
これがパワハラになるか判定お願いします。
・おまえ、そんなこともわかんねぇの?と言われる
・大卒だから優遇されてるんだと言われる
(高卒は実力があっても出世できない。大卒は能力なくても出世できるのにと、大卒の私に愚痴ってくる)
・意見を言っても大抵通らない
・作った書類を何かしら理由をつけて直される(私が直す場合もあれば、すでに直されている場合もある。間違いではなく、レイアウトの問題がほとんど。)
・同僚とあからさまに比べ、お前はできない奴と言われる
・同僚には仕事の相談をするが私にはしない
・同僚と仕事の立場は同じはずなのに、ランクの低い仕事ばかりを役割として任命される。(毎日役割が変化する職場ですリーダーから作業者まで)

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
パワハラとかいじめとかいう言葉が最近よく使われますが、文面だけでは相手の言い分が見えないのでわかりにくいですと思います。
仕事をしていると、学術的ではなく仕事のうえの価値観、判断というものがたくさんあり、それを新入社員、そして一人前になるまでに限られた時間に教えなければなりません。
私は教える方の年齢になるのですが、教えてもできない人には別の教え方や、場合によっては別のメニューを用意します。
パワハラと呼ばれる人のなかには、教えても自己主張や教えたとおりにしてくれないとストレスをためる人も多いということも忘れないでください。
あるアメリカの映画で幹部候補生を訓練する軍隊の映画がありました。
軍隊では初年兵訓練はベテラン下士官です。
徹底的にしごきます。理不尽もくそもありません。
そして、幹部候補生の人が訓練を終えると、下士官はその部下になることもある。
服従させてきた人に黙って服従するのです。
軍隊(会社も同じ)では指揮命令系統というルールがありますから。
ランクの低い仕事
小さな仕事もきちんとできない人には、私もやはり大事な仕事は任せません。
どうか、全力でやってみてください。
ただし、人格否定や暴力があれば、別の上司に相談してくださいね。
つたない文章ですが全力で回答しました。
少しでも、そうかも知れないと思っていただければ、きっと何かがかわると思います。
No.5
- 回答日時:
セクハラと違って、パワハラは受けた側がそう思っただけでは認定されませんので、客観的事実を証拠として集めて、第三者の判断に供することが出来るよう、用意しておくことですね。
まぁ、なりそうな気もしますが、何せ相手側の言い分も考慮されますので、あなたが言われても仕方ない、と判断されたら、パワハラにはなりません。
即ち、これだけでは決められず、上司側の言い分も必要です。

No.3
- 回答日時:
私が新卒の頃、20年前は社会にでたら学歴関係なく実力、実績、能力、成果主義が当たり前でしたから、同期で京大の奴が入社半年くらいたってから、あなたと同じこと言われて、されてましたよ。
高卒だろうが京大だろうが、結果能力主義だから、仕方ないと思ってました。
私たちの時代は上司に何も言われなくなったら終わりと言われ、叱られ、けなされ、ダメ出しされても雑草のように這い上がってくる根性のある奴じゃないと私の仕事は企画営業でしたから、他社から勝ち取ることはできないと言われてきたので、叱られたり、ダメ出ししたら、なんでダメなのかを自分で考えたり先輩に聞いたりして作り直してはダメ出しされて、一人前に育ててもらいました。
いまはそれをパワハラと呼ぶならパワハラなんでしょうし私たちみたいに指導だと思えば指導だと思います。
No.2
- 回答日時:
パワハラに、客観的な基準はありません。
受けたなたが、これはパワハラだ!と思えば、パワハラになります。
相手の意思は関係ありません。
無意識のパワハラが世のなかに横行しています。
パワハラは社会悪です。
根絶しないと、日本社会は崩壊します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
- 就職 高卒でブラック企業の向き合い方について知りたいです。 大卒新卒で如何に良い会社に入れるかで人生は変わ 5 2022/11/06 10:13
- 建設業・製造業 高学歴理系で大手メーカーって正直コスパ悪すぎませんか? 自分の親は旧帝卒で業界最大手の研究職だったん 10 2022/09/09 12:03
- 求人情報・採用情報 高卒も大卒も採用している企業ってどのような採用方法(?)なのでしょうか? 私は高卒で(商業)今の会社 4 2023/04/08 17:41
- いじめ・人間関係 職場いじめについて相談です。 前職を酷いパワハラといじめで退職し、転職しました。 前職は初日から挨拶 4 2022/04/10 11:58
- 会社・職場 職場にいる愚痴をずっと言っている人へのスルースキル 6 2023/08/07 11:33
- その他(悩み相談・人生相談) 20代社会人女です。 他人と話してて、この人頭が悪いな、 と感じてしまう事に関して、 自分に対して罪 7 2023/08/03 06:44
- 中途・キャリア 高卒23歳でボーナス手取り50万貰っています。 仕事は年がら年中繁忙期で残業2、3時間以上が当たり前 3 2022/07/02 21:37
- 知人・隣人 職場にいる、〈 私が1番大変、1番頑張ってる〉アピールする人の対処法を教えてください。 5 2023/04/06 14:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
タスク管理を使いこなして仕事がデキる人へ!タスク管理術を使えば生活にも応用可能!
やるべきことを整理し実行する「タスク管理」。仕事や勉強を効率的に進めるために有効な手法である。「仕事ができる人」は「タスク管理ができる人」というイメージを持つ人も少なくないだろう。「教えて!goo」には、...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
社会人の基本「報連相」の正解は?報告される側にも配慮が必要
社会人として働き始めると、研修などで教えられることの一つに「報連相」がある。一般社会人なら多くが熟知している、報告、連絡、相談の略語だ。この目的は社内での情報共有のはずだが、できない人はいないだろうか...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワハラの「過小な要求」の範...
-
毎日のパワハラでウンザリ。LIN...
-
配転命令を無効にできますか?
-
かなり小っちゃい男(笑)。
-
上司のパワハラで鬱寸前です。
-
無視はパワハラですか?
-
書類のタイトル(申告書・報告...
-
明らかなハラスメントを発見し...
-
パワハラの意味を教えてください。
-
教育委員会職員のパワハラ
-
ブサイクに清潔感のへったくれ...
-
北米出向手続き教えてください
-
出向と派遣の違い
-
中途障害者の復職について
-
イオンクレジットコールセンタ...
-
なぜ日本は無駄に人間が多いの...
-
育休って、今の時代、簡単にと...
-
専業主婦って要するに無職です...
-
掛け持ちのバイトについて。 自...
-
嫁の職場復帰について こんばん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部のホットラインの相談した...
-
部下のシフトを勝手に変更する...
-
職場で私だけ君呼ばわりされま...
-
パワハラとは
-
上司の言葉
-
営業成績が悪い人に毎日のよう...
-
適切な言葉を教えて下さい。
-
何でもかんでもハラスメント…こ...
-
パワハラ社員の開示について
-
パワハラする人はどんな特徴の...
-
オロオロするなって、言葉パワ...
-
老人ホームで働いています。 い...
-
◆何もしたくない時、落ち込んで...
-
パワハラの人事部の対応の件
-
ハシモトホームについて
-
みんなが聞いているインカムで ...
-
「飲食店のドタキャン」や「ク...
-
パワーハラスメント
-
会社で上司にパワハラ受けたら...
-
これがパワハラになるか判定お...
おすすめ情報