年間だけこの部署にいました 昼食はコンビニで買った弁当を
便所で食べました T/k/Fの恨みは一生
つづくでしょう 私は相手を許さない人間ですから
いつかは仕返ししたいと思います
でも、そのような阿呆は私は相手にしませんからね
最低の人間を相手にしても自分の心が汚れるだけですからね
皆さんパワハラを受けたら相手にしないことです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
部署が変わって仕事を教えない・・・
これ、結構ある話なのかなと。
教えてもらっていないことを公にしないといけないと思いますが
そういう部署は、誰も教えないスタンスなのかなということも考えられますね(>_<)

お礼日時:2018/04/09 18:17

グーで叩きます。


そんなんで若い頃は何度も職替えをしました・・・^^;
上司でも社長でも、「間違ってる!」って感じたら、口より先に手が出ていた若い頃でした・・・^^;

でも、いい年になって・・・。

今は「口論」を持ちかけます。
社会情勢的にも「対話」が一番の改善策となってきているご時世。
昔みたいに「気に入らないから戦争!」なんて、みっともないですし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
手が出ちゃうんですね^^;

お礼日時:2018/04/09 18:13

私なら、気が強いので我慢などしません。

公にしてやりますよ。
堂々と正面から立ち向かいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
みんなそれが出来たら良いなと思います。

お礼日時:2018/04/09 18:13

昨年は、パワハラというか上司や周辺からの風当たりが強かった。


会社やめたくなりました。でも、耐えきりました。
会社の中の良い友に、愚痴を言ってました。
今年度は、体制が若返り上司が定年でシニアになりました。
耐えてきたことが、信頼になったのか?最近、相談が多くなりました。
実は、パワハラではなかったのかも。。。
仲の良い友に相談したり、話すことでパワハラは和らぐかも。

セクハラは、必ず然るべき手続きを経て無くすことが必要です。
一人で抱え込むのは、良くない。でも言えない。辛いですよね。
妻もセクハラ、パワハラで、私が会社辞めさせました。
どういうことかをしっかり聞いて、民事訴訟まがいのことか?
自分で判断し、妻の精神状態も考え、行動に移しました。
幸い、民事訴訟まがいの寸前で会社辞めさせましたので、うつ病も軽かったです。

とにかく、許せる部分と許せない部分があるはずです。
仲の良い友、家族に話すことが解決の一歩です。
勇気をもって行動しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
奥様大変でしたね。でも旦那さまがいて救われましたね。
女性が受けるセクハラはとても難しい問題なんだなとテレビでやっていた時に感じました。
テレビではセクハラを上司に言ったら、セクハラされた人から逆にパワハラされたと言われ
退社させられたという内容でした。
今も戦っているみたいです。

お礼日時:2018/04/09 18:12

昔はそんな洒落た文句なんてなかった。

蹴飛ばされ 頭叩かれ 罵声浴びせられて それでも耐えたものだったけど。
今は 仕返しするほどの年齢でもないし 上から目線とか 罵声受けたとしても 無視。言いたい奴には言わせておけの考えに。
度が過ぎるものには 力でやるかもしれないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
洒落た言い方はなかったですよね。
でも、パワハラやセクハラをする人は昔もいましたよね。

お礼日時:2018/04/09 18:07

容赦なく仕返しをします。

目には目を歯には歯をです。パワハラをした上司に対しある方法で定年間際に平に降格させて、その上司は新しい上司からパワハラを受けて、継続雇用1年目で泣きながら辞めて行きました。社長も親会社の社長に社長の悪行三昧を証拠と共に知らせて、首にしました。その社長の送別の日も長々といつものように武勇伝を語ると思っていた本社の連中は少なくとも1時間はしゃべると高をくくっていて、送別のブーケの準備していませんでした。恐らく社長は大変ショックを受けていたのでしょう、言葉少なく約10分で語りは終わり、本社の連中は送別のブーケの準備で大騒ぎでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
相当だめな社長だったということがわかりました^^;

お礼日時:2018/04/09 18:05

若い頃は怖いもの知らずで


勤め先を辞める覚悟で その場でブチ切れて
言いたいこと言って スパッと辞めていました
そして、独立していますが
悔いはないです
ブチ切れる時は 必ず皆の前でブチ切れて 証人をつくりましたね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
去ってしまうならその前にスッキリさせたいですね。

お礼日時:2018/04/09 18:03

相談窓口を探して、解決方法を探します。

難しい時は代理人を入れたり…実害や脅迫などがある際は警察に通報します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そうですよね。

お礼日時:2018/04/09 18:02

私が会社員でいたのはわずかに5年数カ月。

セクハラとかパワハラとか、そういう言葉もあったのかなかったのか、よくわからぬ時代。まあそれに該当するのかしないのか、よくわからぬままに勤めていた会社に失望して、会社員そのものにも見切りをつけてやめて独立して個人事業主として生きる道を選びました。振り返れば、人生は山あり谷あり、七転び八起きでしたね。でも今はその決断が正しかったと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
その決断は正しかったですね!

お礼日時:2018/04/09 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!