
40代男性です。
これまで会社では本社の管理部門で、
管理職として充実した仕事に携わってきました。
職務上の意見の違いから、上長と度々の衝突はありましたが、
それも会社のため、部下のため。
それ以外は特に不満もなく、充実したサラリーマン生活でした。
ところが、先日、人事異動の発令があり、
突然閑職に回されてしまったのです。
新しい部門で、前任者もなく、私一人だけの職場。
書類も回ってこなければ、電話も掛かってこない部門です。
仕事はあるにはあるのですが、正直言って、どうでもいい仕事。
なにしろ、これまでは無くても支障がなかった仕事ですから。
1日中没頭するほどの仕事量では到底なく、
仮に何もしなくても、会社には何の影響もない仕事です。
私自身、特に何かミスや失敗を犯したわけではなく、
今回の異動は上司との意見の違いから、吊るし上げを食ったのだろうと推測しています。
肩書きや給与はこれまで通りですが、上司もなく、部下もなく、
一人っきりの部署で、一日中誰とも話しません。
疎外感でいっぱいの屈辱的な日々を送っています。
これまでの過去の事例をみると、私もそう遠くない将来、
退職を勧奨されることは間違いありません。
まだ中学生と小学生の娘・息子がおり、生活を考えると、かなり動揺しています。
妻も仕事を持っているため、すぐには生活が困窮することはないのですが、年齢や住んでいる地域(田舎です)を考えると、再就職は絶望的です。
いっそのこと、自分で起業するか、出稼ぎに行くかとも考えていますが、どうしたらいいか、何から始めるべきか想像もできず、ただ心が乱れています。
私はどうしたらいいでしょうか?何から始めるべきですか?
どんなことでもいいです。こんな情けない男ですが、何でも構いません。アドバイスをお願いしたいんです。
素直に育った子供たちの明るい笑顔を見るにつけ、
自分の無力さが堪えます。
辛口のご意見でも甘んじて受ける覚悟はあります。
どうぞ宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
お願いします、残ってください。
今は話すことはなくても、あなたに残ってほしいと思ってる方は沢山いると思います。
辞めては駄目です。
お給料をもらってるならいい。
今は思わぬ時間が出来た、「会社の中での起業」みたいに考えられては??
そうすれば上層部は入れ替わり、何もなかったようにまた忙しい毎日が始まるのではないでしょうか??
私は正義は勝つと思っています。応援させてください。
御家族に後ろめたいなら、話せばいいんです。質問者さんの御家族なら、受け止めてくれるはずです。
家族で過ごせる時間もわずかです。
少し重点を置く場所を変えるとお考えになっても・・・
その卑怯な上司を、許しません。
No.11
- 回答日時:
「度々の衝突はありましたが」
そりゃダメですよ。
意見を述べる権利はありますが決定権は上司にあり、
命令には従うのみです。衝突ということは、あなたが
組織のルールを頻繁に破ったのです。
何々のためというのは〔言動を具体的に論じずに自分を正当化する〕
ヘリクツであり、正しい意見の持ち主はそんなこと言いません。
★あなたが悪いのですよ。リストラされるのはあたりまえです。★
リストラされた人が同種のポジションに採用されるわけが
ないので、まったく別の仕事をすることですね。
ブルーカラーの資格をとったらどうですか。
No.10
- 回答日時:
貴方のしてきた事が今の部署なのです。
そして貴方は使えないと判断されたのです。
貴方はそこに回されたのが、貴方自身の創りだした結果だと見ずに
>特に何かミスや失敗を犯したわけではなく、
>今回の異動は上司との意見の違いから、吊るし上げを食ったのだろう
>生意気に見られたのか、単にイエスマンの部下が好みなんでしょう。
自分以外に原因が在ると思い込んでいるからです。
貴方がもし社長だったら、こんな人に重要な仕事を任せますか?
貴方は自分がどんな人か分かっているでしょう?
自分で
>こんな情けない男ですが
>自分の無力さが堪えます。
と言っているではありませんか。
>辛口のご意見でも甘んじて受ける覚悟はあります。
貴方にはそんな覚悟はみえません。
皆さんが色々と回答なさって意見をして下さっていても、
受け入れず、愚痴を言ったり、言い訳をしたりしているだけです。
>この歳になると実務経験なしでは辛そうですね。
何もしないうちから愚痴ですか?
>汚名返上、できればいいのですが。
今の生き方、在り方では出来ません。
>前向きになれるよう、努力してみます。
貴方には無理でしょう。
>今後について、じっくり考えてみたいと思います。
聞く耳持たない人の定番、考えが無いから此処に相談しているのです。
自分のしている事を良く見れば分かるでしょうに。
貴方のすべき事はたった一つ、自分の人生を自力で切り開く事。
何時までも甘えているんじゃない。
やり方(方法)は幾らでもある。
今の部署で居られるうちに、会社が利益を生むような新しい事を創りだすか、
自分の人生賭けて、会社を辞めて新しい事にチャレンジするか、
自分に言い訳している暇があったら、今から行動を起こす事。
明日ではなく、今からだ!
悔しかったらやってみろ!俺の鼻を明かしてみろよ。
No.9
- 回答日時:
>いっそのこと、自分で起業するか、
そんな事できるなら そうした方がいいですよね。
何でもかんでも自分次第ですから。
>出稼ぎに行くかとも考えていますが
これは いわゆる単身赴任ですね。家賃は大丈夫ですか?
オススメは「適当に仕事をしつつネットで転職活動」ですかね♪
そういった時間がたっぷりあるのでしょうから うらやましい限りです。
もしかしたら「派閥争い」の巻き添えですかね?
そうだとすると今後もっと大変な事になりそうですね。
なので 早めに転職活動を始めた方が良いような気がします。
今までのスキルを活かし、今までの給料と変わらない所を探すのは大変でしょうが
きっと無いワケではないと思うので頑張ってください。
(起業出来るなら その方がいいですよ)
まさに、派閥争いですかね?
僕と同様に、一緒にやられたのが他にも一人います。
彼とは仲が良かったんですが、有能な男です。
とにかく、行動してみます。
ご回答、ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
再。
わかってるでしょ?と言われても、わざとのように、食い下がればいいのです。その辺の力加減が、おかしくないでしょうかね。訳わかんないことは食いついて、必要なとこはなあなあにする。
No.5
- 回答日時:
それじゃ、以前喧嘩した上司と復縁すればいいのでは。
急になれなれしくなるのは懸念されますが。ごく普通に付き合っておく。会社の策略でそうなったということは、逆も可能性があるってことじゃないかな。
家族がありながら、軽薄な行動でしたね。
本社があるってことは、支社もあるってことでしょ?単身赴任という手もありますが。希望したら。今の仕事物足りないというのなら。
定年まで20年あるからね。そこで業績を上げて晴れて本社に凱旋する。
喧嘩をせずにうまくやってください。懲り懲りしたでしょ。後先も考えないで正義感を振りかざしてもナンセンスだったことが。
会社に逆らっては駄目です。会社に貢献する人間になりましょ。
独立しても成功するとは限りません。倒産して莫大の借金を背負ったらそれこそ家庭崩壊につながります。
汚名挽回する方法を考えるべきです。
ご回答、ありがとうございます。
上司とは、意見の食い違いはありましたが、決して喧嘩ではないんです。
ただ、自分の考えを発したまでで、最終決定には従っていました。
生意気に見られたのか、単にイエスマンの部下が好みなんでしょう。
汚名返上、できればいいのですが。
No.4
- 回答日時:
つべこべ言っていないで、その部署場所で実績を上げれば良いだけです。
仕事は人から与えられるだけなのでしょうか?
ご自分も以前は部下にその様に激励などしていたのではありませんか?
今度はその言葉が自分に返ってきただけ?の様に感じますが・・・
このご時世に首を切られないのですからありがたいことです。
この様な所でぐちぐち言っていないで、今までご自分が口にされていたことを実行実践してみる時でしょう。
そう、会社の為に・・仲間のために、何より自分のために・・・
何をしても失うものもありません。
ご回答ありがとうございます。
仰る通りですね。前に進まなきゃ、何も始まらないですよね。
私も初めは、そう考えるようコントロールしてきました。
でも、この疎外感と孤独感が、何をやっても却ってみじめになるようで・・・
すみません、また愚痴ですね。
前向きになれるよう、努力してみます。
No.3
- 回答日時:
下衆の勘繰り、休みに似たり。
まずは、上司なり、社の上層部に、どういった意向の部署か、何を期待されてるかを確認しましょう。で、それで、何をなすべきかを考えましょう。
まあ、あなたの意見に真っ向から異を唱えるなら、全くの新規開拓をあなたに完全に委任したってことでしょう。この上なくやりがいがありそうな気もしますが。
それに気づかない程度、悪い方にしか考えない程度であれば、そもそも、上からもその程度の査定しかされてないし、今までが無風だったといのも、低次元での自己満足に過ぎなかったのかも知れません。少なくとも、確認もせずに、憶測でしか考えない時点で、使えなさそうです。その割には、とるに足らない意見は連発する、癖がある人物・・・と言う評価かも。
なお、どうでもいい仕事かどうかの判断は、あなたではなく、社がするものです。勝手に決めなさんな、と、言いたい。
>、上からもその程度の査定しかされてないし、今までが無風だったといのも、低次元での自己満足に過ぎなかったのかも知れません。少なくとも、確認もせずに、憶測でしか考えない時点で、使えなさそうです
耳が痛いですね。確かにその通りかも知れませんね。
確認は一応しましたが、うわべだけで濁されてしまって・・・
まあ、私もそれなりに長く勤務していますので、分かりますよ。だいたい。
会社側も、それ位分かるでしょ?って考えてるんじゃないでしょうか?
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
資格取得をして、再就職先をじっくり探す。
近隣の町なども就職先が無いのでしょうか?
車で通勤出来る圏内でとか探して見ては。
それか、起業を考えるのもいいですね。
ただ、ニーズがなければどうしようもないので、
マーケティングは必要です。
そして辞めるときには思いっきりごねる、
肩書きが一緒でも部下がいなければ管理職とはみなされない場合がありますので、ごねてごねてごねまくるのも良いと思います。
そして退職金を上乗せさせるなど。
意見の食い違いで更迭するなんて、会社としては危ない状態になっているのでは無いでしょうか?
確かに経営の状況は思わしくなく、人員削減もすこしずつ行われています。
資格ですか。でも、この歳になると実務経験なしでは辛そうですね。
今後について、じっくり考えてみたいと思います。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- がん・心臓病・脳卒中 自身の病気と仕事について 3 2022/07/09 00:06
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 転職 中年の転職について伺います。 年齢47歳 勤続24年 小売業 役職 課長 年収500万円 店舗の販売 5 2022/08/29 20:28
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 退職・失業・リストラ 相談に乗って下さい。 2 2022/09/26 21:07
- 会社・職場 相談機関が分からず困っています。 長文になりますが読んで頂けたら幸いです 私50代女性 介護職 経験 4 2022/08/22 15:06
- その他(悩み相談・人生相談) 30代後半からのキャリア 2 2022/09/18 19:21
- 仕事術・業務効率化 上司に相談しても何も解決しない職場について 2 2023/05/24 07:57
- その他(悩み相談・人生相談) 一生フリーターか正社員か他人の意見で軸がぶれまくる自分にうんざりしています。 6 2023/07/21 20:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
何も知らなかった、会社で干されている、期待されない、救われない人生、全てが無駄だった
その他(悩み相談・人生相談)
-
仕事を干されている方、メンタルの保ち方教えて
会社・職場
-
社内失業・・仕事を干されています
労働相談
-
-
4
40代半ばで社内ニート歴10年です。もう何やっても失敗するだけだからできるだけ会社にしがみついて、い
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
仕事ができない40代です。
大人・中高年
-
6
仕事がつらいです、死んでしまいたい
転職
-
7
私、今、会社で干されてるみたいです。でも頑張りたいです。
子供・未成年
-
8
低レベルなミスの多い新人は見捨てられてしまうのでしょうか。
知人・隣人
-
9
40代半ばでの転職(現在の仕事辛いです)
転職
-
10
仕事をどんどん減らされています。 仕事はやっていたつもりですが、上司とうまくいっていなかったので閑職
労働相談
-
11
40代です。異動して10ヶ月です。仕事始めて20年のキャリアですが、今の部署は経験もなく、一時は、ス
会社・職場
-
12
退職日に挨拶しないのって非常識ですか?
会社・職場
-
13
退職死ぬほど後悔。
退職・失業・リストラ
-
14
自分は職場では、いてもいなくても良いどうでもいい人間だと感じたら、どうしますか?
会社・職場
-
15
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
16
仕事暇すぎて苦痛な人いますか? 暇が嫌でしんどいと相談しても「暇でお金もらえるのいいじゃん」って人が
会社・職場
-
17
40代後半です。再就職諦めました。妻と子供3人。もう死ぬくらいしか方法が思い浮かびません。40代後半
退職・失業・リストラ
-
18
40代後半で社内ニートを10年以上今の会社でやってます。そろそろ少し不安になって困って来ました。最後
退職・失業・リストラ
-
19
最近上司の態度が悪い。私だけに冷たい態度とってきます。他の人にはニコニコとしゃべったりとかするんです
会社・職場
-
20
仕事でこの扱いは、実質的な戦力外通告でしょうか?
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事ができない40代です。
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
仕事を教えてくれないので病み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報