
お世話になります。
今度の土曜日にマツダのプレマシーが納車することになりました。
色はホワイトパールです。
念願の自分の車でなるべく綺麗に乗ろうと洗車の仕方などを見ているのですが、いくつか不安もあり投稿させていただきました。
新車で納車してすぐに洗車はしない方がいいみたい(?)ですので車の状態をみて納車後から半月~一ヶ月後ぐらいに洗車しようかと考えています。
コーティングはしていません。
あと洗車するときはカンカン照りよりは曇っていた方が洗車は綺麗に仕上がるのでしょうか?
夏は朝か夕方、冬は気温の高い昼ぐらいにやろうかと思っています。
ここでいろいろな方の投稿と見ていたら
まず水で全体の汚れを浮かし落とし→カーシャンプで優しく洗い→洗い流してふき取り→ワックスかけ→ふき取り
というような感じが多かったので自分もこの方法でやろうかなと思っています。
因みに前の車は水洗いのみでタオルで抜き取り、洗車二回に一回ワックスをかけていました。
洗車期間は一週間~二週間に一回のペース
不安は以下のとおりです
・カーシャンプは洗い流し方によってはボディがかえって汚れてしまうのでしょうか?やらないほうが無難でしょうか?
・ワックスは液体と固形ならどちらがいいのでしょうか?
自分は前の車で固形のワックスを使って塗りにくかったので、次は液体にしようかと思っています。
・白いボディですので水垢をつきにくくする方法などはどのようなものがありますでしょうか?
とくにコレが一番気にしています。ドアミラーの下からだらぁーっと黒い線みたいなものを極力避けたいです。
前の車は深い緑色で水垢は気にならなかったので。
・ふき取りの時に普通のタオルだと小傷がついてしまうらしいのでセーム(?)とかいう布がいいらしいのですが、高いお金を出して買う価値はあるのでしょうか?(あくまで神経質なぐらい小傷を気にすると考えて)
・それかコーティングを再度したほうがいいのでしょうか?
またお勧めの洗車方法、ワックス等があったら教えてもらえないでしょうか?
購入するところは間に合うのでしたらオートバックスで済ませますが、足りないならネットも考えています。
質問ばっかで申し訳御座いません、よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
これオススメです!
今まで無かった"水垢と鉄粉が一回で落とせる"
洗剤革命品です
これ以上の洗剤は無いですねっ
使い安くて何でも落ちるのでとても重宝します
http://www.cmx.jp/dcar-page/top-bricer.html
No.6
- 回答日時:
今晩は、
お話を伺う範囲では
どうやら
ボディグラスコーティングをなさるのが最も良い選択のように見受けられます。
それと、
スポンジは使わないで下さいね。
これは一発でボディを磨き傷だらけにしてしまいます。
お話を拝見する限りでは
セーム革は必須です。
必ず本物の高級品をお求め下さい。
ドアミラーの下からだらぁーっと黒い線みたいなものだけは防ぐことが出来ませんが
ちゃんとした信頼できるコーティングがしてあれば
簡単に取れますよ。
コーティングが楽で長持ちできるみたいですね。
だらぁーっとは簡単に取れるのですか。
信頼できるコーティングを探したいとおもいます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
>カーシャンプは洗い流し方によってはボディがかえって汚れてしまうのでしょうか?やらないほうが無難でしょうか?
かえって汚れるということはありません。基本的な事ですが洗う場所の順番は上から順にということとシャンプーは十分に水で洗い流すということ。
これさえ守れば大丈夫です。シャンプーはボディに残っているとシミの原因になるので気をつけてください。
やらないよりもやった方がいいです。プロの洗車屋さんもしていることですからね。ですけど十分に水で洗い流すというのは常に忘れないようにしてください。
>ワックスは液体と固形ならどちらがいいのでしょうか?
これは主に目的の違いです。
液体タイプは成分にコンパウンドと呼ばれる研磨剤が含まれているものが多く、艶と汚れ落しや傷消しを売りにしているものが多いですがどれも中途半端な効果でほどほどの効果でも傷消しや汚れも落としたいという方にオススメタイプです。
固形タイプは艶のみを最大限に追及したタイプですね。商品により様々ですがうまく塗ることができれば艶は凄いです。あらかじめボディを専用コンパウンドで研磨したり鉄粉除去をしたりしていれば相乗効果は期待できます。
ですがホワイト系(特にパール)はあまり体感できないかもしれません。こまめに洗車していれば綺麗を保てる色ですから。
>白いボディですので水垢をつきにくくする方法などはどのようなものがありますでしょうか?
これはやはりこまめに洗車をするかコーティングを施工すること。
コーディングは新車、中古車問わず下地処理を含めたものを施工すること。(作業金額は業者によりますがおよそ5万円から8万円くらい)
これを施工すれば効果は体感できるでしょう。(その後は水洗いのみ)
>ドアミラーの下からだらぁーっと黒い線みたいなもの
これは古いWAXが雨等によりボディを伝って落ちたものですね。
こまめに洗えばすぐに落ちるものですけどほっておくとこびり付きますから注意が必要です。
>普通のタオルだと小傷がついてしまうらしいのでセーム(?)とかいう布がいいらしい
これは洗車傷の事ですね、別名ヘアースクラッチとも言います。これは特に夜に黒系の車を蛍光灯等の明かりに照らすとよく分かるのですがボディの表面に髪の毛状の線が円を描くように現れます。これを落とすにはコンパウンドで落とす必要があり、ほっておいても大丈夫ですが艶出しが悪くなります。
タオルの場合は柔らかい生地の製品を使い、セームの場合は常に綺麗にしておくこと。汚れていたらその汚れで傷がつきます。セームはあくまでキズがつきにくいものだという認識をしておけばいいと思います。
私はタオルを数枚用意して汚れたら新しいのを使えばいいと思います。
>コーティングを再度したほうがいいのでしょうか?
念をおして言いますが、コーティングは安いものではダメです。たいした効果は期待できないでしょう。
したほうがいいかどうかは質問者さんの予算との相談になると思いますよ(なにしろ高いですから)
カーシャンプはプロの洗車屋さんもしていることとはしりませんでした。
もしコーティングしないようなら是非やってみようと思います。
白なので洗い流しのないように気をつけたいですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>新車で納車してすぐに洗車はしない方がいいみたい
こちらは違います。
むしろ、コーティング等をするなら早めで良いのです。
洗車する時は、日陰で気温の低い夕方にするのが理想です。
昼間など、直射日光に当てながら洗うと水シミ等の原因になります。
カーシャンプーを使用する時は部分ごとに洗い、泡が消えないうちに洗い流して下さい。
>水垢をつきにくくする方法
コーティングやワックスをしておいた方が良いです。
完全につかないというのは難しいですけど、落とす時に少しは楽になります。
>ふき取りの時に普通のタオルだと小傷がついてしまう
極端な事をいうと、「雑巾で車の塗装を拭き上げられますか?」という事ですね。
人によって洗車傷を気にしない人もいますが、特に濃色車の場合は傷が目立つので、
極細繊維クロスやセーム皮で水分をふき取れば良いと思います。
白なので、そこまでキズは気にならないかもしれませんけどね。
http://www.carpika.net/main/chisiki.html
私はよくこちらのサイトを利用します。
洗車用品も販売してますので、参考程度に見てはいかがでしょうか?
やはりコーティングが無難ですかねー。
確かに白ですから傷は目立たないかもしれませんが、場所によっては水垢がたまらないか心配ですね^^;
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
・カーシャンプーは汚れを落とす(コンパウンドと界面活性剤が入っています)他に、水洗いだけで流し切れなかった汚れが塗装面に残っている場合、引き摺って傷を作るのをその粘性で完全ではないですが防ぎます。
使ったほうが良いと思います。但し、リンス(濯ぎ)をしっかりしておかないと逆に錆の原因になるのでご注意を。・ワックスは固形がお勧めです。シュアラスターなら固くて塗りにくいなどということは無いと思います。一度に塗るワックス量が多すぎませんか?また、白く乾いてからふき取りをしていませんか?その辺りを見直したほうが良いと思います。
・白いボディで水垢を付きにくくする方法は汚れをためないことです。水垢は汚れが溜まっているところに水が流れて押し出すことで発生します。なので汚れを溜めないこと、それから汚れが流れ出しても流れやすくすること(塗装面に滞留しにくくすること)が大事です。まめなワックス掛けやコーティングを施すことで結構マシになります。
・セーム革でも塗装面を引きずり回せば傷は付きます。塗装面に押し当てるように(パフをはたくように)して水分を取ればタオルでも問題ないと思います。もちろんゴワゴワの雑巾みたいな物だとダメですけど…。
なるほど、確かにワックスのときどれぐらいの量を塗るとかふき取りのタイミングとかを曖昧にやっていたと思います。
マメにワックスをかけることは問題ないのですが、洗車で小傷が心配なのでコーティングが無難かなぁと考えています。
セームもタオルも要は拭き方ですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
何をしようが洗い流しが不完全なら汚いままです。
水洗いだけでも同じです。
シャンプーは使った方が楽だと思います。
ワックスについては目的が違うのでどちらでも良いです。
水弾きが優先なら液体で良いでしょう。
艶が優先なら固形の方が良いです。
水垢は宿命です。
雨の日は乗らないとか、屋根のあるところに駐めてください。
セームは吸水性がタオルより何倍も良いです。
水滴を拭き取るために何回も拭かなくて良いので傷がつきにくいです。
私はセーム(プラセームというのを使っています)以外では拭きたいと思いません。
洗車やワックス掛けを楽しめないのなら、コーティングするべきでしょうね。
洗車は楽しめないわけではないのですが、洗車しすぎて小傷がつくか心配ですね、コーティングを検討してみます。
まだ納車まで時間もありますし、セームも色々捜してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装を守るワックスや便利なメンテナンスグッズを教えて下さい。 4 2021/12/07 11:11
- その他(車) マイカーの洗車とかボデイ傷とか凹みとか 9 2021/12/12 18:13
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックス洗車について教えて下さい。 4 2022/03/26 21:12
- その他(車) 雨がやんだ後の車のボディー、雨染みの除去方法について 6 2022/05/13 20:57
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックスがけについて。 中古車購入したばかりで、コーティングしたいのですが今は金欠で2ヶ月くらい 7 2022/05/27 16:41
- 車検・修理・メンテナンス 水垢取り洗車をしたら白く見えるようになった 1 2023/06/19 15:02
- 中古車 もしも自分がクラウンに乗ることになった場合、まずどうしたらいいですか? 9 2021/10/29 18:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート 側溝に汚水を流す行為 4 2021/11/10 18:16
- 車検・修理・メンテナンス 洗車機コーティングについて 1 2022/08/20 11:20
- 車検・修理・メンテナンス 車のコーティングについてです。 僕は自分でコーティングをかけてバチバチの撥水にするのが好きです。 2 8 2023/06/24 20:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WAX拭取りに使う布は使い捨てる...
-
黒い玄関ドアの白い汚れを除去...
-
車のワックスでムラ
-
車にいたずらされた油汚れの落...
-
ど素人の私が、ピカピカにコー...
-
車のバイザーに白い斑点
-
車に付いた白いペイントを取り除く
-
コンパウンドが固まってしまい...
-
洗車・手入れについて教えて下...
-
塗装されていない樹脂?パンパ...
-
車のボディーパールホワイトな...
-
撥水コートが含まれるカーシャ...
-
車の黒いスジ汚れについて。
-
洗車に使ったタオルなどの再生...
-
洗車機の、水洗い+ワックス洗...
-
FRP素材の艶出し。
-
樹液が取れない
-
車の屋根・ボンネットの表面が...
-
5イヤーズコート(日産)しま...
-
パールホワイトボディーのワッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WAX拭取りに使う布は使い捨てる...
-
黒い玄関ドアの白い汚れを除去...
-
車のワックスでムラ
-
車のバイザーに白い斑点
-
コンパウンドが固まってしまい...
-
メラミンスポンジで車の塗装が...
-
高級車とかでやたらピカピカな...
-
撥水コートが含まれるカーシャ...
-
カーワックスかけたばかりの黒...
-
メタリック塗装車のクリア剥げ
-
車の黒いスジ汚れについて。
-
車にいたずらされた油汚れの落...
-
車にて、ワックスをかけました...
-
幌やゴムパッキンの劣化を遅ら...
-
正しいワックスがけの頻度は?
-
フローリングやテーブルの脚に...
-
シボ仕上のキズの消し方
-
ペイントシーラントの車にワッ...
-
コンパウンドで磨いた後について
-
リカちゃん人形の足の汚れ
おすすめ情報