dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私、今、会社で干されてるみたいです。でも頑張りたいです。

30代前半です。
世間的に伝統的でお堅い会社(製造業)に勤めてます。現在管理部門で働いてます。
周りは私以外、両親や祖父も従業員として働いている(いた)2世、3世、コネ入社組みのみです。数年前に転職して現在、私と年が同じで入社年次が先の先輩A(職務ランクは同僚の方が上、親が従業員から昇格した役員、コネ入社)と一緒に仕事してます。
私としては、社の活動には参加し、社会人として最低限の事をしていると自覚してますし特に嫌われるような事はしていないと思うのですが、しかし、なかなか仕事がまわしてもらえません。

例えば、ある仕事をする際、課長とAは密な情報共有がされているのですが、情報が断片的にしか入らない為、よって仕事の要領がつかめないという悪循環に陥ってます。さらには、Aは仕事を独りで抱えてしまってはいるものの、業務書類などを見せてくれず隠したり、折角私が作成したデータを削除したりします。「2世」という事もあり、社宅で小さい頃のAと遊んでた従業員が今の直属の部長や役員になっているので、どうも仕事を頼みやすい面もあるのでしょうが、やはり仕事を振る事をせず、抱える一方です。私も最初は積極的に協力姿勢で接しようとしましたが、最近では私も疑心暗鬼になり、会社の袖机に鍵を閉めたり、会社にデータをバックアップとって防衛をしてます。

例えば、私が直属の上司に、実務と直結するある資格試験を受けるため実務証明を申請したら「まだ(入社年次の上のAが)取得しないので、証明しない」と言われたので別の資格の勉強を勧められました。そして後日、その勧められた勉強を頑張ります、手弁当でやりますと上司に言えば。「(入社年次が上の人間)が取得してないし、仮に受かったら恥じをかかせるつもりか。余計な勉強しなくていいから。」とはっきり言われてしまいました。
しょうがないので、前職の上司が「しょうがない会社にいるね」といいながら実務証明に判を押してくれました。  一方、他の従業員は、受験料も授業料も、交通費も何回落ちてもすべて社費(厚生費)が支給されてます。


とはいうものの、現在「転職」という選択肢も視野に入れてはいますが、
ただ、今、此処にいることは紛れも無い事実。
転職を実行するまで、なんとしても今ここで仕事を覚えたいし、身に着けたいのです。
いま取れそうな情報は、会社の業務書類とAが処理した過去の書類を見れる程度。
どうやればAのように(Aがいなくても)すぐ仕事が遂行できるようになるのかアドバイスいただきたいです。

今のところは、本音切り出して会社と正面衝突したらお互いストレスになると思うので矛を収めてます。
最近結婚し、前向きに頑張りたいという純粋な気持ちを頭から押えつけられていて、毎日暗澹たる気持ちで仕事をしております。「伸びしろを大切にしないここで数十年の人生を投資するのは無謀だし、子供の教育上悪影響与える。まだやり直し利く年なので転職した方がいいのでは」と夫婦で考えてます。

どうすればいいのか困惑してますし、世間一般的に自分がおかしいのか、今の会社が独特なのか、私が合ってないのか混乱してます。


是非ともアドバイス御願いします。

A 回答 (3件)

辞めた方が良いでしょう、その会社。



「実務証明」うんぬんの下りだけで、転職理由になりますよ。


で、今の会社側からしてみれば、会社全体が家族みたいなところに異質なあなたが入ってきた。
よそ者であり、邪魔者、なのでしょう?

文面を読む限りあなたをバックアップしようとしている上司も役員も居ない。

>「(入社年次が上の人間)が取得してないし、仮に受かったら恥じをかかせるつもりか。
>余計な勉強しなくていいから。」

これが全てを物語っているでしょう。
よけいな波風をたてる人間としてしか、見ていないんですよ。

中途採用で入ってきた優秀な人間が、邪魔な会社なんでしょう。
役員クラスはそういう人が欲しかったんでしょうが、現場では不要。

中間管理職より有能な人間は、つぶされます。

そういうところで辛抱するだけ、無駄です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仰ってる通り、上はOKだが現場には余計な事する煙たい人間と見られてるのかもしれませんね。やはり一般的に見たら閉鎖的な会社なのでしょう。いずれにせよ、引き際残り際を模索してみます。とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/10 10:54

はじめまして。

(*^_^*)

> 周りは私以外、両親や祖父も従業員として働いている(いた)2世、3世、コネ入社組みのみです。

今の会社は、身内意識が強く、閉鎖的なんですね。

> 今のところは、本音切り出して会社と正面衝突したらお互いストレスになると思うので矛を収めてます。

7/2夜9時の『絶対泣かないと決めた日~緊急スペシャル~』と言う職場でのイジメがテーマのドラマを見ましたが、貴女の場合もこれと似ていますね。
おそらく、正面衝突したら身内で無い貴女だけが孤立すると思います。

> 毎日暗澹たる気持ちで仕事をしております。
> 「伸びしろを大切にしないここで数十年の人生を投資するのは無謀だし、子供の教育上悪影響与える。
> まだやり直し利く年なので転職した方がいいのでは」と夫婦で考えてます。

私も絶対転職した方が良いと思います。

「辛抱は宝」と言う言葉が有りますが、それは辛抱することがプラスになる時だけです。
貴女の場合は、マイナスにしかならないと思います。
このまま仕事を続けたら貴女は家庭で不平不満の愚痴をこぼすことになり、子供に悪影響を与えると思います。

子供にとって母親は、常に精神的に安定していて安心感を与える存在であるべきですね。

でゎでゎ。(^_^)/~
    • good
    • 2

会社生活の中では追い風も逆風もあります。


意に反して干されることもありますが、そこで腐らず、地力をつけると次の風が吹いたときに
乗ることができると思います。

うまくいっていないときは無理をせず今できることをすればいいと思いますよ。
私も数年そんな時期がありました。
(今も追い風では決してありませんが)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

会社に留まる方の意見として参考になりました。ありがとございます。

お礼日時:2010/07/10 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています